ジャンキージャック

心と体のダイエット。
無駄を省いてみよう。

飛んでる飛んでる

2023-11-30 11:54:00 | 日記
怒涛月間でありますが
昨日は主が普段より早上がり。
晩メシの下ごしらえしてたら「飲み行こう」と。いつもの居酒屋へ。
軽く飲んで帰ろうと思ってたんだが常連さんと盛り上がってしまった。
それだけならいいのだが主がまた盛り上がってカラオケ行こうと言い出し閉店間際だったこともありマスターも誘ってみんなでワイワイやってしまった。
そして飲みすぎて記憶飛ぶの巻。うひゃー。
飲みすぎ食いすぎで身体が疲れてるので前日に禁酒して食事も抑えていたのに嗚呼。
お酒ってなんでこんなに美味しくて楽しいのだろう。
今日は禁酒だ!

きんろーかんしゃとは!?

2023-11-23 11:26:00 | 日記
うーむむむむむ。
例によって例のごとく。平日も祝日も無い我が家。主は本日も仕事ざます。
年末に向けて怒涛はとっくに始まっている。そんな忙しい時期になんで勤労感謝の日なんか作ったのだろうね?
もっと仕事が落ち着く時期に(一般的に)作ればいいものを。くっそ忙しい時に感謝どころか鞭打って働いとるよみんな。
あれ?もしかして働く人に対して感謝をし、労う日ではなく仕事ができる有り難さに感謝する日なの?もしかして。あれ?そうなのかもしれんな。ワシずっと勘違いしていたかもしれん。だから世間的にもいわゆる
師走ってときに仕事のありがたみを心せよ!ってことを言ってんのか。へー。そりゃ納得だわ。
ちげーよ!

主。終わらぬ仕事。延ばしてもらった締め切り。ワシも出来る所はお手伝い。
職場の仲間もお手伝い。協力者多数を持ってしても間に合わぬ無理難題。ふつーに考えてそら無理だろっつーのを他人事のように間に合わさせようとする管理職。その上アレコレと追加の仕事増える。これを毎年やってんだもんなー。すげーよ。

そんなでもう冬休みまではほぼ休み無しと考えていいでしょう。( ・᷄֊・᷅ )フッ
やさぐれ強化月間だわよ。

今年も怒涛がやって来た

2023-11-17 14:06:00 | 日記
1年て早いわー。はーやーいーわー!
毎年恒例の年末に向けて怒涛の日々が始まりましてよ。
今年も主のお仕事をお手伝いしとりますわ。こないだはワシの仕事のお手伝いをしてくれたので持ちつ持たれつなのですな。
人という字は云々…。
しかし確認しながらとはいえ単純作業の連続なのでちと眠くなってきたりする。
特に今年後半はやたら眠くなる時があるのでどうしたのでしょーか。
このひと仕事が終わってからがまた大変。
12月下旬まで続くよ。
頑張ってる。
冬休みまでファイトぢゃー!!

楽な生き方の独り言

2023-11-13 13:58:00 | 日記
頭の悪い様な発言をしたり相手の意見を物凄く褒めたりして自分を敢えて下げる生き方はとても楽。
以前は真逆に知ったかぶりをしたり、知ったばかりのことをさも昔から知ってるような知識人ぶったりしていた。文章もやたら難しい漢字を使ったりして生意気な文章を書いていた。
凄いと思われたかった。素晴らしい人だとカリスマぶりたかった。おかしな話し。
でもかっこ悪いことが本当にカッコ悪くなるのでしんどい。
今はまっさらバカを演じているのでだいぶずっこけた事したって全然カッコ悪くない。日頃からかっこ悪いからギャップがないのでそれが普通になる。
でも本当に本当の自分を知ってる人、人を読む人には 「わざとバカぶってるけど、こいつ全部わかってるんだよ本当はさ」なんて言われたりする。鋭い人がいるもんだ。
そんなバカ役だからよく「こういう時はこうしなさいよ」なんてアドバイスを貰う。うん、知ってる笑。そしてそれはちょっとズレてるよ。なんて心の中で思ったりする。それなのに自然と口から素直に「はーい」なんて出る。「そうなんだ。へー凄い貴重な意見ありがとうです」なんてね。
それは人をバカにしてるという意味ではなく争いを避けたいためのウソ。嘘も方便てやつなのかな?
その人の思う意見やアドバイスはあくまでもその人の経験だったりする。
現場を見てない人が自分の経験だけでアトバイスをすると少しズレるのね。
いや、言ってることは分かるんだけどソレはそういう空気じゃないし暗黙のルールみたいなもんがあるからちょっと違うんだわよー。なんて言えば敵意の無いちょっとした論争になる。これがたまらなくめんどくさいの。なので「そうなんだ。なるほどありがとう」の一言でめんどくさい回避。
そんならくな生き方をしてからはなんか周りが優しく見えるんだよね。
弱者には優しいんだよ。人は。

なーーんてことを書いてみたりした。
これも独り言なのでとても楽。