junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2024 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

原田知世 「天国にいちばん近い島」 =思い出す音楽 その154=

2023年12月24日 23時45分00秒 | 音楽

今回も当時の動画があれば採用したかったのですが、公式であることを優先してこちらの動画にしました。さらに、動かない動画ですがご了承ください。 
当時の歌声はこちらへ。


今回も原田知世さんです。
本当は角川映画が全盛だった当時の「愛情物語」を取り上げたかったのですが、公式の動画がなかったので断念しました。
ということで、その次だった「天国にいちばん近い島」を取り上げます。
リリースが、1984年10月。翌月リリースされたアルバム「撫子純情」に収録されています。ちなみに、後日詳しく取り上げることになるかと思いますがこのアルバムのプロデュースは今年お亡くなりになった坂本龍一さんです。
曲の作詞は康珍化さん、作曲は林哲司さんです。

そして、この「天国にいちばん近い島」は言わずと知れた、原田知世さん自身が主演の同名の映画の主題歌です。
映画は同年12月公開。「時をかける少女」と同じく大林宣彦さんが監督。原作は森村桂さんの旅行記です。


タイトルのフォントがちょっとホラーっぽいですが、そんなことどうでも良くなるぐらいに知世さんがかわいすぎます。この時のメガネって「メガネ萌え」の発祥なのではないでしょうか???(知らんけど・たぶん「Dr.スランプ・アラレちゃん」?)

当時、僕は中学校一年生で当時のことを思い出すのですが、やはり「時をかける少女」の時と同様にテレビでやたらCMをやっていたので、この曲がこびりついて覚えてしまっているというのがあります。もちろん当時、原田知世さんのファンですから気にはなるわけです。
そして、今思い出す記憶の中に、なぜか森村桂さんの原作本が家か祖母の家にあったような映像が頭の中に浮かんでいて、それはどうなったのだろう?と思っています。
家であれば、まだあるのか?祖母の家であれば、もう取り壊されてありませんのであきらめるしかないですね。
また、「天国にいちばん近い島」がどこなのか?当時、社会科の地図帳で調べた記憶もあります。こちらです。僕もよく混同しますがニュージーランドではありません。
そんな風に当時の記憶も思い出す音楽です。

関連リンク。========


======== amazon music(PR) ========
 
 
======== Compact Disc(PR) ========
 
 
 
======== Analog(PR) ========
 
 
======== Prime Video(PR) ========
 
======== DVD(PR) ========
 
======== Blu-ray(PR) ========
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「失われた30年」で、30位。 | トップ | 松本人志氏の文春記事に思う... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事