JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

ピョートル大帝の間

2008年12月26日 | ロシア

ピョートル大帝の栄誉を称えるためにつくられたホール・・
「小玉座の間」 とも呼ばれています。
もともとは謁見のためにつくられた部屋です。

正面に掲げられた絵には、
ピョートル大帝とローマの知恵の女神=ミネルヴァが
並んで描かれています。

実際にピョートル大帝(在位1682~1725)が
ここに座ったことはありません。
玉座は、アンナ女帝(在位1730~1740)のために
イギリス人工芸家によってつくられたものです。

jfk-world
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖ゲオルギーの間 | トップ | 1812年祖国戦争の間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ロシア」カテゴリの最新記事