会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

(書評)[私本]会計・監査業務戦後史

経営財務9月29日号に川北博著「[私本]会計・監査業務戦後史」の書評がでていました。評者は中央大学名誉教授富岡幸雄氏です。

書評の見出しが非常におもしろいので紹介します。

1 後世に残る昭和の会計・監査等の貴重な比類なき歴史的文献
2 希有な英才の苦難と波瀾と栄光に溢れた「闘魂」の歴史を語る警世の書
3 生きた会計・監査制度と業務の昭和史が躍動している本書の内容
4 戦慄が走る「商法監査制度改正」の道のりと著者の活躍と抜群の功績
5 親友として「川北将軍」ありせば大東亜戦争の結果は逆転したと信じたい

この見出しから受ける印象とは異なり、実際の書籍はまともな内容ですのでご安心下さい。同じ事務所の富田岩芳氏の著作のような他の事務所等への悪口雑言もありません(あっても比較的冷静・客観的に書かれている)。

私本会計・監査業務戦後史私本会計・監査業務戦後史
川北 博

by G-Tools

(ご注意:会計士協会の会員は協会で注文すれば割引になります。)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事