JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

庭園の街 ヴィクトリア

2008年08月08日 | カナダ

ブッチャート・ガーデン・・
庭園の街といわれるヴィクトリアで、
一層際だった美しさを誇る広大な庭園・・
1904年、夫が経営するセメント会社の採掘所跡地に
ブッチャート夫人が自ら花を植え始めたのが、
ブッチャート・ガーデンのはじまりです。



ブッチャート夫人は、採掘所の剥き出しの荒れ地を前にして、
この場所が美しい庭園に生まれ変わることを思い描いていました。
工場の施設が視界に入らないように、自分で庭園をデザインし、
時には自ら吊り籠に入って、
切り立った断崖面に花や木を植えていったと伝えられています。



今では20ヘクタールもの土地に、
美しい花々や緑の草木が生き生きと輝いています。



彼女の思いは代々受け継がれ、
美しい庭園はさらに美しい庭園へと変化を続けています。



ブッチャート夫人の跡を継いだ孫息子のイアン・ロスさんが
庭園について残した言葉・・

「原石のままのダイヤモンドと、
 美しく磨き上げられたダイヤモンドの輝きは比べようもない。」

jfk-world



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 州都 ヴィクトリア | トップ | 自然を愛した エミリー・カー »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひとみ)
2008-08-09 10:18:43
「生得の山水にはまさるべからず」
平安時代後期の作庭指針より。

イアン・ロス氏のダイヤモンドに例えた言葉との対比が興味深いです。

 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カナダ」カテゴリの最新記事