JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

白馬村

2021年11月13日 | その他

姫川源流 の近くから、



白馬村の中心に向かう
いわゆるオリンピック道路 ・・・



このあたりは
クロスカントリーの競技場でした。



白馬村に向かって左側 ・・・



白馬連邦の山麓には
いくつものスキー場が見えます。



この写真を撮ったのは、
先々月9月11日の午後5時過ぎです。



そして、翌日9月2日の朝9時頃 ・・・



白馬岩岳スキー場から見た白馬村です。


(見えているのは八方尾根スキー場)
こちらは、
白馬岩岳の方向を撮った写真です。



昔から 『食は三里四方』 といわれ、



育った場所からおよそ12km四方で
とれるものを食べていれば、



いつまでも
健康でいられると信じられていました。



私は、白馬に来ると
いつもこの言葉を思い出します。



豊かな食を支えるものは、



豊かな水 ・・・



水が合う、水が合わない、
という言葉があるように、



私たちはふるさとの水を飲み、
作物を育て、



その恵みを日々の糧として
命をつないできました。



白馬は、そんなことを
思い起こさせる場所です。



ちなみに、白馬村は
感覚的に三里四方くらいですね。

さだまさし×佐渡裕 
♪風に立つライオン♪
当事者である医師に
さださんがインタビューし、
直ちにこの曲を書き上げた
という話を聞いたことがあります。


JFK-World
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫川源流 | トップ | 水の話 1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hibiscus)
2021-11-13 20:55:01
こんばんは

白馬、八方尾根、岩岳…
安曇野の実家から若い頃は冬になると毎週のようにスキーに行った懐かしい場所です。
Unknown (JFK)
2021-11-13 21:01:03
Hibiscus さん、コメントをありがとうございます。
安曇野、白馬・・・四季の移ろいが素晴らしい。
実は、私にとっても懐かしい場所です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事