JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

大いなる遺産

2010年10月15日 | ロシア

エカテリーナ2世が美術品の蒐集をはじめたのは1764年 ・・
日本では江戸時代のちょうど中ごろです。



それからおよそ150年にわたって、(ロシア革命の直前まで)
コレクションと建物の増改築が続けられました。
(10月6日のブログ参照 )



それは、『ロシアのヨーロッパ化』 の具現です。



そして、権力の象徴であり、美なるものへの飽くなき執着です。



エカテリーナ2世の夢は、
皇帝から皇帝へと受け継がれていきました。
(9月30日、10月4日のブログ参照 )



1917年のロシア革命後、
貴族から没収した膨大な美術品とともに、
「エルミタージュ美術館」 は国家事業として
維持、管理されるにいたりました。

『夢』 は、国を挙げて守られました。



啓蒙主義で知られるフランスの
哲学者 = Voltaire ボルテール (1694年ー1778年) は、
エカテリーナ2世についてこんな言葉を残しています。

『あなたは、北の国のオーロラという言葉では喩え尽くせない。
 あなたは、最も偉大な輝く星 ・・
 あなたの遺した功績はあまりにも大きい ・・』



「エルミタージュ美術館」 での
長い撮影の一日を終えて外に出ると、
ネヴァ川の向こうから差し込む夕陽に建物が染まっていました。

次回は、「エカテリーナ宮殿」 を紹介します。

jfk-world



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The Gallery of the History ... | トップ | The Catherine Palace エカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ロシア」カテゴリの最新記事