見出し画像

思考内リゾート

安納芋&バニラ『France』

こんばんは、安井ふみです。

長期の天気予報を見ても、まだまだ真夏の暑さは八月過ぎても続くそうですね。
皆さん、体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。

またも見つけてしまいました、神戸屋『France』期間限定シリーズ。
安納芋&バニラ『France』


前回の神戸屋『France』期間限定シリーズ商品“マンゴーラテ『France』”は「夏らしい商品!!」と私は大絶賛していたのに、
今回は夏のイメージとは違う感じの『安納芋』と言う和物と『バニラ』です。

まぁ『バニラ』と称してバニラアイスの写真が載っているので、夏っぽいイメージはぎりぎりキープしているでしょうか?

パッケージには、
とありますが、いっそ『安納芋の甘み』でいいのに思います。

私今回勉強になったのは『サツマイモ』とは総称のようなもので、『安納芋』は『サツマイモ』の品種の一つであって、『安納芋』と『サツマイモ』は肩を並べる『仲間』と言うようなものではないことでした。
なのではじめパッケージのフレーズを見た時間違ってんじゃないの?と思いました。

ちなみに『安納芋』は9月下旬~12月上旬までが収穫時期で秋の野菜。
今回の期間限定シリーズ商品は、もう次の季節の先取りの意味合いでの企画ものなんでしょうね。

8月もあと一週間と言うのに、夜なんて秋の気配すらすごく遠い気がして、秋の日々に安納芋の焼きいも等食べる日々など今は考えれないので(案外、今の夏でもスーパーの焼き芋焼き装置で焼かれて販売していますが、そこはここでは秘密ネ…)、どんどん紹介進めていきます。

まずは、安定の焼き具合、


中。安納芋クリームが自己主張。


さて、お味は?と申しますと、ケーキの『モンブラン』イメージそのもので、ほぼパン生地の『モンブラン」 です。
途中からスイーツを食べている気分でいただいていました。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

ここ毎年、八月の終わりに向かって『残暑』と言う暑さのカウントダウンに入るような感覚がないように思います。“残り”と言う感じでは全然ありません。
『残暑』であるはずの暑さに、今の『酷暑』を合体させ、
八月の末でも暑さはゆるまることのなく人々を来るしめるこの暑さを『残酷暑』と呼びたい気がしますよ…。

エアコン無しでふと涼しいと感じる瞬間が来るまで、“夏の思い出”を振り返る余裕など無く、ただ暑さに打ちのめされていることでしょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「菓子パン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事