野球小僧

名探偵コナン 天国へのカウントダウン

「名探偵コナン 天国へのカウントダウン」は、2001年4月21日に公開された劇場版「名探偵コナン」シリーズの第5作目。

主題歌
always / 倉木麻衣

キャッチコピー
「脱出不可能!危険な罠の時間を止めろ!!」


コナンは阿笠博士や少年探偵団と西多摩市でのキャンプからの帰り道に、ツインタワービルの見物へ向かう。車中では何も見ずに30秒を当てるゲームを行うが、歩美のみが成功。

ビルに着くと、入口に毛利小五郎、毛利蘭、鈴木園子の姿があった。ツインタワービルのオーナー・常盤美緒は小五郎の大学の後輩であり、オープン前に特別招待されていたのである。

コナンたちは美緒の秘書の沢口ちなみと専務の原佳明にビルを案内してもらい、最新のゲームなどを楽しむ。

そして富士山が一望できるA棟最上階のパーティー会場で出迎えてくれた美緒から、パーティーに出席する日本画の巨匠であり美緒の絵の先生でもある如月峰水、市議会議員の大木岩松、ビルの設計者の風間英彦を紹介される。

そんなとき偶然にビルの玄関前に黒ずくめの組織のジンの愛車である黒のポルシェ356Aが停まっているのをコナンが見つける。

その夜、ビルにあるスイートルームで大木が何者かに殺される。遺体の横には2つに割られた猪口(ちょこ)が置かれていた・・・。

劇場版コナンはどの作品もおもしろい(なかにはちょっと・・・もありますが)、そのなかでも個人的には1、2をあらそうくらいの作品です。

コナンといえば工藤新一が薬で幼児化され、その薬を飲ませた黒の組織を追いかけるというのが本来の(?)メインストーリー。

そして、この作品が劇場版としては初めて黒の組織が登場したストーリー。

そして、いまや名物(?)となったとてつもない爆破シーン。そのビルから脱出するまでの蘭とコナンは個人的には見どころ。

そして、クライマックスですね。

灰原哀べるシーンはファンの間で、「本当に実現可能なのか?」というもの。ちなみに、スタッフでしっかりと計算確認されているものだそうです(気になる方は、ぜひ観てみてください)

この映画は上の息子と二人で観に行った映画。私も久しぶりに映画館で観た映画でした。

本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。

また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧

まっくろくろすけ
@shinogoo-blogger202238 shinogoo-blogger202238さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

平井堅さんの「楽園」は私もよく聞きます。

定番ながら「瞳をとじて」は、息子たちが「世界の中心で・・・」の映画CMでの「助けてください!」と真似していたことと、「ノンフィクション」はTVドラマ「小さな巨人」を観ていたころを想い出します。

ついでに「瞳をとじて」では中国滞在時のことも思い出します。
shinogoo-blogger202238
野球小僧さん、こんにちは。
コメント返信のほうをありがとうございました。
平井堅さんとケミストリーはR&B男性シンガーの中では最も人気絶頂のシンガーでもある中で、前者は、1995年のデビュー以来、ポップス路線ながらも、しばらくの低迷とヒット繋がりなしによる不遇が続いた中で、2000年にR&B路線へ転向しつつも、当時のR&Bブームに乗り、「楽園」、「Why」、「LOVE OR LUST」といったヒット楽曲を出しています。
これら3曲は自分にして、好意の楽曲でもあります。
まっくろくろすけ
@shinogoo-blogger202238 shinogoo-blogger202238さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

私も平井堅さん、ケミストリーはよく聴いていました。

なお、モー娘。は新宿駅東口のゲームセンターで真夜中に聞いていた記憶が残っています。
shinogoo-blogger202238
野球小僧さん、こんにちは。
コメント投稿いたします。
この映画劇場版にも倉木麻衣ちゃんのコナンタイアップ楽曲「allways」が。
23年前の作品ということで、当時、自分はあゆ「浜崎あゆみさん」、倉木麻衣ちゃん、モー娘。平井堅、ケミストリーを愛好していました。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いやあ、プライベートジェットで行こうにも、なぜか口座からお金がなくなっていて、燃料代が払えない状況(笑)。
eco坊主
こんばんは。

歩きでなく所有されている(と思われる)プライベートジェットであれば
鳥取砂丘コナン空港でも米子鬼太郎空港でも1時間ほどでしょう!
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

私も昨夜の放送は録画しました。起きてはいましたけど(起きていた目的はサッカー)。

私のアニメ映画はコナンか、クレしん。ただ、TVで観るか、iPadにダウンロードしてある昔のを観るかだけです。

仕事を辞めないうちにコナンは全部観ています。

青山剛昌ふるさと館まで約522km。一日約50km歩けば、約11日で着く計算ですね。

5月1日と2日に有休摂れば、10連休か・・・。
eco坊主
おはようございます。

昨夜の「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」は録画しています。
今週のここのコナンシリーズを読んだからではなく、妻の録画予約です。
もしかして妻がコッソリとここのブログを覗いているのかも・・(笑)

長編アニメの劇場版を観るのはDBZとコナンくらいかしら、私。
ジブリは殆ど(全く)観ないから😅
あっ、孫とトトロとミニョン(鶴瓶師匠が声優したやつ)を観たか!

仕事辞めたらコナン全作観ようかな!・・でもそのこと覚えているかしら😅

水木しげる記念館もリニューアルされましたし青山剛掌記念館も移転リニューアル予定はあります。アニメ「Free」の舞台やひなビタ♪の聖地もあります。
https://www.iwamikanko.org/news/5077/
https://www.kurayoshi-kankou.jp/hinabita

アニメフリーク(笑)のまっくろくろすけさんとしては絶対に訪れなければならないでしょう、鳥取まんが王国は!

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「映画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事