あちこち散歩 写真日記

あちこち散歩したときの日記です。
歩きながら撮った風景写真とともに記録します。

兵庫池に鷺

2024-03-14 | 日記
二子玉川駅の近くに兵庫島というのがあります。
兵庫島の由来 (クリックしてください)
写真の右側には兵庫池がありますが、
今は大掃除とのことで水が抜かれています。

この兵庫池で、
ダイサギコサギが仲良く歩いていました。


水が抜かれていなければ、鷺にとっては深すぎるので、
たぶんここに鷺がいるのは今だけかと思います。
コサギはその名の通り小さいし
くちばしが黒いのでわかりやすいですが、
ダイサギチュウサギは見分けづらいです。
一応ダイサギの方が体が大きいことになっていますが、
個体差があります(または子供?)。
このダイサギは少し小さめに見えます。
でもチュウサギではありません。

チュウサギはこちらです(昔撮った写真です)

(左がチュウサギ、右はアオサギ
見分け方はくちばしの後ろです。
くちばしの元から伸びている目の下の緑の線、
目の後ろまで伸びているのがダイサギ

目からはみ出ないぐらいの短いのがチュウサギ


アオサギコサギはよく見ます。
ダイサギもそれに次いで見ます。
チュウサギはあまり見ません。
聞くところでは、
チュウサギの多くは夏しか日本にないらしいです。

ところで兵庫島の左側には野川が流れているのですが、
4~50年前はそこにボート乗り場があった記憶があります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