ひら莉の心のはけグチ

一視同仁…impartiality
糖尿病2型患者・舌癌サバイバーの日常

人を恨めば穴2つ→恨むじゃなく呪うだったんですね!!!

2024-05-12 10:56:36 | Society & My work(仕事と世の中の事)

こんにちわ

今日は日曜日。。。湿気が無いといいですよね~~~

今日の記事は、、コレ↓

 

人に嫌な事する人は、、

自分に戻って来るというお話です。

「人を呪わば穴二つ」って怖い意味? 使い方・由来・類語・対義語などまとめ | Oggi.jp

「人を呪わば穴二つ」って怖い意味? 使い方・由来・類語・対義語などまとめ | Oggi.jp

Oggi.jp

 

 

以前、この話はしていますけど、、

どの記事だたかは、、、ねぇ

ここも長いので、、ハハハハハ

 

昨日の記事に書きましたけど

自己中で自己評価が高い女

職場にいる、自己評価が高い、仕事ができると勘違いしている女性 - ひら莉の心のはけグチ

職場にいる、自己評価が高い、仕事ができると勘違いしている女性 - ひら莉の心のはけグチ

また、数か月ぶりに、、、今日は、職場に在りがちな勘違い女の話を、ストレス倍増している今、書こうと思います。仕事ができると勘違いしている人の対処法!タイプ別に解説...

goo blog

 

 

その方、、、

昨日、娘にも相談したんです。

そしたら、娘は、苦手な人は自然にシャットアウトできる様で

その人が騒いでも聞こえないみたいなんです。

その技は凄いと思いました。

無関心と言うことでしょうね

 

私は無関心がなかなかできない

したくても嫌な事をされていると感じた時点

まぁ、今回も周りの人が色々言ってきたのも

1つありますけど、

他人様の声につい、耳を傾ける癖があります。

と、考えると私もYさんに似ている?

いやいや、似たくない

これでも昔はネガティブで人の言葉凄く気にする人で

一人になりたくなくて言いなりもあり

変に気を遣う所もありましたし、

自分の意見も言えず、、

そんな人生を過ごしていました。

そーね、30代まで?

いつから今のような人になったのか?

それはパート社員になってからだね

上の子が小学2年生くらいかな?

東北震災の後に派遣社員になってからは

昔の自分から解放されました。

だって、派遣社員は一匹狼じゃん

そんな自分を解放してからは

一人で良い自分がいて、

今でも仲良くしている人もいて

変な人は離れていきました。。。パチパチ

 

話がそれました。。。

そー、だからこそ、人の話をその人以外に言ったりして

火のない所に煙立つだと思っていたら、、

 

火のない所に煙は立たぬ : 故事ことわざ辞典

火のない所に煙は立たぬ : 故事ことわざ辞典

火のない所に煙は立たぬの意味・由来・使い方・英語のことわざのほか、火のない所に煙は立たぬの類義語・対義語などを解説。

故事ことわざ辞典

 

え~~~

立たぬなの???

知ったかぶりでした。。。

そっか。・・・

まったく根拠のない所に噂は立たないことから

噂がたつからには根拠となる原因が存在する

>

根拠が全くなければうわさは立たない」

うわさが立つからには多少でも事実があるものだ」

そっか!!!確かに

でも、事実じゃなく尾ひれやその人の感情も

+されるのもある

話が伝わる間に実際にないことが

付け加わって大げさになる。

 

  1. 恨みの心理学:

    • 恨みは、自分が望むことを達成できなかった状況から生まれます。
    • 自分自身を生きることができない痛みや怒りから、相手を責める状態になります。
    • 人々は恨みを持つことで、相手を責める一方で、自分自身も痛みを持ち続けています。
    • 恨みは、自分を幸せにはしてくれません。

ネットから

 

その通りです。。

人を呪うと書くけど、私はあえて、恨むと書きます。

羨ましいとか悔しいで、人を恨んではダメです

まずは自分の立ち位置に注目して頂きたい

 

何と競うのか、それは同僚ではない、

自分の事案と向き合い、戦ってください。。

次元物事を考えたり行ったりするときの立場)

がそもそも私と彼女とは違うんだよな

 

残念は人は私には必要ない

私は無関心になれる努力が必要です

まだまだ修行が足りないな



最新の画像もっと見る

コメントを投稿