コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

東武東上線で行く!小江戸 川越の旅2/老舗料亭『山屋』でかごめ弁当

2014-08-30 | 旅 埼玉県

東武東上線で行く小江戸、川越の旅の昼食は、川越の老舗料亭「山屋」さんでいただきました。
予約がなかなか取れない「山屋」さんでお食事できてラッキー。

幕末の豪商横田家の別邸を譲り受け、予約制の料亭。
貴賓館として利用されたといわれる部屋で、四季の彩りに贅を尽くす料理を味わえることで人気の予約の取れない料亭。


ドラマのロケでも使われることも多いそうです。
2階の畳の喫茶室でお食事をいただきました。
畳の喫茶室は平日の昼間営業するランチだそうです。
人気商品のつばさ弁当と「かごめ弁当」の2種類があります。


★かごめ弁当 1,500円
お刺身 カンパチ
煮物 たいこしんじょう、冬瓜、里芋、オクラ
白身魚のネーズ焼き (マヨネーズの酢が入ってないもの)
出し巻き卵
枝豆しんじょう
海老
湯葉
鶏肉の西京焼き
まるじゅう(さつま芋)の蜜煮


内容は季節で若干変更するそうです。
通年、必ず入る「山屋」の焼印玉子焼が可愛い。



ほどよいボリュームのお弁当にお吸物がセットになっているので、マダムランチにぴったりの量です。

 


私たちは平日営業の、畳の喫茶室でいただきましたが、離れもあるそうです。
離れに続く長い廊下は、歴史を感じる重厚館。

離れの先に、三方向をガラスに囲まれた貴賓室があります。

秋の紅葉がとても美しいお庭だそうです。
秋の川越もしっとり落ち着き、名産品のサツマイモが新物も出ているのでおすすめです。


これは座布団収納庫の取っ手だそうですが、おしゃれです。

こちらは入り口。


なんともいえない風情ある看板。
三方ガラスの貴賓室のようなお部屋は、予約がなかなか取れないそうですが、畳の喫茶室なら比較的取れるかも?


■料亭 山屋
〒350-1100  埼玉県川越市幸町11-2
駐車場 無料
TEL 049-224-0048
営業時間
12:00~19:30(閉店21:30)
日曜、祝日は~15:00(閉店、要予約) 

定休日
月4~5日不定休(盆時期休、年末年始休)
 

リビングWeb  「川越 開運さんぽ」

東武東上線で行く!小江戸、川越の旅☆ダイジェスト&目次
↑こちらもご覧くださいませ♪↑

 
ミセスブロガーズさんのご招待です。

 

旅行・観光ガイド たびすまいる
旅行専門たびすま人気ブログランキング
  食べログ グルメブログランキング ブログランキング参加中!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月10日発売!ダーマパワーX ... | トップ | 小江戸・川越、蔵の町でクリ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も行きました! (さくら)
2014-08-31 13:07:13
こんにちは。

こちらのお店ですが、去年参加した日帰りバスツアーの昼食場所になっていました。
よく知らないでお邪魔しましたが、由緒ある料亭だったんですね~
どうやらいただいたのはつばさ弁当のようです。
想像していたより高かったので少し驚きましたが
そういうお店なら当然ですね(^_^;)

川越 (さくらさん)
2014-09-10 01:30:17
さくらさんもいらしてたのですね。
予約が取れないらしく、取材ということで応じていただけたそうです。
つばさ弁当がこちらの人気弁当みたいですね~。
私もつばさ弁当食べてみたい!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 埼玉県」カテゴリの最新記事