SEEKSURFSHOP店長のBlog

伊良湖エリアの波や最新情報を日々お届け。ショップのお得なキャンペーンや新入荷グッズなども紹介します。

寒さ厳しいけど。。

2008年01月24日 | サーフィングッズ
昨日までの陽気と一転して
一気に冬型が強まって、爆風が吹き付けてる本日。。。

夜中の風っていったらそりゃすごかった~nose4

このあたりでも、部屋の中で寝ててゴーゴー言ってる音で目が覚めた。

夜中12時くらいまでは物静かで、空もまだどんよりしていて
生暖かい感じが不気味なくらいだったのに。

何時頃だったんだろう、明け方かな。。

台風一過の吹き返しくらい爆風が吹いてきたよね~

あんな時間帯に、真っ暗な中、新聞配達してる人や、早朝から仕事に出かける人たちは
さぞビックリしたことでしょう。。。

自然ってすごいね。。 あらためて感じます。


でも1月の後半、21日が“大寒”で、この時期が一番寒くって
ここからは徐々に気温が上がっていき、2月4日は“立春”、だんだん暖かくなっていく予定ってことだから、
気持ち的には、“もうすぐ春がやって来る
ってことで、寒い中でも春の兆しは感じられてくるでしょう~kirakira2



ところで今日は、サーフボードの話題。

今シーズンは、新しいフォームがメーカーからいろいろ登場する予定です。

まずは、レールに沿ってストリンガーが入ったパラボリックストリンガー


その性能は?

2007に話題になったパラボリックストリンガーフォーム。
パラボリック(PB)ボードとは通常センターに入っているストリンガーが両サイドレールに沿って入っているもの。
板全体のねじれや、その反発によって、板の上がりや波のポケットでの返しがよりスピーディーなる。
WCTサーファーのタジ・バロウがそのボードに乗って2007年は良い結果を出したし、伊良湖で行われたWQSで優勝したゲイブ・グリンクもPBのボードを使用していた。
PBの仕様もメーカーによって異なっていて、ストリンガー部分をカーボンレールで強化したタイプなどもある。


あらたに登場する新素材、 ライディングにどう影響するのか楽しみなところ ですsmile




kirakira1クリックお願いしますkirakira

ZENOVAH~!

2008年01月23日 | イベント
Mixiやってるんですけど。

と、いっても会員にはなってるけど、知り合いとのコミュニケーションをちょっとね
っていう程度だけ。


それで、“コミュニティ”ってのがあって
それを登録しておくと、新情報があったときにすぐわかるようになってるんだよね~

そこでウレシイ情報をゲット!


コホの21周年パーティのときにゲストで東京から来てくれた
レゲエミクスチャーBand “ZENOVAH”が、豊橋にやってくるらしい

以前、ひとめぼれした“ZENOVAH”、
コホパーティの時も最高meromeroでした。。。

東京までライブ聞きには、なかなか行けないけど
豊橋でライブとは、メチャ嬉しいsymbol1

サーフロックでは地元豊橋の“まっちゃんBAND”はじめ、
イラコのサーファーバンド中心に一晩中、熱いイベントは続くようなので
愛知のサーファーのみなさん、ぜひ行きましょう~
ワタシもスリランカから戻ったその足で向かいますよんheart


イベント内容はこんな感じ

2/10 愛知豊橋
IKB presents

「Paddle Out Night」

PARADA(豊橋) 08,2,10(SUN)
OPEN 16:00
CLOSE 4:00
前売り 2000yen
当日  3000yen

Special Guest Live
・BAGDADCAFE THE trench town(OSAKA)

Guest Live
・まっぷー(IKOBE)
・MattchanBAND(IRAGO)
・ハクナマタタ(IRAGO)
・晩酌オールウェイズ(IRAGO)
・五郷BAND(IRAGO)
・ZENOVAH(TOKYO)
・Gee Tea with soul splout(MIE)
・RASTA-PAPA(AICHI)

SOUND
・SAKA(NAGOYA)
・SKIPPER(KOBE)
・Mighty Roots messenjahs(HAMAMATHU)
・Rispec jam(TOYOHASHI)
・ROCK DJ HALH SMILE(TOYOHASHI)

VJ
・Nob(TOYOHASHI)

SOUND SYSTEM
・ROOTS VIBES(NAGOYA)

LIVE PAINTING
・Fuseya Miki(GIFU)


問い合わせ
℡09029377889
ikb@ezweb.ne.jp


kirakira1クリックお願いしますkirakira






サイズア~ップ!

