ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

山陰ジオパークの穴見海岸への続き

2023-12-19 22:00:13 | 海・海岸
     
            こんにちは~♪



前回からの続きで
浦富海岸の海水浴場で少し散策をした後






東浜ビーチから嵐ヶ浜ビーチへ





波乗りを楽しんでいるサーファー

山陰ジオパークの山陰海岸は
長い年月をかけて波に浸食されて出来た奇岩地形が多く
その間には白兎海岸や砂丘海岸、岩戸海岸、浦富海岸、東浜など
目的地の穴水海岸まででも砂浜の広がる海水浴場が連なっていて
海の荒れる冬場を除き 週末になると
関西方面からのサーファー達をよく見かけます。


















嵐ヶ浜から東浜展望所へ



下を見下ろすと
ゴマ粒のような黒いものがあちこちに




ここでも
サーファー達が波乗りを楽しんでいました







上を見上げると
何の木かしら~?
細かい枝先までベージュ色の実がびっしりと付いて
圧巻でした~~♪







居組に向けて居組古道のあるハリギリ公園から








ここは もう兵庫県







七坂八峠展望台から居組港を









居組から目的地の穴見海岸展望台に到着すると
アラッ!! 

以前とは すっかり見違えるように
お洒落なカラーセメントタイル張りに 転落防止の立派なフェンスが!!






ここから数年ぶりに眺める海面の奇岩風景は
何か以前と少し違って見えるような気が。。。







鋭さがなくなったように見えますが
潮が満ちている時なのかしら~?






あの懐かしいベンチもおニューに!!


ここでしばらく腰を掛けてボーツとしていたら
亡き両親達と海を眺めながら
朝一で作った簡単なおにぎり弁当を食べたことが
昨日の事のように思い出されます。
あれからもう 十数年。
ここは 私たちにとって 懐かしい思い出のところで
火野正平さんの「こころ旅」です。

整備されて綺麗になりましたが
勝手な言い分だけど
私や夫にとって
思い出多い以前のままであって欲しかったかなぁ~







家から往復 約250 ㎞
朝8時半に出発し、ゆっくりドライブしての帰り
鳥取の賀露市場の「わったいな」「かろいち」で
買い物をし、家に到着したのは午後3時半でした。
12月にしては気温が高く、
風もない穏やかで気持ちのいい一日でした。



↓ は賀露いちで買った「ちむらのとうふちくわ」です。



賀露を通った時には
必ず寄って買って帰る「とうふちくわ」


店舗のご案内 | とうふちくわの里 ちむら









この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山陰ジオパークの穴見海岸へ | トップ | メリークリスマス!! »
最新の画像もっと見る