ん……よし!みんなで行こうか!




寂し時 天を仰げば 透く空が 遠く彼方へ 続いているかも

学者達の奮闘

2007-06-16 00:26:35 | Weblog
大会の途中報告!(明日も大会はあります)
えーと……


              惨敗!


さすがに、きれいに引くことに集中してたことはありますね。
何中だったかは聞かないでね……。
ふっ、明日に盛り返せばいいこと……!



えー……本日、我が家で歴史的に貴重な古典の作文が発表されました。
こちらが話題の品の原文です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/87ec02f6013c6d028614bcdca3ce26e5.jpg

この古典の文章に果敢に挑んだ学者達(お兄、お姉)の解読の結果はこうなっております。
(解釈はコレを読んでいる個々に任せます)

二きもちしばらく点字をおぼえおもいでるきになれなかった。
りゆうそれまでしたしんでいたもじとはなれるのはまるで心のふるさとをうしなうようにおもえた
三だれ母つかったものきたはらはくしゅうのし
分かったこと自分でじゆうに使える文字をもつことがどどんなにたのしくどんなに大切であるかが分かってきてきましたきもちてんぢをゆびききでよみとるのはさいめのうちはなかなかむずかしいことです

(一字一句間違いなく解読しました)
さて、これを一般的な解釈に直してください。
コメントでよろしくです。

さてこの歴史的に貴重な古典の文章、実は









        私の小学校四年生のころの文字(?)です。








みなさん読めますか?むしろ日本語だと思いますか?
って、みなさん四年生の頃の文字……ちゃんと日本語でしたか?

まぁ、ノートだったのでもっと古典の文章はあるんですが
もう、原文用意するのはめんどくさいので、解読だけ載せますが

赤道直下の日者い国熱 温ぐがたかい ※おゆがあつい ⇔つめたい
新型しゃのまどを開けてみる明夜が明ける
大臣になる者を決める。※たびするもの 物物をのせる
日本へ帰るかもつせん。返もとにもとすかえす
一兆円の予算を立てる。建家を建てる
治けがきずびょうき
山に登る坂を上る
はさみでゴムかんを切る着


ふむ……何の授業をしてたんでしょう?
これでも必死で解読してなんとか文字にできたのです。

私は小学校の頃は宇宙と交信でも出来てたらしいですね。

じゃ、小学校の頃の私に想像を抱きながら解散!

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ティー)
2007-06-16 02:00:07
今でも宇宙と交信してるだろーw
しかし汚い字だ。。
4年生のコロは酷かったんだろうなぁ俺も。