いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

東京散歩:表参道駅⇒ 神宮前⇒ 南青山⇒ 青山墓地⇒ 青山公園 南地区/米軍基地⇒ 乃木坂駅

2023年12月29日 02時34分51秒 | 東京・横浜

都内、渋谷区ー港区散歩。当初、浮世絵の太田記念美術館と岡本太郎記念美術館に行こうと思った。さらに、青山公園南地区に行くことを目的とした。失敗した。太田記念美術館と岡本太郎記念美術館共に休館だった。事前にネットで調べたつもりだったが、2重の勘違いで、現地に行くまで休館と気づかなかった。でも、結果、表参道駅から乃木坂駅まで散歩した。

1.表参道駅、2.神宮前1丁目、3.神宮前丁目、4.南青山丁目、5.青山陸橋、6.青山公園南地区、在日米陸軍基地、7.乃木坂駅

■ 

▼ 太田記念美術館

太田記念美術館 公式 web site

▼ かまわぬ原宿店

同館のかまわぬは営業していた。

先日の本店につづき、今日も購入。フライパン裁縫道具ならべ

■ ⇒ 

公式 web site   何がどうfossil (化石)なのか?興味をもった。wikipedia

取り扱い商品: 時計、財布、デザイナージュエリー、デザイナーフレグランス(メンズ&レディース1984)、レディースハンドバッグ、さまざまなレザー製品:コンピューターバッグ、バックパック、ベルト等

バーミアンでチンジャオロースーを食べた。店内は他の支店と比べて広くてきれいだった。

■ 神宮前 ⇒ 南青山 

▼ 神宮前五丁目児童遊園地

いこーよ

柔らかい色使いと可愛らしいキャラクターが特徴のイラストレーター・Namie先生の初個展「Wanderlust」を開催します。

pixiv WAEN GALLARY

 

国連大学

▼ 岡本太郎記念館

公式 web site

■ ⇒ 青山墓地

■ 青山公園

六本木トンネルを通した時、都の土地を米軍に貸し出してヘリポートを暫定的に移設したのがそもそもの始まり。

ところがトンネル工事が終わった後も米軍は暫定的に移設したはずのヘリポートをそのまま使い続けます。

その後の都と米軍の交渉で、貸し出して返ってこなかった土地と交換に、未返還だった国立新美術館側の部分を返してもらったというのが経緯です。歩いて知った 麻布ガイド

■ 在日米陸軍ヘリポート

軍犬隊はいないようだ。

赤坂プレスセンター(あかさかプレスセンター、英語: Akasaka Press Center)は、東京都港区六本木にある在日米軍基地。ハーディー・バラックス (Hardy Barracks) とも称される。

東京都区部にあるアメリカ軍基地の一つで、在日米陸軍が管理している。前身は旧日本陸軍歩兵第3連隊の駐屯地で、現在は星条旗新聞などの事務所、宿泊施設、ヘリポートとして使用され、大統領など来日する米政府要人の移動拠点としての役割も担っている。占有面積は3万1670平米。  wiki

まとめ 通過街

渋谷区 北青山、神宮前
港区 南青山 六本木

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。