butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

たろう食堂の名物ホルモン焼き

2007-07-09 20:29:05 | 焼肉・肉料理
岡山でホルモン鉄板焼きといえば,岡山県西部にあったドライブイン一休を思い出すオールドファンもいるのではないでしょうか? 今は当新田食堂も有名です。一度行ってみたいですね。さて,たろう食堂もホルモン鉄板焼きが名物ですが,どれくらいのボリウムがあるのでしょう? 写真は名物ホルモン鉄板焼き@520円うどん@160円をトッピングしています。これにご飯大@200円をつけて,合計880円ですが,鉄板焼きが564gご飯大が336g計900gですから,納得のボリウムですね。ちなみにホルモン鉄板焼きは,ホルモン160g・野菜200g・うどん200gってとこでしょうね。ホルモンが苦手なかたは,豚バラ鉄板焼き@500円はいかがでしょう。同等のボリウムでガッスリいけて,値段は20円安いです。やっぱり鉄板焼きは安くて美味しくて量が多くての三拍子ですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖地「くろかわ食堂」十三杯目 | トップ | 梶屋のカツチャー飯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボリウム、ありますね。 (みい)
2007-07-10 02:06:07
炭水化物プラス、炭水化物

う~~む、かなりナイスな組み合わせで惹かれます。
いや~~、美味しそう。
>みいさん (butataro(管理人))
2007-07-11 00:31:33
野菜も200gありますから,勘弁してください(笑)。まあ炭水化物が重なるとガッツリ系なのは間違いないです。くろかわも炭水化物の消費すごいですもん。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

焼肉・肉料理」カテゴリの最新記事