見出し画像

石切deバドミントン

クラブ対抗戦2024

今日は大阪府レディースバドミントン連盟のクラブ対抗戦です。

石切Let'sからも、大城さん、中谷さん、金澤さん、大槻さん、峯本さん、岩本さん、西さん、亜沙美ちゃん、岩崎さんで参戦してきました。

 

応援に到着すると、開会式の真っ最中。

プログラムを配布されて、石切Let'sは2段目ってわかったので、10:50からですって西さんがLINEくれたけど、もう着いた後でした。

 

10:50くらいまでいっぱいおしゃべりして待ちます。

 

1試合目は、VS如月クラブ。

 

1ダブルス目2-0で勝利、2ダルス目1ゲーム勝利、でも2,3ゲームを取られちゃって残念。

3ダブルス目2-0で勝利。

セティングも物にして、みんながんばりましたよ。

 

2試合目は鴨谷クラブと。

2試合目からは、2勝打ち切り。

鴨谷クラブ、上手でした~、0-2で残念でした。

 

コロナが終わって、応援も自由になって、2階席からも「頑張れ~」って声援も頑張ってきました。

 

ちなみに今日の応援団は、山路さん、清水さん、 福永さん、山科でした。

 

クラブ対抗戦は、学生時代~社会人まで、一度もバドミントン選手として登録していない人、経験がない人だけ参加できる大会なんだけど、おばさん(たぶん)になってからバドミントン始めた人でも、そんじょそこらの経験者よりも上手~、みんな上手~。

 

石切Let'sのメンバーも上手なんだけど、もっともっと上手な人たちがいっぱいいてるんですね~。

 

今日応援席に座ってらした、Yコーチとおしゃべり。

ご自身も病気して手術して、でも元気になったのよ~って。

全然知りませんでしたし、ずーっとお元気なような今の姿ですよ。

「あなたもずーっと続けないとだめよ~」って言われて、「へたっぴでも続けていこうかな~」って言うと、

「当り前よ、レディース連盟の中にも、股関節や膝や肩の手術、病気で手術して復活している人がいっぱいいるよ、残念ながらなくなった人もいるけれど、元気にバドミントン続けられるならやりましょうよ。」

「私の教室にも80歳超えてきている人もいてるよ。自分の歳で出来ることをすればいいのよ、楽しもうよ。」

って励ましていただきました。

 

そですね~、私も楽しいと思える間は頑張りま~す。

 

今日の参加選手、みんな頑張りました。

 

 

 

リンク集

 

nancy-yo

nancy-yo (goo.ne.jp)

大阪府レディースバドミントン連盟

大阪府レディースバドミントン連盟 (osakalbad.jp)

東大阪市バドミントン協会

ホーム - higashiosakabadminton1 ページ! (jimdofree.com)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「バドミントン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事