見出し画像

Kaiser0911 の gooブログ

慰安婦裁判官,異例の出世⁉&ジャニーズJr22歳迄&広島準地域該当せず困惑⁉&独メルケル引退&河北麻友子,夏菜結婚&201807上信越旅行,尾瀬(大清水から丸沼高原・・&森七菜,ソニーに移籍&菅政権

 

韓国の慰安婦裁判官、文政権下で異例の出世か!?&感染増加2ヶ月、感染止まらず。緊急事態宣言の影響は!?&ジャニーズJrに年齢制限22歳まで!?&広島、準地域検討から一転、該当せずで、困惑!?PCRへの嫌がらせ説も!?&独、メルケル首相引退・&河北麻友子、夏菜結婚・

&201807上信越旅行、台風もやり過ごし、尾瀬(大清水)から丸沼高原へ・・&

森七菜、ソニーに電撃移籍・&菅政権、北海道2区に山梨補選で苦境か!?&大阪で感染爆発の最大の理由は?&ホリエモン、辛坊治郎、吉村府知事等、指摘や戒めに逆ギレする有名人に、自信が過信か!?

 

 

&201807上信越旅行、山陰、北陸と経て、台風のため大幅変更し、御嶽山、植物園後に、高原野菜たっぷりのローストビーフサラダ丼ランチ後、木曽福島から茅野へ。茅野から車山高原、白樺湖、立科町役場とバス乗り継ぎ、佐久平経由で、台風をやり過ごす為、高崎名物のパスタもあきらめ、駅弁「群馬の風味」で高崎に宿泊。台風もやり過ごせ、沼田駅から戸倉経由で尾瀬(大清水)経由で、片品エクスプレスで丸沼高原、奥日光と周遊し、日光からバスで間藤経由で、わたらせ渓谷鉄道・・・&

 


11月中旬からの感染増加より約2ヶ月、
1、2波に比べ、感染止まらず、地方へも拡大・・・
緊急事態宣言からまもなく2週間、
できれば減ってほしいが、人出みると
現状1月いっぱいは収束難しそう・・・


韓国の慰安婦の裁判官、文政権下で異例の一気に出世・・・

※この裁判官家族は日本に入国禁止にすべきでは!?


ジャニーズJrに年齢制限22歳まで!?


広島、西村大臣の緊急事態の準地域検討から、
一転、加藤官房長官が該当せずで、困惑!?
ネット等では、PCR等実施への嫌がらせ説も!??

 

森七菜、ソニーMAに電撃移籍、親も関与の噂も!?


ドイツ、長期政権だったメルケル首相引退か!?

エヴァ、新作は、初号機vs13号機!?

菅政権、北海道2区に、長野の補選で苦境に!?


河北麻友子、夏菜ともに結婚、コロナ渦だからか!?
たまたま交際時期等で重なったのか!?


大阪で感染爆発の最大の理由は、府庁の透明性への消極性・・・
そして、無症状者へのアプローチに、繁華街を
時短要請すれば、減少するとの見込み違い等・・・


デビ夫人に、ホリエモン、辛坊治郎、吉村府知事等、
指摘や戒めに逆ギレする有名人に、自信が過信か!??

 

綾瀬はるかのドラマ、天国と地獄、面白くなりそう。奄美大島の伝説が神秘的・・・

 

よろしければ、こちらも押してくださいっ!!

https://blog.with2.net/link/?2053870 (上はイメージなので、こちらを)

 

 

 

 

 

 

 


11月中旬からの感染増加より約2ヶ月、
1、2波に比べ、感染止まらず、地方へも拡大・・・
緊急事態宣言からまもなく2週間、
できれば減ってほしいが、人出みると
現状1月いっぱいは収束難しそう・・・

仮に収まっても、500人なら、また、すぐ
感染増加しそう・・・


韓国の慰安婦の裁判官、文政権下で異例の一気に出世・・・

※この家族は日本に入国禁止にすべきでは!?


ジャニーズJrに年齢制限22歳まで!?


広島、西村大臣の緊急事態の準地域検討から、
一転、加藤官房長官が該当せずで、困惑!?
ネット等では、PCR等実施への嫌がらせ説も!??

 

森七菜、ソニーMAに電撃移籍、親も関与の噂も!?


ドイツ、長期政権だったメルケル首相引退か!?

エヴァ、新作は、初号機vs13号機!?

菅政権、北海道2区に、長野の補選で苦境に!?


河北麻友子、夏菜ともに結婚、コロナ渦だからか!?
たまたま交際時期等で重なったのか!?


大阪で感染爆発の最大の理由は、府庁の透明性への消極性・・・
そして、無症状者へのアプローチに、繁華街を
時短要請すれば、減少するとの見込み違い等・・・


デビ夫人に、ホリエモン、辛坊治郎、吉村府知事等、
指摘や戒めに逆ギレする有名人に、自信が過信か!??

 

阪神淡路大震災から26年、当時、大学院修士の論文提出日で
ええっ!??という感じで驚いてましたが、
うちの助手は神戸出身なのに、全然驚いてなくて意外でした・・・

 

 

 

ちょうど就職前だったので、南米、アフリカの卒業旅行から
帰ってきて、ボランティアいって、既に、2ヶ月ほど経過し、
ボランティア団体も入っていたので、特になんか災害時に
役立つ技能もってないので、宝塚の周辺に車でむかって、
リーダーの支持のもと、作業してました・・・

四半世紀すぎたので、関西や淡路じゃない成人とかは
あまり知らないのでしょうね!?

