JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

世界遺産の森へのゲートウェイ

2014年10月17日 | ヨーロッパ

世界遺産の森へのゲートウェイとなるビャウォヴィエジャ ・・・



人口4000人に満たない小さな町です。



15世紀初めには王族の狩猟地であった
「ビャウォヴィエジャの森 」 ・・・
(10月11日のブログ参照 )



その後森の周辺に荘園がつくられ、
農地の開拓が進められました。



ビャウォヴィエジャはこのようにして出来た町です。



いまは農家 ・・・



そして、民家が、
ヨーロッパ最後の原生林に寄り添うように建ち並びます。
急傾斜の屋根は冬の積雪対策でしょう。



また、



ビャウォヴィエジャは
世界遺産の森への観光客を受け入れる町 ・・・



観光案内所もありますが、



観光客の姿はほとんどありませんでした。



6月上旬はハイシーズンにはまだ早いのでしょうか ・・・



町はとても静かでした。



朝には靄がかかり、



夕暮れには空が刻々と色を変える ・・・



大自然の懐に抱かれた、ひっそりとした印象の町でした。

jfk-world














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Restauracja Zubrowka レス... | トップ | 世界遺産 ビャウォヴィエジャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヨーロッパ」カテゴリの最新記事