コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

『因幡の白うさぎ』鳥取県・寿製菓

2006-03-22 | 食 スイーツ・お菓子・パン

「とっとりけん」と書いてごらんと言われて、取鳥って書いちゃう人はいないですか?

砂丘ある県として有名ですね。

砂丘以外は温泉が有名かな?

神話に出てくる、「因幡の白兎」発祥の地ですが、白兎海岸は私も一度行ってみたことがありますが、スーパーはくとが走る以前は、京都経由で山陰本線で余部鉄橋を渡っていたようです。

私も余部鉄橋が新しくなる前に一度だけ列車で通りましたが。。。本当に怖かった。。。

日本国有鉄道からJRになってからずいぶん経ちます。

まだ日本国有鉄道の時代だった遥か昔??、NHKの夢千代日記の影響で湯村温泉に行き、余部鉄橋を渡ってみた私は昔からミーハーな人です。

さて、鳥取銘菓といえば「因幡の白うさぎ」か、倉吉の「打つ吹き公園だんご」ですよね??

クリックするとお菓子が出てきます。

私は全国の方と話す機会がありますが、山陰と東北や九州の内陸部の言葉はいまだに理解不能なことが多いです。難しすぎ!

鳥取県は温泉と美味しい魚、松葉蟹は特にも有名ですね。

鳥取にある料理旅館のかに尽くしコースは本当に美味しかったです。

などと思い出しながら、お土産にもらった「因幡の白うさぎ」本日のおやつです。

味は、東京名物「ひよこ」や、福島県名物の「ままどーる」に近いかな。

見た目はひよこのウサギ版ですね。

『因幡の白うさぎ 』 寿製菓株式会社 http://www.okashinet.co.jp

0120-178468

 

 いつもアクセスありがとうございます

めざせ、アクセス数1000超え!

3/21(火) 4610 pv 722 ip 116位(500791 BLOG中)
3/20(月) 3772 pv 811 ip 104位(499962 BLOG中)

ちょっとダウン気味・・・・

クリックご協力よろしくお願いいたします。

 にほんブログ村 スイーツブログへ

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月22日のお弁当 | トップ | 3月23日のお弁当 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (いのじ)
2006-03-24 22:58:12
TBさせていただきました。



20年以上前、宏栄の『因幡の白うさぎ』というお菓子がありました。



一番好きな菓子でした。



今はありませんが…





もちろん、寿製菓の『因幡の白うさぎ』もおいしいですが…
寿製菓 (Fue☆いのじさんへ)
2006-03-25 09:33:54
寿製菓の因幡の白兎以外は知らないのですが・・・。

色々あったのですね。

鳥取銘菓は、私は打つ吹き公園だんご?が好きです。

亀甲堂の最中も好きでした。

どこで売っているのか?多分亀甲堂だと思うんですが・・。

とっても懐かしいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 スイーツ・お菓子・パン」カテゴリの最新記事