コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

小江戸・川越、蔵の町でクリームあんみつとコーヒー@陶路子/東武東上線の旅4

2014-08-31 | 旅 埼玉県

小江戸、川越・蔵の町でティータイムです。
実はフリータイムでクリームあんみつを食べたのですが、土砂降りになったため雨宿りのためにコーヒータイムもこちらの陶路子になり、2回同日に訪問。


最初は普通のテーブル席で、クリームあんみつをいただきました。

★クリームあんみつ 690円

小江戸には和スイーツがよく似合います。
フルーツが大きくカットされて見た目も綺麗なクリームあんみつ。

寒天はそこに敷かれるように置かれ、その上にフルーツ、王党とキウイ、小豆、バニラアイスがのっています。
缶詰みかんや、チェリーがないのがなんとなくうれしい。

黒蜜をたっぷりかけていただきます。



クリームあんみつなど、スイーツのお値段の割りにコーヒーが高めかな?と思い、きっとコーヒーはこだわりがあり美味しいに違いないと思ったのですが、フリータイムは25分しかなくて、クリームあんみつだけでタイムオーバー。

残念!コーヒーは次回!と思ったのですが、なんと、時の鐘と薬師神社の撮影のときに、雨が土砂降りで、まさにバケツをひっくり返したようになったので、急遽、雨宿り。
いい場所はないかな~ということで、時の鐘からも、埼玉りそな銀行の近くにある、『陶路子』をおすすめ、予定にはなかったティータイムになりました。


コーヒー 480円
私は気になっていたコーヒーをオーダー。
しっかりと味があり、さっぱりした苦味で美味しいコーヒーです。
器は併設されたお店で売られているもので、なかなか素敵なティーカップ。
みんな違う器で提供されていて、なんだかおしゃれ。

冷抹
茶 520円は、グラスが円錐になっていて、まるで理科の実験器具みたい。

ハイチェアを備えた黒塗りのハイテーブルには底のとがったコップが置ける穴がうがってあったり、ハンドバッグがかけられたりの仕掛けもございます。

小上がり風のお座敷も楽しそうでした。
連ドラのヒロインの実家としてロケに使われたそうです。

  

お店の雰囲気もおしゃれで、ドリンクも丁寧にいれられているのでおすすめです。
ミーティングできそうな10人がけのテーブルがとてもおしゃれです。

ハイチェアを備えた黒塗りのハイテーブルには底のとがったコップが置ける穴がうがってあったり、ハンドバッグがかけられたりの仕掛けもありました。 



ランチには川越名産のさつまいもをふんだんに使った「さつまいもミニ懐石」が人気なのだそうです。
冷抹茶とき氷(宇治金時)は夏のメニューだそうで、冬はお抹茶・おしるこ(おさつもち入り)などが登場するとのこと。


小上がり風のお座敷も楽しそうでした。
連ドラのヒロインの実家としてロケに使われたそうです。

陶路子(とろこ
 

陶路子甘味処 / 本川越駅川越市駅川越駅) 
TEL・予約049-222-0989
埼玉県川越市幸町7-1
☆JR埼京線/東武東上線 川越駅より
 ・川越駅東口バスターミナル1または2番乗り場より乗車、一番街バス停下車徒歩1分
 ・徒歩約25分
【月~金】
10:00~17:00
【土・日・祝】
10:~18:00
※ ランチ 11:45~15:00
 

リビングWeb  「川越 開運さんぽ」 9月25日 公開予定

東武東上線で行く!小江戸、川越の旅☆ダイジェスト&目次
↑こちらもご覧くださいませ♪↑

 
ミセスブロガーズさんのご招待です。

 

旅行・観光ガイド たびすまいる
旅行専門たびすま人気ブログランキング
  食べログ グルメブログランキング ブログランキング参加中!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東武東上線で行く!小江戸 ... | トップ | 時の鐘~薬師神社~蓮馨寺~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 埼玉県」カテゴリの最新記事