鳥や自然と触れ合う時間

熊本メロンを頂戴しました!


福岡は昨日が今年一番の暑さだったようです。福岡市では36度超えてましたねー。

ホークスも熱く燃えるユニホームで今季初の6連勝!!(祝・祝)

そんな暑い時には夏の定番、冷たいスイカが美味しい季節ですが昨日、スイカではなく熊本メロンが届きました。
その名も『肥後グリーンメロン』です。名前も美味しそうですねぇー。

熊本のメロンは気候条件(朝晩が冷え込み昼夜の温度差がある)も最適で、メロンに糖度がのって美味しいのだそうです。
また、生産者組合員のみなさんが定期的に勉強会を開いておられ、品質向上に取り組んでおられるとのこと。

メロンの食べ時って知ってますか?私は知らなかったので調べてみました。
Ans:メロンの底(おしり)の部分を指で押して少し指が入る程度、弾力感を感じたら食べごろのサインだそうです。
でも、食べごろは心配しなくてよかったです。ちゃんと食べ頃が書いてありました。
それまで常温保管で食べる前の30分~1時間冷蔵庫で冷やす!!

収穫日は7月18日(日)
このメロンの食べ頃は7月24日(土)~27日(火) 土日にバッチリ食べ頃です! ありがとうございます!!


また、一般的にメロンは糖度が高ければ高いほど日持ちしないのだそうでうすが、『肥後グリーンメロン』は比較的長持ちするそうですよ。
メロン好きのJunは楽しみです!!(メロンをWクリックで拡大)大きいですよ!!

七城メロンドーム


以下のランキングを押下後 『投票』 して頂くと幸いです  
  
日記@BlogRanking  


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! 素晴らしい すごい とても良い 良い

お時間があれば【ポチッと】お願いします!

コメント一覧

すずさんへ
気持ちだけ・・・
お疲れさまです。しかし暑いぃーー
私の中で熊本の食べ物と言えば、馬刺し、からし蓮根、植木のスイカ、とうもろこし,ラーメン・・・でしたが、メロンは思い浮かばないし知りませんでした。

今の季節は植木スイカだけかと思っていたら、メロンも結構盛んに栽培されているみたいですね。

今後、全国に有名になれば(もう有名かも?)生産者の方も力がはいるでしょうねぇー。

大玉2個頂きましたが妻と二人暮らしなので、たくさんたべられます。嬉しい!!

お裾分けできないのが残念です!!が、気持ちだけ受け取ってください!

では、暑さに負けず頑張りましょうー
今日、やっと扇風機登場です!!
すず
熊本
http://blog.goo.ne.jp/goodbook_2007
私も母も熊本生まれ☆
母の実家が熊本なので、年に一度は行きます。
そういうわけでして、熊本と聞くと、懐かしい~です♪
メロンは血液サラサラにしてくれますし、
大好きですが、そんなに口にする機会はなく・・・(苦笑)
夏に祖父母宅で毎日食べていたものといえば、
熊本産の「すいか」でした。
nomumamaさんへ
3Dは同感です!
おはよございます!!

ストーリーは、ハリーポッターorナルニアとかに少しにていますが、CGの映像が多かったので、いわれるとおり3Dで観たら面白かったのかもしれませんね?
私も、普通の上映でしたよ。

でも、3Dは映像効果だけで、映画そのものを左右するものではないので、気にしなくても??

また、情報があったら、よろしくお願いします。
nomumama
こんばんは!
エアベンダーを観てきました。
3作品の中で 1番良かったです。

私は 普通の画面でしたので

2Dか3Dを観ればよかったと
後悔しています。

多分 水なんか 凄かったでしょうね。
残念です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「フード・グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事