会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

大手監査法人トップの新年あいさつ2018年

大手監査法人トップの新年あいさつへのリンクを集めてみました。引用は主として監査に関する部分です。

あずさ監査法人

理事長メッセージ

「監査の品質は、私たちあずさ監査法人に対する「社会からの信頼」の原点です。今後も監査の品質の維持向上を最優先課題とし、「4つのディフェンスライン」による組織的な品質管理体制を維持しつつ、人材育成のさらなる強化はもちろんのこと、Data & Analyticsを中心とした最先端のIT技術を活用した監査手法を導入し、先進的かつ深度ある高品質な監査の実現に取り組んでまいります。

一方で、監査品質向上への取り組みは、各構成員の過重労働の一因となっていることも事実です。私たちあずさ監査法人では、職員一人ひとりがやりがいを持って能力を発揮できる職場環境を整備するため、働き方改革を強く推進しています。働き方改革の推進により、単に長時間労働を是正するだけではなく、一人ひとりの生産性を向上させ、個人が健康を維持しながら成長し続け、ひいては組織のサステナブルな成長に繋げてまいります。」

あらた監査法人

CEOからのメッセージ

「私たちは、日本の監査業界に「あらた」な風を吹き込みたいという決意のもと、2006年6月に当法人を設立しました。高品質な監査を実施し続けることで、日本経済と金融資本市場の健全な発展に貢献することを社会的使命と考えています。将来にわたって持続的に高品質な監査を提供していくために、時代の変化に応じて変えるべきもの、変えるべきでないものを明確にし、ガバナンス、人材、品質管理の側面からさまざまな取り組みを行っています。」

「品質管理については、グローバルで高品質な監査を実現するために、日本における監査基準およびPwCが世界共通で採用する監査アプローチ(PwC Audit)に従って監査を行っています。また、リスク・デジタル・アシュアランス部門およびAI監査研究所を設置し、デジタルテクノロジーへの積極的な投資を行い、旧来の考え方にとらわれない革新的なアプローチによる業務品質の向上に取り組んでいます。さらに、品質管理本部と各監査部門との連携を強化するとともに、クオリティ・レビュー部を新設し、品質検証の強化を図っています。」

新日本監査法人

理事長メッセージ

「私たちが追求する監査品質は単に法令や規則、規範に従った手続を精緻化することではなく、多様化・複雑化する企業のビジネスへの理解を深め、より深度ある監査を実践することです。それがゲートキーパーとして資本市場の健全な発展に寄与していきます。

また、先進的な監査法人であるために、次世代の監査を見据えたイノベーションへの取り組みもスタートしており、進展する先端デジタル技術の積極的な活用と、それを可能にするプロフェッショナルの育成に組織的に取り組んでいます。そして、監査品質の向上、付加価値の創出を図るとともに、業務効率を上げることを目指します。」

監査法人トーマツ

包括代表からのご挨拶
創立50周年、その先を見据えて


「監査事業においては、「被監査会社との率直かつ深度あるコミュニケーション」に加え「監査イノベーション」、「グローバル監査」を重点領域として高品質な監査を実現していきます。中でも、監査イノベーションではAudit Analyticsの活用を監査の現場で進め、延べ984社(2017年6月末まで)の適用実績を有し国内監査法人で最大の利用実績となっています。2020年までには全ての被監査会社に導入する予定です。アナリティクスやRobotic Process Automationさらには人工知能(AI)を導入することで、監査業務の有効性、効率性を確保した高品質な監査を支えます。公認会計士試験受験・合格者が前年比で増加に転じたとはいえ、人材確保は引き続き重要な経営課題です。トーマツは「人財」こそが、高品質な監査の基盤と考え、パフォーマンスを最大限に発揮できるよう環境整備に取り組んでいます。監査ツールといった観点でのイノベーションを監査現場に導入することや、千葉県幕張新都心に2017年12月に開所した「トーマツ監査イノベーション&デリバリーセンター」を活用することだけでなく、多様な働き方を推進するための在宅勤務の適用拡大等の人事施策も進めることで、より具体的な「働き方改革」を進めていきます。」

当サイトの関連記事(昨年のトップあいさつ)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事