会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

「中小M&A推進計画」を取りまとめました(中小企業庁)

「中小M&A推進計画」を取りまとめました
今後5年間に実施すべき官民の取組を推進


当サイトでは新聞報道を引用するかたちで紹介済みですが、中小企業庁は、「中小M&A推進計画」を、2021年4月28日に公表しました。

「経営資源集約化等を推進するため今後5年間に実施すべき官民の取組」を取りまとめたとのことです。

以下、「主なポイント」より一部抜粋。

小規模・超小規模M&Aの円滑化

・事業承継・引継ぎ支援センターと民間M&A支援機関の連携強化を図るとともに、新たな補助類型の創設等により経営資源引継ぎ型創業を推進

・最低限の安心の取組を確保するため、士業等専門家の育成・活用を強化しつつ、保険料への補助を開始して表明保証保険の活用を推進

大規模・中規模M&Aの円滑化

・中小企業が民間のM&A支援機関による支援を適切に活用できるよう、企業価値評価ツールを提供するとともに、補助金等によりセカンドオピニオンの取得を推進

・M&A実施後の経営統合(PMI)の取組等を推進するため、中小M&AにおけるPMIに関する指針を策定するとともに、中小企業向けファンドによる支援を拡充

中小M&Aに関する基盤の構築

・事業承継の気づきを提供する事業承継診断を企業健康診断へと発展的に改組

・中小M&Aの制度的課題に対応(所在不明株主の株式の買取り等に要する期間の短縮等)

・M&A支援機関の質を確保するため、M&A支援機関に係る登録制度を創設するとともに、M&A仲介に係る自主規制団体を設立
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事