butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

伝説の店「安生」を語る。

2007-02-22 18:10:39 | ラーメン・うどん
私が学生の頃,奉還町商店街には数々の超ボリューム店があったものでした。トンカツとかがメインの店が多かった中,ひときわ異彩をはなつ,中華料理の大盛り店がありました。その名も安生。昼間はボリューム満点のうどん屋ながら,夜は一転,中華に変身。そのボリュームたるや,凄かったです。特に酢豚定食とか,肉野菜炒め定食とか,ボリュームが凄かったですね。味もおいしかったです。数年前,夜の営業がなくなったことを知り残念に思いました。しかーし,昼のうどんは健在です。ひっきりなくお客様が入れ替わる中,ほとんどのメニューは500円以下です。そんな中,私がいつも頼むのが,肉とじスペ大盛り530円です。肉入り卵とじスペシャルうどんの大盛りなわけですが,内訳は,うどん2玉に,肉,わかめ,揚げ,海老天,卵とじです。まあ肉うどん+きつねうどん+天ぷらうどん+わかめうどん+卵とじうどん・・・みたいな感じです。はなまるでも700円くらいかかりそうですね。このボリューム満点のうどんが,すっと腹に入りますから,さすが伝統の味ですね。そんな安生サイコーです。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テケテンテンテン,酔虎伝です。 | トップ | ピュアリティまきびでバイキング »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
興味あり (狂乱の貴公子)
2007-02-22 21:40:16
非常に興味深い店ですね。店のある場所教えて下さい。。。
遊びに来てくださいね♪ (みい)
2007-02-22 23:32:29
新しいブログ始めました。
良かったらまた遊びに来て下さいね。

それにしても、butaさんのブログ、
毎日チェックしてますけど、
美味しそうで辛い~~~!!
>狂乱の貴公子さん (butataro(管理人))
2007-02-22 23:44:26
いつもありがとうございます。場所は,奉還町のふじうらから奉還町商店街に入って,すぐ右手くらいです。「安生」っていう電光掲示板が出てます。平日の昼に行ってみてください。
>みいさん (butataro(管理人))
2007-02-22 23:45:35
こりゃまた,耳の痛いブログを始めましたね。私もダイエットしないと駄目ですが,読者の期待も裏切れないし(笑)。
わ~い。 (みい)
2007-02-23 00:00:32
早速来てくださって、ありがとうございました~。

いや~、butaさんはbutaさんのままで、
美味しい情報を発信して下さい♪
お互いのブログに行くのが辛いって、
悲しいけど笑えますね。ふふ。
>みいさん (butataro(管理人))
2007-02-24 01:24:11
>お互いのブログに行くのが辛いって、
>悲しいけど笑えますね。ふふ。

確かに,笑えます,ふふふ。
どう読むの~? (DAI)
2007-03-02 18:46:28
HIDEさんと1度伺いました。
ボリュームも味も良かったですよ。
しかし、奉還町のこのお店の名前・・・どう読むの~?
あんせい? やすいき? やすお?
>DAIさん (butataro(管理人))
2007-03-03 21:02:20
「あんせい」と読みます。
学生時代は「あんせ」と呼んでました。
安生(高松屋)懐かしいです (shin)
2007-03-10 07:23:24
安生、とても懐かしいです。学生時代(もう20年も昔・・・)、友人5人ぐらいでおかずを4種類くらい頼んで(一人はライスだけ注文)、みんなでいろんな料理をつつきあって食べました。その後、おかずだけの注文ができなくなって、あんまり行かなくなりました。
ともあれ、思い出深いお店です。
>shinIさん (butataro(管理人))
2007-03-24 00:53:17
コメントありがとうございます。夜の中華は本当に思い出いっぱいですね。しかも私と同世代っぽい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ラーメン・うどん」カテゴリの最新記事