見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

春の花巡り・2024


皆さん、こんばんは。

222日、水曜日。 雨。

先週の宝登山のロウバイを皮切りに、今年も春の花巡りシーズンに突入しました。

今週から、初夏を迎える5月の3週目までの間、山歩きに使える休日はMAX13回。

大まかな計画は練ってありますが、何しろ相手は山野の自生株ですので、年によって開花のタイミングがまちまちですし、何より天候に左右されますので、シーズン中は天気予報と睨めっこしながらヤキモキする日々が続きます。

、、、と言っている傍から、この三連休で予定していた秩父地方は雪の予報です。。。トホホ😩


嬉しくも悩ましい春の花巡り。

何はともあれ、こうして元気に山を歩けることと、文句も言わずに送り出してくれるかみさんに感謝、感謝です。


********************


前置きが長くなりましたが、、、

お目当ての花12種の過去写真を並べて見ました。


さてさて、今年の首尾は如何に???


春の花巡り・2024



セツブンソウ


あきる野市深沢(2023223日)




セリバオウレン


あきる野市 小峰公園(2023223日)




福寿草


檜原村南郷(202334日)



ハナネコノメ


檜原村小坂志林道(202136日)




ミツマタ


西丹沢(2019322日)




カタクリ


寄居の鉢形城址(2022330日)




イワウチワ


奥武蔵ツツジ尾根(202341日)




アカヤシオ


奥多摩真名井北稜(2023414日)




ニリンソウ


南高尾(2023419日)




クマガイソウ (黄色はヤマブキソウ)


南高尾(2021424日)




イワカガミ


上野原三ツ森北峰(202353日)




シロヤシオ


奥多摩都県境尾根(2023516日)



そして今年最大のお目当ては、、、

未だ実物を見たことの無いこの花です♪


バイカオウレン


高知新聞デジタル版より



狙い目はGW中のタワ尾根か大菩薩か、、、


今から既にワクワクです♪😄




本日もご訪問頂きまして有難うございました。

連休中はブログもお休みさせて頂きます。

皆様、素敵な連休をお過ごしください。



コメント一覧

gabaosan
古都さん、こんにちは。

山野草は山野にある自然の姿が一番美しいものですから、今年もせっせと山に通いたいと思います。☺️

今年は例年より早く暖かくなるそうなので、忙しなくなりそうです。
gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、こんにちは。

仰る通り!!
寒さ厳しい冬があればこその、待ちに待った春ですね。

一年中が春の陽気だったとしたら、、、
ボケてしまうかもです。😅
gabaosan
@1kamakura 秋さん、こんにちは。

この先2ヶ月半程は私にとって一年で一番忙しい時期。今年もクマガイソウが見れるかどうか、楽しみです。☺️

ハナネコノメは恐らく植物園でも見る事が出来ませんので、山の中で咲く姿を楽しみにしていてください!
gabaosan
@mamanjyun326you たかさん、こんにちは。

私は今年も風の道を歩こうかと思ってます。

鉢形城址には所どころにカタクリ以外にも沢山の春の花が咲きますのでお勧めです!

写真の桜は、氏邦桜と名付けられた樹齢150年のエドヒガンで、カタクリとほぼ同じタイミングで咲くのでダブルで楽しめますよ。
古都
こんにちは!
素晴らしい花の写真をありがとうございます。
実際に見た花もあります。
懐かしいです。
これからの山行、楽しみですね。😊
marurobo36
確実に春が近づいて来ていますね。
それもいつもより早く。。。
良い事なのかどうかは、わかりませんが、
やっぱり冬より春の方は、良いです。
でも 冬から春になる時って言うのは、嬉しく感じられる。
という意味では、冬も必要なんですよね~
1kamakura
江戸の秋

クマガイソウ💕
ガバオさんに教えていただき、興味津々です。
バイカオウレン、見てみたいですよね。
あのドラマ、また見たいな。
目を引いたのが、ハナネコノメ。
白い花びらに蕊の派手な色!
きれいですね。

園芸種ではない野の花たちも素敵ですね🥰
mamanjyun326you
ついつい誘惑にかられる様なお写真の数々
その一つ一つを回ってみたくなりました。
何と言ってもお写真が素晴らし過ぎです。
先ずは鉢形城址かな? 3月30日ですか。
時期が合えば良いのですが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山の記憶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事