沙蕗院道草

Snufkin loitering

御寂山辺蟲憐寺々領林
チョウ目外目録

ショウリョウバッタモドキ

2023-10-30 20:59:49 |   バッタ目

東京都立川市 23.OCT.'23

 

 

 

東京都国分寺市 1.AUG.'22

 

同産地 8.AUG.'22

ノーマルと背筋型との中間型♂(手前)。

 

翅が乱れている上の様な♂が多い。

求愛の際 ♂が♀に並列し 腹部を曲げて横に出し ♀の腹端を探る。

翅の乱れはその行動によるものと思われる。

 

同産地 18.AUG.'22

赤い背筋型♀。

 

同産地 20.AUG.'22

褐色部の無い♀だが 少ないものと思われる。

 

背筋型♀(上)とノーマル♂(下)。

 

同産地 29.AUG.'22

 

同産地 1.SEP.'22

背筋型♂。

 

同産地 9.OCT.'21

 

同産地 18.OCT.'21

背筋型♀(上)とコカマキリ♀(下)。

両者とも動かないので 時間を置いて再訪してみたが 同位置にショウリョウバッタモドキのみ残っていたので コカマキリには気付かれなかった様だ。

 

幼虫 同産地 28.JUL.'22

 

幼虫 同産地 8.AUG.'22

 

 

東京都国立市 5.SEP.'23

 

同産地 7.SEP.'23

ノーマルと背筋型の中間型♂。

 

同産地 25.SEP.'23

エノキ樹上の♂。

 

オニグルミ?樹上の♀。

偶然の可能性は否めないが この日 目線より上に静止する個体しか見ていない。

何かの条件だろうか?。

 

同産地 28.SEP.'21

オンブバッタ(下)と。

 

同産地 2.OCT.'23

 

同産地 5.OCT.'21

 

同産地 7.OCT.'23

 

 

同産地 11.OCT.'21

全体に淡赤色を帯びた♀。

 

同産地 12.NOV.'21

褐色部が無い♀だが 全体に淡褐色を帯びた個体。

 

同産地 18.NOV.'21

褐色型♂と言えそうだ。

 

 

東京都日野市 30.OCT.'23

やや褐色味を帯びている。

 

 

東京都八王子市 11.OCT.'23

 

同産地 13.OCT.'23