(=^・^=)私と暮らした猫たち

ー失敗を重ねて7匹めー

寒空にネコは似合わないね。

2016年11月30日 | 日記

いつもの物干し場。

唯一、自由に遊べる、大好きな高い場所。

でも、今日は曇り空、見るからに寒そうですね。

不機嫌。寒いかい?

冬毛になってふくふくしてきたから寒くないのかもね。

 

ニンゲンも冬用に脂肪を蓄えたのでぶくぶくでーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコと共存、知恵比べだ。

2016年11月29日 | 日記

さて、この冬の定位置、私の作った怪しげな棚の横、見て下さい。

この三角屋根、何だと思いますか?

電話なんですよ~。

何でこんなものを被せてあるかって?

それは横にいるこいつが子猫の時にですね、

あやうく110番に電話してくれそうになってですね、

あわててダンボール工作で防御したのです。

三角にしておくと、すべって乗れないのですよ。

さらにすべりやすくするために、ビニール製のクロスを貼ってあります。

もう、子猫じゃないから大丈夫かとも思うのですが・・・

5.8Kgが踏み潰した場合、どうも電話が負けそうで

 

ちなみに、よく踏みつけた番号は1と7でした。

天気予報が時報にかけようとしてたかな?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰か来たよ

2016年11月28日 | 日記

お客さんが来ると階段途中まで下りてくる、キョーボーネコさん。

今日は、新聞の集金の人です。

じっと固まってるのは今月から新しい人に変わったから。

知らない人ってだけではなく、お子さん連れなので、警戒中。

小さい子は苦手なのですよ

で、このお宅には茶トラがいるそうで、同じように親猫からはぐれて鳴いていたのだとか。

しかも、近所で。 

兄弟ネコではなさそうですが、しばらく猫談義で盛り上がりました

初対面でも、一匹のネコのおかげで打ち解けれるのです。

たまには役に立つじゃないか

同じ拾うなら茶トラのが良かったな・・・いや、何でもない

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこでも探検

2016年11月26日 | 日記

今日は居間のサイドボードの下に潜ろうとしています。

無理無理

 

じゃあ、って事で台所に来ました。

飛び乗るつもりのようです。

そこ、流し台ですよ。

水の入ったボールがありますよ。

そういえば、お風呂に落ちてからお風呂場入らないですねぇ。

一回痛い目にあえば台所にも入らなくなるかな・・・と期待して見ていたのですが・・・

飛び乗らずに行っちゃいました。

残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏人はネコを飼ってはいけなかったのか(^_^;)

2016年11月24日 | 日記

『貧乏人はペットを飼うな』って獣医さんのツィッター、話題になりましたね。

はい、私、貧乏人です。

ネコ飼ってはいけなかったのだなあ。

獣医さんのご意見なので、ようするに病気になっても医者に連れて来れないような飼い主は

ペットなど飼うなって事でしょうね。

『今は動物用にペット保険ありますよ。』って事ですが、これ、手術や入院しかでなかったりするんですよね。

通院もついてると保険料お高いです。

避妊、ワクチン、はカバーできないし。

 

30年くらい前、ワンコとニャンコがいて、どちらも10年生きました。

ネコはまだワクチンとか打たない時代だったので、普段の医者代はゼロだったけど、

最後腎臓を悪くしたので8ヶ月で治療費が40位かかりました。

ワンコの方は、肺硬化症であっけなく逝ってしまって、治療費はそんなにかかっていませんが、狂犬病の注射とフィラリア予防が10年間でやっぱり40

生涯の医者代は大体同じだったのですよ。

この件でそんな昔の事思い出しました。

で、40÷10÷12 だと、1ヵ月3000円くらいなわけで。

保険がいいのかどうかむずかしい話になるので、我が家は保険ではなく、ネコ貯金です。(タンス預金ね)

まあ、他にも猫砂、キャットフードとか要りますよねぇ

何でも、一匹に生涯で2~3百万かかるそうですよ。

つまり、猫4匹の叔父家は1000万だね

その食費、芸でも覚えて稼いで来いよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつになったら落ち着くのだろう

2016年11月23日 | 日記

家のネコさん、もう4歳なんですけど、その辺の子猫より落ち着きがないんですよ。

寝てる>暴れてる>ウロチョロ>毛づくろい等、おとなしい時間

こんな感じ。

ほら、どこかから引きずってきた。

 

もちろん、入ってみる。

 だから、無理だってば。

また抜けなくなっちゃうよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他所のネコは細いねぇ

2016年11月22日 | 日記

同じキジトラなのに、スレンダー。

近所の飼いネコさんです。

新顔のクロと喧嘩してる子です。

寒くなったので、外で見かける事は少なくなったのですが、今日は暖かかったので久々に散歩してました。

細いねぇ。いいねぇ。

でも、顔つきは鋭いなあ。

やっぱり、私は丸顔のふくふくした子がいいな

丸・・・顔??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん、猫が増えていく家

2016年11月21日 | 日記

ご近所にいつもネコが窓から外を覗いてる家があるのですが・・・。

最初、引越して来たとき、八割れの子がいて、トラがいて・・・。

で、そのうち気が付いたら八割れの子が2匹並んでて、よく見たら色がちょっと違うじゃないですか。

そのうち白ネコが現れて、もうその頃には笑えてきたのですが・・・アハハハ

トラも2匹で丸まってる時があり、あれれ?

もう一匹窓に近寄らない子がいるそうで、6匹のネコさんがいるんですって。

それも、みんな別々に拾われたそうですよ。

 

前置きが長くなりました。

先日、そこのお宅、キジ白の子猫が窓から外を見ておりまして、「お、新顔だね」と思ってたらこの頃毎日その子がいるんですよ。

子ネコって大きくなるの、早いですよね。

順調に成長してるなあ、と感心してたら昨日、カーテンの隙間からもう一回り小さいキジ白の子猫が出てきたー

成長したんじゃなくて、2匹いたんだー

何匹いても、室内飼いだからご近所とトラブルおきませんね。

でも、家の中は大変だろうなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

態度悪いと思いませんか?

2016年11月19日 | 日記

物干しにちょこんと座って、かわいい~と思うと大間違い。

部屋に入れて窓を閉めたいのだけど、あそこで様子見してるのです。

私が近づくと、たーって逃げて行くんです。

窓から離れると、また来て座ってる。

朝は遊んでる暇ないんだってば

まだ遊びたいらしい。

ひとりで走ってればいいのにね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空とネコ

2016年11月18日 | 日記

前足、ダレ~ん。

数日前の久しぶりに暖かい日。晴天で風もありません。

くつろいでいるね。

でも、もう仕事に行かなきゃならないの、早く下りてきて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする