JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

大阪城のこれから

2022年04月15日 | その他

私が子どもの頃(1950年代)、



大阪城はちょっと怖い場所でした。



『もはや戦後ではない』 ・・・
と叫ばれた時代。



言い換えれば、
戦争がまだ人々の記憶の中に色濃く
残っていた時代。


(ネット上より写真借用)
街では、物乞いをする
傷痍軍人の姿を見かけました。
戦争は、
得体の知れない恐怖の対象として
私の心に植え付けられました。



大阪城には、
元陸軍第四師団司令部 や、
砲兵工廠跡(ほうへいこうしょう)
など軍事施設が残っています。


(大阪砲兵工廠跡)
私にはそれが不気味だった。



時代は下り、
1983年大阪城ホールが誕生しました。



これを機に大阪城のイメージが
変わり始めました。



周辺には高層ビル群が出現しました。



水の都は線としてつながり、



大阪城のウォーターフロントには
船の停留所ができました。



また、この ジョーテラス大阪 など、
(公式HP)



広大な城内 = 大阪城公園内には、



近年(2017年頃から)
様々なアミューズメントが登場しました。



ストリートパフォーマー のための
スペースも ・・・



大阪を代表する歴史遺産を
今後どう活用していくか ・・・



行政の手腕が問われるところですね。
まずは 大阪万博2025 に向けて ・・・



以下、世界の城です。
参考までに ・・・



ロッペン城
リヴァーディア宮殿
ツバメの巣
高知城
アンジェ城
ルーブル宮殿
シャトー ド クロ ド ヴージョ
ブルゴーニュ公宮殿
シャトー グーチュ
ホーエンザルツブルク城
カウナス城
リトアニア大公の宮殿
リーズ城
アグラ城
タージ マハル
トラカイ城
紫禁城
シャトー コルベール
ユッセ城
ヴィランドリー城
ブロワ城
アンボワーズ城
シュノンソー城
シャンボール城
シャンティイ城
大トリアノン
ベルサイユ宮殿
フィンガスク城
黒ひげの城
アテネの王宮
ヴァヴェル城
ワデスドン マナー
バッキンガム宮殿
アマリエンボー宮殿
フレデリクスボー城
クロンボー城
ローゼンボー城
フィンランド人の城
アンコール王宮
フエ城
プラハ城
ノイシュバイシュタイン城
クレムリン宮殿
エカテリーナ宮殿
エルミタージュ
ピョートル大帝の最初の宮殿
ピョートル大帝 夏の離宮
など。


Cilla Black
Both Sides Now
イギリスの歌手、女優。
2015年に他界。


JFK-World
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  BLUE BIRDS ROOF TOP TERRACE | トップ | New Zealand ニュージーランド »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (carp1402)
2022-04-15 07:33:38
おはようございます。大阪城見て思い出しました。熊本城に修学旅行に行ったとき傷痍軍人をふたり見ました。みんなお金をあげようとしましたが先生に止められました。だって昭和54年ですよ!戦後34年ですもんね。でも、かわいそうって泣きそうな子もいました。たしか、お小遣い2000円だったのできびしいですよね。
Unknown (JFK)
2022-04-15 07:50:23
carp1402さん、コメントをありがとうございます。
負の遺産ですね。
よく言われることですが、過去は変えられないが未来は変えられる・・・
未来に期待したいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事