2008年01月22日 | サーフィン
きのうは1日お休みで~symbol1
イラコに1日中いました。

南海上を前線を伴った弱い低気圧が通過、
ゼッタイ波あるゾ!という期待で朝、海に到着。

思ったよりサイズがない。。。

ちょっとがっかりしながらも、サイズアップしてくることを期待して
入ってみると、無風で面ツル、形が良いので、サイズ腰腹と小ぶりながらも
ライト、レフトともにロングライドできてけっこう遊べる。
東ウネリなのでレフトはトロ目だが、
ライトは張ってきてインサイドまでつなげて技も入る
波が多かったかな。




2時間みっちり入ってから
レストランサーフィン”にお昼ごはんを食べに行ったら
サーフィンの奥さんにいきなり、“顔が黒い”と笑われたnose4

つ~か、海に入るときあんなに日焼け止めをタップリ塗って“塗り壁状”にしてるのに
日に焼けてる”って言われるのはショックである。。。

まあ、“色白は七難隠す”って昔から言われてるし、
若くないので色黒は勘弁してほしいところ。
これからスリランカへ行くのに、“どっか外国行ってきたのォ?”
と聞かれて、ムっとしてしまったhi



それはさておき、
食事を終えて海に戻るとサイズアップしてきているではないか~~ok



ちょっと面がボヨついてはいるけど、肩くらいはあるし、
やるっきゃない!
外が寒かろうが、雨が降ってこようが、ウエットが濡れていようが、ね。
メゲそうになりながらも意志を固め、着替えてしまえばこっちのもの
2R目、小雨が降る夕方ではあったけど
いざ入ってみると、海水がぬるい。
しかもなんだか透き通っていて、エメラルドグリーンに見えた
まわりはブーツもグローブもなしってサーファーが多く、
1月後半のイラコでは考えられない現象だけど
実際、水温が高くて不思議だったんだよね。。。


実際、今年に入って年初はメッチャ冷たく、ヘッドキャップまで被ったけど、
それ以降は日本海の水温も暖かくって
暖冬の異常現象なのかな、とも思いながらも
サーファーにとってはラッキーなことなので、
今度の寒波が来るまでは、のびのびノーブーツでやってるサーファーも
多いことでしょう~smile


まあ、そんな快適なサーフ日和の月曜でしたが
今日、明日も同じような天気図が続くので
同様のコンディションが期待できそうですkirakira2



kirakira1クリックお願いしますkirakira



旅支度

2008年01月20日 | トリップ
いよいよ今週の土曜日出発で、スリランカにサーフトリップ行ってきま~すgood


今日は旅支度ってことで、もって行くものをピックアップしました。

旅行っていうのは、出発前のあれこれ用意してるとき
楽しいですよね~meromero

スリランカは年中暖かく(むしろ暑い?)
11月~3月初旬ころまでが乾季になり、ハイシーズン。
訪れるヒッカドウアというリゾート地は、コロンボから車で3時間ちょっと南にあり、
真っ白な砂浜が広がるのんびりとしたサーフタウンです。

つい4日ほど前に、コロンボ周辺でテロ爆発事件がおこっていたようで
手放しで油断はできないけれども、南の海岸では巻き込まれる危険性は
ほぼない、と思っています。

住んでいるスリランカの人たちは、常に平和を願っている と思うけど
残念ながら先進国のような平和な日々は約束されていないようです。


まあ、なので危険性は0ではないけれど
メローな波がたくさんあり、クリアーな暖かい海水と、自然がいっぱいの
スリランカは大好きなところの一つに入るので、
今回のトリップもとっても楽しみですkirakira2


あたたかい国なんで、もって行く服はTシャツを数枚とショートパンツ、
ちょっとしたレストランへいけるようなリゾートドレスと
ビーチサンダル、 メインの衣装である水着は5着くらい持って~
日焼け防止のラッシュガードとサーフハット、サングラスに帽子。
それから、日焼け止めはあれこれ持ち、下痢止めやカゼ薬、キズに塗る軟膏、
かゆみ止め(これはワタシはいつもゼッタイにキンカンだな)
それから忘れちゃいけないのが “金鳥蚊取り線香”。
どこでも使えるし、外国のより良く効く!


そんな備品を揃えていると
スリランカの風景が浮かんできて、またまたワクワク


サーフボードは出発前日にパッキング。


明日は今日より少しサイズアップしそうだし、
今週最後のイラコになるかもね~っ
わ~~~い!!
明日でブーツ&グローブともしばらくおサラバで~すsmile



kirakira1クリックお願いしますkirakira



タウンの様子は?

2008年01月19日 | イベント
昨日の夕方、ロングビーチは朝よりサイズアップして、腰腹サイズをキープしていたので、今朝はサイズが残りそうな感じだったんですが。。。

期待ほどのサイズも残らず、場所を選んでなんとかサーフできてる伊良湖ですね~。


今日は、栄のナディアパークでフラのイベントがあったので
ちょっとのぞいてきましたrun

お昼ころ出かけたんだけど、栄周辺はさほど混んでいない様子。
道路もスムーズだったし、歩いている人たちも少なめ。
やっぱり、20日前後は栄も暇なのか~~フムフムnose8


ちょうどハワイアンソングのライブをやっていてしばし聞き入る。
まわりには、いまかいまかと出番を待ってる風のフラガールたちが
キレイな衣装でウロウロしていて、そこだけハワイになってましたsmile





ところで、“Blue.”って雑誌知ってる?

今月発売されたその雑誌の中で、コホサーフボードライダーでもある、“BO”こと
高橋 望が紹介されてた。

彼は、マルチに独特のキャラをアピールし、この業界で有名になりつつある人物。
先日もブログにちょっと載せたんだけど
青森県八戸市出身、浜松在住の、このマルチタレント“BO”は
一言で言うと、“今の時代にはまってるヤツ” かな。。。

まあ、なんといっても、オモロイやつです。
Blue” よかったら、見てみてくださいpar






kirakira1クリックお願いしますkirakira