新さんのばきばき日記

戯れの人生 まだまだ旅の途中 答えなんてないさぁ

26穴バインダーノート

2019-03-30 15:45:00 | 文具
多分吉田拓郎さんのLPレコード「プライベート」を買ったときかそれ前後、多分1977年頃だと思うんだけど、記憶がねぇえええ(笑)
背表紙下部には白字で『FORLIFE』のロゴがあります。
多分何かに当選したか、、もれなく、は無いかぁ(^^;
比較的日の当たらない場所にあったので状態はいいようです。
中は当時の手書きツーリングレポートになってます。
大切に保存ですなぁv( ̄^ ̄;;

そして同時に見つけた一行日記とそれ以前のツーリングレポート
まめだなぁ(^◇^;)
気がついた方はおられるでしょうか?全て西暦で書いています。
確か小学校高学年の時、何かの本で「間もなくコンピューターの時代が来る」というような記事を読んで西暦を使い出したような記憶があります。
それ以後全て西暦表記です。
もう残ってるものが見つかりませんが、どこかに残骸もあるはずです(^^;
それ以前に一行記録日記として使っていた小手帳が確実にあるはずなんだけどなぁ…。
ぁ、領収書は和暦で書いてます。
正月ぼけで、年の初めに行く集金などはたいてい書き間違える、和暦西暦関係無しに(笑)

間もなく年号の発表もあり、5月には年号も変わりますね。
使ってないくせに言うのもなんですが(^^;
皇位継承で変わる年号は大切にしてほしいと思っております。
年代としての「和暦」はわかりやすいです。

その弊害もあり、元号で言われるとすごく悩みます(ばき)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FAX送信しました | トップ | リニューアル後 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
苦い思い出 (yottin)
2019-03-30 18:28:31
たくろう、よくぞ持ってましたねえ・・・
私がはじめてタクローのLP買ったのは22歳の早春
付き合ってた彼女に買った途端「貸して」って封切り前に持って行かれた
私の独り合点みたいで、彼女には真彼がいました~ざんね~ん
彼女もLPもそれっきり戻ってきませんでした
えぇええええ (新介)
2019-03-30 21:17:02
そりゃひどい(^^;
レコードは貸しにくいものでしたね。
しかし独り合点でも貸しちゃいますかね(^^ゞ
今となっては甘くても苦くても若かりし頃の思い出ですね。
思い出の人にはもう会えないので悲しいですが…。

さらに付け加えますと (yottin)
2019-03-30 21:29:21
新潟市の古町通、当時は華やかな通りでした
彼女とディトの日でした、彼女が「このお店に兄貴の彼女がいるんだ」と言っ入っていったのがレコ-ド店、そこで買ったのでした
因みにLP名は「結婚しようよ」でした
本気で結婚する気だったのです、若気の至りでしたね。
苦すぎますね (新介)
2019-03-30 22:16:48
苦いという字は若いという字に似ていますが(^^;
なんか上手く買わされちゃった?
そんな変えられない過去、などなども含めて今があるんですよね…。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。