見出し画像

Felice*mamma

 レポート結果 + 北海道グルメ❣️



みなさま、いつもFelice*mamma
いらしていただき
ありがとうございます💕

10月もいつの間にか
1/3過ぎちゃった。


昨日締め切りの試験代替えレポート
日本美術史
提出しました !!


↓ この方について書いたり、別の方なんかもありました。

レポートを書くと一瞬添乗員になり切れます。
でも、違うことをしていると
全て白紙に戻されます。
そこが厄介なところです。



期限内に提出できたので
ほっ。

喜んだのも束の間、
日本美術史のレポート課題
今朝
大学のマイページより再レポート確定💦💦💦
(代替えレポートが合格しても単位は取れず。。。)

いったいどこが悪かったのか ?

自分のレポートが戻ってくるので
コメント欄で先生が指摘してくださっていると
思うけど、結構わかりにくいこともあって
ひたすら合格するまで出すだけらしい。

教育学は3回提出したけど
途中で諦めました😅

教職をとってる友だちは
「両手ぐらい出したよ。」ってさ。

数科目厳しい教授がいらっしゃるらしく、
極力避けてはいるものの。。。

はい!! そうでした。

そういう科目は避けるべしですね。
拘っちゃいけない。

仕事の合間にレポート作成のため
食べながら調べる。



マンマがお外で簡単に食べちゃう時は
ママちょには週3回お弁当を取っています。

いろんなサービスをライフスタイルに合わせて
活用しないと
自分の首をさらに締めます💦😅💦


そんなわけで
今年もフェリシモの
『北海道グルメ』を楽しんでいます💕



昨年のと違って今回はちょっとしたおやつ入りです❣️
昨年のはこちら





いつもなら食事はマンマが作っていますが
レポート提出のため
忙しくなるとレトルトで簡単に済ませます。

いつもの北海道グルメに入っていた
カレーのシリーズから選びますよ〜。


 


ママちょが選んだのは
右下のスパイスポーク黒カレー

マンマが選んだのは
十勝牛カレー

だったのですが、

お味見してみたら
ママちょには刺激的すぎる〜〜〜💦

というわけで

交換することになりました。

スパイス黒カレー、マンマには美味しかったです💕






また遊びにいらしてね  

ランキングに参加しております。    

  

  人気ブログランキングへ 

 ついでにこちらも

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

 

 ♡Copyright 2021 Felice*mamma♡

 
      

コメント一覧

マンマ♪
ナビィさま☆

訪問&コメントあありがとうございます💕
ナビィさんとルーちゃんの記事を読むといつもコメントしたくなっちゃうのですが、年に数回、読み逃げ💨 みたいな時があって、本当にすみません。

鋭くいいとこつくような文を書いてみたいですよ。
それができないので、いつも再レポートです💦😅💦
社会人学生は人それぞれ目的、目標が違います。自己啓発として学ぶのか、卒業を目的とするのか、私の場合は後者ですが、1つの単位の重みって若い時の昔の学生の時は考えられませんでした。
こんなことって、年取るからわかるのよね〜。
マンマ♪
遅生さま☆

心強いお言葉、ありがとうございます💕
拘りたくないのは山々ですが、単位を取らないといけない縛りがあるので
微妙〜〜〜〜😅

この時期になると恵那川上屋の栗🌰 を思い出します。
いつでも食べられて、いいですね💕
ナビィ
マンマさま〜♪
お疲れ様です。
レポート大変ですねぇ💦
私ならすぐ諦めちゃうかも😅
日本美術についてのレポートだなんて〜
マンマさんなら人と違う角度から
鋭く書いてそう✨読んでみたいです💕
食欲の秋ですから、美味しいもの食べて
頑張ってくださいね😊応援してます‼️
chisei
マンマさん。
どこの大学にも、やたら厳しくする教授がいるものです。
そうやって自分偉そうに見せている。まあ、劣等感の裏返しでしょう。
そんな手合いに拘わることなく、日本中から旨い物をバンバンとりよせて下さい。
但し、食べ過ぎに注意(^.^)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 日々の出来事 * 生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事