気分はいつも雨のち晴れ!

散歩道で見つけた四季折々の山野草を紹介!

感動を受けた詩や新聞記事なども紹介!

雪を頂いた綿向山

2024年01月18日 | 冬の色

遠目に雪を頂いた綿向山が

晴れた空に映える

 

今年も近づいてみたくて・・

日野川ダム湖へ

 

日野川ダム湖から見る綿向山が一番、好きです!

欲を言えば もう少し積雪がほしいです

 

 

琵琶湖の水位が

マイナス100㎝に近付いています

逆危険水位に達しつつあります

 

此処 日野川ダム湖も渇水状態で

雪が降らないとダム湖も水不足です

 

 

   

コガモでしょうか?

 

 

ダム湖周辺の日陰には

まだ、雪が残っています

 

 

 

コサギが中の島の松の木から

魚を狙っているのでしょうか?

 

アオサギとコサギ

仲が良さそうですね~

 

今日は一日中 雨でしたが

琵琶湖の水位の回復には及びそうにありません

やはり湖国は比良山や伊吹山に雪が積もらないと

難しいようですね

 

 

 

 

令和6年1月17日日野川ダム湖のスケッチ

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948of)
2024-01-18 19:08:55
こんばんは。未だ昨日は屋根や道に雪が残って寒かったですね。
琵琶湖の水位、心配ですね。
日野の冬景色、綺麗な写真を拝見しました。お出かけされて良かったですね…

今日は私の車でリハビリに行きました。火曜日はノーマルタイヤの私の車、恐くて主人に送迎して貰い注射に行きました。
Unknown (dreamsan_2006)
2024-01-18 19:19:10
hanatyanさん〜こんばんは☺️
今日もお疲れ様でした✨

綺麗なお写真💕
水面に映る山々がまた素敵👍

琵琶湖の水位、かなり下がってるんですね💦
今年は初め暖冬で、雨も少ない😨
過ごしやすくて良いですが、このままだと心配ですね😟
恵みの雨か雪が降りますように🙏
アオサギとコサギ、仲良く何見てるのかな?😃

今夜も暖かくして、ゆっくりな夜をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
(chami)
山は偉大 (永和)
2024-01-18 19:52:21

hanatyan、こんばんは。
1月に入り、各地で積雪の便りが多いですね。
遠くから見る 山の冠雪は綺麗ですね。

日野川ダム・・
1号線から数キロ 入った所なんですね。
栗東へは何度も行ったけど、
何時も朝か夜に通ったので
周りの景色や観光地などは
全く知りません。

hanatyan の記事を読んで、
素敵な場所、行って見たいな! と
地図検索しています。
こんにちは^^ (attsu1)
2024-01-18 20:02:50
雪景色、
少し積もった景色だと楽しめますよね
先日、初雪がありましたが、薄っすらとでした^^
週末、関東でも雪予報、積もらないと良いのですが・・・
積もると慣れない地域だと、転倒とか、事故とか起きて大変なので^^;
Unknown (hanatyan)
2024-01-18 20:26:04
1948ofさん~こんばんは🌜
昨日はよく晴れて我が町のフレンドマートから綿向山の天辺が綺麗に見えたのです。
お出掛けするのは今日しかない!
と思い日野まで行ってきました。
行って正解でした!
ただ、ダム湖は渇水状態で・・水鳥が沢山来ていましたね~
白鷺も沢山いました!
琵琶湖の水位は昨日の時点で₋78㎝でした!心配ですよね~
1948ofさん~この時期ノーマルタイヤはキツイですね!
コメントありがとうございました♡
暖かくしてお過ごしくださいね~
Unknown (hanatyan)
2024-01-18 20:36:35
chamiさん、こんばんは🌜
コメントありがとうございます。

琵琶湖の水位は昨日の時点で-78㎝と心配な状況です!
対策は取水制限などあるようですが、まだ制限されていないですがこれ以上下がると制限されるかも知れません!
大雨も大雪も困りますが、山間にだけ降って欲しいです、って都合良過ぎですねw
アオサギたち、何を見てるのかしらね~
魚を探しているようには見えませんよね~
 
今夜もゆっくりおやすみなさい
Unknown (hanatyan)
2024-01-18 20:47:33
永和さん~こんばんは🌜
コメントありがとうございます。

山は遠くから眺めるに限りますね!
此処・日野川ダム湖から眺める綿向山(わたむきやま)が一番のお気に入りなんです。
そうなんです1号線から307号線に入りそこから間もなく日野川ダムです。
四季を通して美しく一周3キロくらいなので散歩にも丁度イイです。
永和さん、お近くに来られた際にはお寄りくださいませ
Unknown (naotomo3451)
2024-01-18 20:48:04
こんばんは!
美しいお写真有り難うござきました。
でも、降雪量が水量にこんなにも影響する事を知りませんでした。本当に長く生きていても、知らない事が多すぎる私です。今、各地で水量不足で節水を奨励しているようですね。地球もバランス良くして下さいと頼みたいです。毎日が勉強です。なおとも
Unknown (hanatyan)
2024-01-18 20:53:32
attsu1さん~こんばんは🌜
コメントありがとうございます。

確かに大雪は困りますね!
雪景色は眺めるには良いですが、生活には大いに困りますよね!
山にだけ降って欲しいですが、そんな都合良く降るわけはありませんね^^;
 
暖かくしておやすみなさい
Unknown (hanatyan)
2024-01-18 21:06:20
なおともさん~こんばんは🌜
いつもご覧いただきありがとうございます。

湖北、湖西、東近江などは降雪量が多いので琵琶湖は春には水位は戻り全層循環するようです。
今年は暖冬で心配な状況です。
私も此方に住んで初めて知り得たことでした。
コメントありがとうございました

コメントを投稿