孫による祖母の闘病・介護記録。

89歳の祖母が間質性肺炎で入院。後に血栓が飛び全身麻酔は不可能ななかブロック注射で下肢切断。12月に90歳になりました。

今日の正午過ぎまでの時系列。

2024-02-08 19:43:00 | 日記
2月8日(木)
・朝7時 パルスオキシメーターで血中酸素濃度を測ると91。低い。酸素を1.5リットルから1.75リットルに上げる。

・オムツ交換

・朝食はちらし寿司、鯛の照り焼き、豆腐のお味噌汁☞魚を少し残したものの食べた。




・11時 血中酸素濃度95〜96
カフェオレ完飲。
・12時 オムツ交換
・12:20〜お昼ごはん 
軽めに入れた茶碗一杯分のちらし寿司と大きめの苺4粒、メイバランス1本☞完食

引き継ぎ、私は外出🏃‍♀️🧳

【メモ】
・祖母の体調は良くない
☞覇気がなく元気もない
・血中酸素濃度が低い
・右脚は幻肢痛
・お水はよく飲んでいる
・祖母のメンタルが特に夜、不安定
☞退院時には想定していなかったことで、対応するのが大変。


✍️TO DO LIST
(私が忘れないためのメモ)

・ペットボトルのお水を買って帰る
☞雪の影響で次に届くのが遅くなった
・帰宅したら祖母の爪を切る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祖母の体調が悪い。 | トップ | 祖母のメンタルが不安定。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事