Felice*mamma

ミュンヘンの[ 泡 ]ときたら?・・・ビアホールの怪・・・

 

 

 

 

2016年 

*.。☆・*夏旅*・☆。.


ドイツ・イタリア


15日目

ミュンヘン




ドイツで一番有名なビアホール:ホーフブロイハウス

行っちゃいました !!



それも昼間っから




入り口

まるで、博物館のエントランス







全く、わからない。

ここ飲むところ?







中に入ったら、広いのなんのって。











 中庭もこんなに人。


マンマ家、実はトイレに行った時、中庭の席を発見。

ここの方が、マンマ、良かった。


うちのパパったら、

「時間がないから、ここでいいよ。」

と勝手に席に座っちゃってさ。



ドイツは案内されるまで、待ってないといけないのに。

だから、なかなかオーダー聞きに来てくれなかったの。





 


すったもんだの挙句、


マンマ家も



これは一番小さいジョッキ

日本でいうと500ml









そこに来ている方々は、1000mlは、ざら


ちょっと、マンマ無理無理。


1Lのペットボトルを考えるだけで無理〜。









さすが!!こちらのビヤホールは、ノンアルビール、ちゃんとありました !!

息子ちゃんはこれ


といっても、アルコールありかないかなんて

写真じゃわかんな〜い




 

 

 

勝手に席に座って、オーダーを待っていたマンマ家。

 

やっとお食事が終わって、帰る時、

とんだことに気がついたのです。



ありえない。

うちの添乗員(パパ)は、どうしてこうなんだろ。

 

 

 

 

  

 

ミュンヘンはここ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  現地からこんにちは編 フランクフルト空港ボッパルトシュプレーバルト

 

 

 

1日目 8/31 羽田空港(1)(2)からフランクフルト(1)                        機内泊 → フランクフルト

2日目 9/1 フランクフルト(1)・ボッパルト・ベルリン         ベルリン泊

3日目 /2  ベルリン                                ベルリン泊

4日目 /3  ベルリン(1)(2)                        シュトラールズント泊

5日目 /4  シュトラールズント 、 リューゲン島                    シュトラールズント泊

6日目 /5  ロストック                             リューベック泊(1)(2)(3)

7日目 /6  リューベック                                リューベック泊

8日目 /7  ハンブルク(1)(2)                           DB City Night Line (夜行列車)

9日目 /8  ボルツァーノ(1)                                                        ボルツァーノ泊

10日目 /9  ドロミテ                                      ボルツァーノ泊  

11日目 /10 ヴェネツィア                               ヴェネツィア泊

12日目 /11 ヴェネツィア                              ヴェネツィア泊

13日目 /12 ヴェネツィア(1)                         DB City Night Line (夜行列車)

14日目 /13 ニュルンベルク(1)                      ミュンヘン

15日目 /14 ミュンヘン(1)(2)                            ミュンヘン → 機内泊

16日目 /15  東京                    

 

 

 

 

  

 また遊びにいらしてね

 

 

 

 ランキングに参加しております。   

 

ポチッと押していただくと、うれしいです 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

 人気ブログランキングへ 

 

 

 

 

 

♡Copyright 2016 Felice*mamma♡


 

 

コメント一覧

マンマ♪
大泡喰さま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
さすが !! 通は違いますね。

案内待ちをすることは知っていても、ルールを守らないのが、マンマ家添乗員です。
でも、現地人でも守らない人がいるのですね。
最近は、怖いお姉さまは、いなくなってしまったのでしょうか?
テーブルごとに担当者が決まっているので、生活かかっているものね。
大泡喰
案内待ち
http://blog.goo.ne.jp/ooawakui
拙者、何処へ行っても「先ずはビール」です。
パリのチョット気取った食堂だとビールの用意は無くて、でも近所の同業から持ってきてくれます。
でも取り寄せ賃は高い。

カフェなどを除けば店の入り口で案内を待つのが「理想」ですね。
拙者が行くヤキトリ(豚)屋も案内を待つのがルールですが、
中には待てない人もいて、そんな時は混乱が生じます。
以前はそんな客を見付けると「やり直し!」と言って行列に戻す
怖い女店員も居て、その光景は楽しかった!!
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 2016*.。☆・*夏旅*・☆。.*」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事