会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

監査人の出身者が監査委員会にいると監査報告が改善されるという研究(economiaより)

Companies benefit when auditor's alumni sits on board

ある研究によると、ある会社を監査している監査事務所の出身者(卒業生)が、その会社の監査委員会のメンバーになっている場合、そうでない会社よりも監査報告の質が高いという記事。

監査人とのなれあいで質が落ちることが心配されるところですが、逆の研究結果になっているようです。

When a member of the board is an alumnus of the audit firm scrutinising their company, the arrangement has often been seen as a suspiciously cosy threat to quality. Research now suggests that the opposite is true

この研究は、ビッグ4の元監査パートナーについて、取締役会メンバーと監査事務所のつながりの影響を調べたものです。

The study, published in the American paper Auditing: A Journal of Practice and Theory, investigated the effect of past ties between board members and their audit firms in a large sample group of former Big Four audit partners.

米国では、2002年のSOX法により、財務報告の質に関する権限が監査委員会に移されました。この研究によれば、「連携している監査委員会」(その会社と監査契約を結んでいる監査事務所の出身者がいる監査委員会)では、監査報告の質が改善されたのだそうです。

In America, the 2002 Sarbanes-Oxley Act handed responsibility for the quality of financial reporting to a company’s audit committee. The study found that in “affiliated audit committees”, those that contain a former member of the audit firm contracted to the company, actually improved the quality of reports.

そのような監査委員会は、より高い質、より低い報酬、より適時性のある監査、より効果的な監査手続といったものの組み合わせをもたらし、監査の質と効率性の両方を改善しているのだそうです。

The committees produced “a combination of higher quality, lower fees, more timely audits, and more effective auditor efforts … [which] help improve both the quality and efficiency of the audit”, the researchers found.

連携している監査委員会は、元いた監査事務所との契約を打ち切る可能性はより低いのですが、だからといって、監査の誠実性をそこないかねない不当な優遇は行っていないとのことです。

Admittedly, affiliated audit committees are less likely to dismiss their former audit firm. While that is the case, those committees still do not treat the firms with undue preference in a way that would compromise the integrity of the audit itself.

「連携している監査委員会」をもつ会社は、平均して財務報告を訂正する確率が21%低く、財務報告における重要な不備の公表が遅れる確率が26%低いとのことです。

Companies with affiliated audit committees are 21% less likely on average to misstate their financial results, and 26% less likely to be late in announcing material weaknesses in their financial reports.

ポイントは、単により多くのテストを行うというのではなく、適切な監査手続を行うよう、「連携している監査委員会」のメンバーが監査事務所と協力し、そのことによって、作業時間を減らしつつ(つまり監査報酬も減らしつつ)、監査の質を向上させるという点にあるのだそうです。

The key, they said, was that “affiliated audit committee members … improve audit quality by working with the audit firm to perform the appropriate audit procedures, not merely more tests … thus improving quality while reducing working hours (i.e. audit fees)”.

「より低い報酬」という点を除き、会計士協会が喜びそうな研究結果です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事