見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

「香港ミニチュア展」in 東京2022

皆さん、こんばんは。

長崎の原爆犠牲者の霊に黙祷を捧げます。
一発の原子爆弾が一瞬にして数万余の命を奪い去ってから今年で77年。 核兵器廃絶の道は未だに遠く先は見えません。
今は只、同じ過ちが起きない事を祈るのみです。

************************

香港の街角をトコトコ気分♪

先週木曜日、会社帰りに寄った馴染みの床屋のお兄さんから、香港ミニチュア展のことを聞きました。 (彼の奥さんは香港人なのです。)


昔、香港に赴任していた者として見逃す訳には行きませんので、展示最終日の日曜日にピンポイントで見学して来ました。


大小40点の作品はいずれも素晴らしい出来栄えで、まるで香港の街の中をトコトコ散歩している様な気分になりました!


全ては紹介できませんが、厳選の20、旅行気分でご覧ください。


香港ミニチュア展

会場は東京駅丸の内KITTEでした。



会場はこんな感じでした。



一番の目玉作品

ビクトリアハーバーの百万ドルの夜景


会社があったビルや住んでいたアパートがあればと思ったのですが、残念ながら百万ドルの中には入っていませんでした。。。(笑)


香港の街角

ミニバスに2階建バスに赤いタクシー、、、

懐かしい香港の街角の光景が甦ります!


そう言えば、香港の的士(タクシー)は99.9%がトヨタのクラウンでした。


西環(サイワン)、トラムのある風景♪



これぞ香港♪、

派手な色使いの繁体字の看板の列、歩行者信号の電子音や雑踏の広東語が聞こえてきそうです。


蘭桂坊(ランカイフォン)
坂道にあるお洒落なナイトスポットでした。


中環(セントラル)の石板街

露店が並ぶ石畳通りです。


西貢(サイクン)の海鮮料理屋


大澳(タイオー)の水上集落

空港のあるランタオ島の西端の漁村です。


何かのお祭りでしょうか?


まるで写真で切り取ったような一場面です。


香港のお店

様々な店が見事に再現されていました


生果店



靴屋


港式風味小吃 (香港式軽食店)


糧油雑貨 (乾物屋)


玩具屋

アトム、ロボコン、カネゴン、ハクション大魔王、、、

懐かしいけど、全てパチモン!(笑)


女の子がおもちゃを選んでいます。
ランニング姿の店主が如何にも香港人!(笑)


露天の雑誌売り

パラソルやオレンジのゴミ箱までも懐かしい、、、



黄大仙(ウォンタイシン)廟の風車売り
何とも微笑ましい光景です。。。


壽宴の円卓

長寿を祝う宴席料理だそう。


私が赴任していたリーマンショック前の頃の香港は自由と活気に満ち溢れていました。

1997年の中国返還から25年が経った今、あの香港はすっかり変貌してしまったようです。

露天のニューススタンドにはもう、蘋果日報は置いてありません。。。



香港ミニチュア展について(公式HPより抜粋)

香港特別行政区の設立25周年記念イベントの一つであるこの「香港ミニチュア展」では、香港で大切にされている伝統や、独自の文化に街並み、そして日常生活の細々とした様子など、香港のユニークさを捉えた40のミニチュア作品を展示します。これらは、香港のミニチュア作家や各技術の専門家など、100人以上のチームにより制作されたものです。(後略)



迂闊にも展示会終了後の紹介となってしまったので「皆さんも行ってみて下さい」と言えないのが残念です。


個々の作品はこちらの公式HPからも見る事が出来ますので、興味のある方はご観覧ください。

香港ミニチュア




本日もご訪問頂きまして有り難う御座いました。




コメント一覧

gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、有り難う御座います!
早く往き来出来るようになると良いですね。
Panasonicの文字が残っていたら嬉しいな~。
marurobo36
また 香港に気軽に行けるようになったら
パナソニックの看板確認に行って来ま~す!!

しばしお時間を(笑)
gabaosan
まるはちさん、おはようございます。

本当に凄い作品ばかりでしたよ。
夫々に作者の名前がついていましたので、皆さんプロかプロ並みの専門家なのだと思います。
オモチャ屋さん、面白いですよね!
昔から日本のキャラクターに人気があったことが分かります。
今は偽物は
随分と減っているとは思いますが、、、
まるはち
こんばんは、ガバオさん!

