コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

【ホーチミン】タンソンニャット国際空港の最上級ラウンジ「Le Saigonnais Lounge(ル・サイゴネイズラウンジ)」にて

2023-08-06 | 旅 ベトナム
タンソンニャット空港には6つのラウンジがあるそうです。
最上級の「ル・サイゴネイズラウンジ」、上級の「ロータスラウンジ1・2」、中級の「ローズラウンジ」、カジュアル路線の「オーキッドラウンジ」とそれぞれランクがあるらしいです。

国際線は最上級の「ル・サイゴネイズラウンジ」、上級の「ロータスラウンジ1・2」、中級の「ローズラウンジ」。

JGCはステータス保有者はル・サイゴネイズラウンジ、ローズラウンジを選択可能でした。

プライオリティパスで入れるのはローズラウンジのみと聞いた気がします。

ステータス保有しているので、もちろん、選択は「ル・サイゴネイズラウンジ」を選択します。
国内だとファーストラウンジもクレカでチェックインできるのですが、チケットにラウンジ利用が記載されていて、チケットでチェックインになります。空港によってはラウンジ利用券が渡されて入室時回収されます。
ホーチミンはラウンジチケットはなく、受付でラウンジ利用の☑をされたような記憶があります。

ダイヤモンド会員なので、ル・サイゴネイズラウンジを選択。
JAL・ANAの上級会員、またはSFC・JGC保有者、スターアライアンスゴールド資格保有者、ワンワールドのサファイヤステータス資格保有者、そしてファースト&ビジネスクラス搭乗者までが入れます

JALのファーストラウンジほどではないけれど、かなり上質な空間でワクワクしました。



深夜便なので胃に優しいおかゆを選択しました。
おつまみがなんだか可愛いパケです。

見たことがないソフトドリンクもいろいろありました。




ル・サイゴンネイズ・ラウンジ(Le Saigonnais Lounge)
ホーチミン市のタンビン区に位置する、タンソンニャット国際空港の国際線ターミナル3Fのビジネスラウンジ。
SASCOが運営。


7月搭乗だったので森伊蔵を機内販売でGET!
機内販売の森伊蔵はJALのファーストクラス・ビジネスクラス搭乗者のみ購入可能。



ビジネスクラスの機内食のメニュー




















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ホーチミン】ホーチミンの... | トップ | 【札幌】札幌散策 北海道道... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 ベトナム」カテゴリの最新記事