JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

100年以上にわたり改築

2010年10月18日 | ロシア

もちろん世界遺産に登録されている 「エカテリーナ宮殿」 ・・
それは、歴代の皇帝の 「想い」 が凝縮された建物です。



ゲストを迎えるための 「階段の間」 は、
何度も改築が繰り返されています。



それは、内装の改築だけではなく、
建物の中での 「階段の間」 のある場所まで、
皇帝の意思によって変えられてきました。





有名な 「緑柱の間」 と 「赤柱の間」 ・・
「エカテリーナ宮殿」 の建設を最初に命じた
第 6代皇帝 = エリザベータの趣味でつくられた部屋です。



第 8代皇帝 = エカテリーナ2世は、
このふたつの部屋をパーティションで仕切り、
タイルのストーブが印象的な 「緑柱の間」 を、
銀や陶器の食器を並べる部屋として使っていたようです。

公式ウェブサイトによると、
「エカテリーナ宮殿」 は、1748年に建設がはじまり、
1863年までそれぞれの皇帝のお気に入りの建築家が
増改築を繰り返してきたと記されています。

jfk-world





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大黒屋 光太夫 | トップ | 延々と続く部屋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ロシア」カテゴリの最新記事