ミニチュア職人さんって凄いですね!
人形1体造るだけでも時間かかりそう、、、
何でも出来たものばかり写真撮ってる私にはその忍耐はありません、、、(汗)

パチモン玩具屋、笑いました!(笑)
造られた方の世代がわかりますね。

確かに、香港、、、現在、どうなってるのか心配です。
ネットでは、たまに情報が載る時がありますが、、、テレビではほとんど観る事はないですね、、、(涙)
gabaosan
@1-102popra ポプラさん、こんばんは~!

でしょう、、、靴も乾物も料理も、驚く程良くできてました!
私的には玩具屋のオモチャに感動しました❗
gabaosan
@mamanjyun326you たかさん、こんばんは~!

いや~、本当に想像以上の出来映えで驚いてしまいました!
ビクトリアハーバーの夜景が目玉でしたが、街中の一場面を切り取ったような作品が味わい深かったです。
本当にあの賑やかな広東語が聞こえてきそうですよね!(笑)
gabaosan
@ra9gaki_do らくがきさん、こんばんは。

私も見ていて思わず香港に居るような気分に成る程、素晴らしい出来映えでした。
ビクトリアハーバーの作品等は、丸2年も掛けて作成されたそうですよ。
gabaosan
@takechiyo_1949 竹千代さん、こんばんは~。
今はすっかり共産党の支配下になってしまいました。。。
時代が変わって、ミニチュアのような香港らしい光景がどんどん無くなって行ってしまうと思うと寂しい限りです。
gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、こんばんは~!

私も懐かしく色んな記憶を思出しました!

当時は中国と香港を行ったり来たりしていて、ホンハムや皇崗から香港に帰ってくる度にホッとしたものです。(笑)

エリザバハウスのPanasonicの看板は未だありますかね~?
1-102popra
細かいモノまでリアルですね❗
靴屋さんの靴とか
円卓の料理とか
雑貨屋さんの商品とか

それをリアルに見学したらもっと感心してしまいますね🎵
gabaosan
@aquarius-m-jupiter EDENさん、こんばんは~!

子供の頃、香港に居られたのですか!😃
もしかして返還前、少なくともカイタック空港があった頃ですよね!
私ももう、5年程行っていませんが、今回のミニチュア展でとても懐かしく思い出しました。
香港のコイン、確かに無駄にゴツかったですよね~!(笑)

香港時代の思い出記事、楽しみに待ってますね~😄
mamanjyun326you
建物から何から全て作られたものなのですか?
香港は言った事のない都市ですが
歩いた事のある様な錯覚の中でこの作品を眺めておりますと
登場する人たちの会話までが聞こえて来そうでした。
表情もいいですね~
しかし大したものです。驚きました。
Unknown
gabaoさま、こんばんは(^-^)
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。

香港ミニチュア展〜素晴らしいですね!
街のざわめきまでも聞こえるようです(^-^)

酷暑に負けず〜今日もどうぞゆっくり
お休み下さい。
Unknown
こんばんは。
香港は、いつも短期滞在ばかりでしたけど、とても懐かしく感じました。
素晴らしい出来映えですね‼️
沢山の写真📷️
有り難うございます。
竹千代 拝
marurobo36
ホント 広東語が 聞こえて来そうですね!!
$1,000,000の夜景 私が来た頃から 例のサーズ後 レーザーショーもやってました。
昔は、日本企業のネオンもいっぱい有りましたが 少なくなって 寂しい気分です。
タクシー 日本のクラウンで、赤いんですよねぇ~
あ~コレコレ!!ってのは、オレンジのゴミ箱兼灰皿 ちょくちょく行くところでは、
これの有る場所 ほぼ全て覚えてました(笑)
おもちゃ屋とか 文具店とか こんなガチャガチャした感じですよねぇ~

うわぁ~ すぐ近くなのに なんかメチャクチャ懐かしく思ってしまいます!!
aquarius-m-jupiter
ガバオさーーん!😭
素敵な記事をありがとうございました😭
実は私、子供時代に香港に7年間住んでいて、そろそろその話をブログに書いてみよっかなと思ってた所だったので、とてもタイムリーなのと、お写真から当時の様子が伝わってきて、泣きそうになりました😢💦
今の香港は、だいぶ変わってしまったようですね😢エリザベス女王のギザギザコインや二階建てバスなどが本当に懐かしいです😭ありがとうございます😭💦EDEN
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「どこでもトコトコ散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事