あの年はアフリカ旅行で念願の野生動物のサファリで、
ビッグ5もみえたし、ヒョウは貴重な狩りのシーンに、
超貴重なカラカルもみえたし・・・、でしたが、
ナイロビ帰ってきたら、日本の地下鉄が大変だぞっと
行っていたので、列車事故かな!?と思ったら、
サリン報道で、あの年は震災とオウム一色で、まさに
世紀末を感じずにはいられませんでした・・・

 

ロンブー亮のMXの釣り番組、前はクリスマスあるからか
キリスト関連の superbook でしたが、正月SPではなく、
レギュラーのようですね
今回は亮も無事、カワハギをゲットできてよかったですね・・・
昨日も書いたけど、三陸のドンコこと、磯アイナメ、
カワハギ同様、肝おいしいみたいですね・・・
鍋や汁物しか食べてなかったので、刺身かお寿司で
食べてみたい(癖とかそんなにないですよね?)


菅総理、皆保険見直しに国民騒然っ!!官房長官等かばうも、遂本音か!?


本田圭佑、誕生パーティーで大騒ぎで批判殺到も、逆切れ・・・
それに対して、先日引退の内田篤人、医療関係者への迷惑をコメント・・・


ビーチバレーの選手、カメラに違和感、性的画像・・・


嵐、オリンピックで一夜限りの復活あるか!?

また、海外紙もオリンピックの可能性に言及・・・


フジ、とくダネ!に続き、でんじろうの実験番組も終了見込み・・・
トレエン斎藤のケガは、でんじろう不在時の事故で
直接関係ないものの、影響は少なくなく、遠因の1つとも・・・


そういえば、生田斗真のドラマは、岡田君もいて、
イケメンの無駄遣い感が・・・

 

中国本土でも、8ヶ月ぶりコロナの死者・・・


今日の都内のコロナ感染者数は 1809人と高止まり・・・


日本の行政は、平時を想定し、あれだけ防衛構想等
考慮しているのに、地震や災害は想定外となり、
機能不全に、しかも、根本的な問題には先送りのため、
正常バイアスが働いて、素人でも秋冬が流行のピークと
思われるのに、後手後手の危機再発、なんとか

その場しのぎで、危機の先送りに・・・

やはり、政府保証をつけてでも、医師免許取得後、
地方勤務や救急、感染等を義務的にすべきでは!?


《リオ》水着姿で「平和に過ごせるのはいいわね」と投稿後、
24歳女性がバラバラ死体で発見・・・


トヨタ、米国環境保護局(EPA)に、排ガス規制の
報告遅れによる制裁金186億円で合意・・・
JALの2倍の政府保証の日産といい、トヨタといい、
コロナ渦の経済ショックも含め、日本の自動車産業大丈夫!??

 

昨日は上の階で漏水だったようで、うちの天井からも、
水が・・・。おかげで、昨日、今日と処理で大変でした・・・

更新ならびに訪問できず、すいませんでした・・・


明日は阪神淡路大震災の日ですね・・・
20日のバイデン就任式、各地でトランプ支持者の武装決起も
噂されているようで、大丈夫でしょうかね!?


昨日の都内のコロナ感染者数は 2001人と2000人越え・・・
感染まだまだ拡大傾向か!?
今日で日本初感染から1年ですね。欧米に比べればだけど、

何故夏、秋に準備しなかったのか!?


ゆるきゃん2の2話目、(以下ネタバレあり)
しまりん、冒頭御前崎でびっくり・・・

実は原発のある近くの浜岡に祖父母が住んでて、今も

おじさんが住んでます・・・

 

いつも山キャンプなのに、海回あるとは・・・
しかも、掛川の茶屋に、売り子のお姉さん、
あの時の女性とは!?(しかも、セイバー声優)

 

 

浜松で大晦日キャンプで、フェザースティック作ってた
(彼岸花みたい)バイト?がんばるナデシコ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


トヨタ筆頭に、アメリカ勢は空飛ぶ自動車も研究中なのに、
菅政権のEV車同様で、稼ぎ頭の自動車産業も中国に
とって変えられてしまうのか!?大阪万博にいろいろ、
未来技術の検証してほしい(菅政権ではどうかな?)


渡部、今度は人力舎が一部スポーツ紙とFriday とのバトルに発展も、
悪いのは渡部本人と、一部芸人も渡部の手癖の悪さは
嘆いていたから、野放図にしてきた事務所の管理責任では!?

 

 

SATC(Sex And The City)の続編、サマンサが
出演しないらしく、けっこう非難殺到らしいです。
私は主役のキャリーに感情移入できず、むしろ、
シャーロットとサマンサで、実際の年齢わからず、
さらに、ハリウッドで相当美容や整形の可能性も
あるけど、40代どころか、もうちょっと上では!??


森七菜、事務所HPから削除され、移籍の噂!?


さっき、旅サラダのコレうまで、岩手特集で、
わんこそばとジンギスカンと共に、ドンコ(磯アイナメ?)
のお寿司やってたけど、椀物とか汁ものは食べたけど、
肝美味しいのは知らなかった・・・


菅総理、支持率下落の要因に、世間と政権との認識のズレ・・・
いっそ、決定はしなくても、参考データに、政治こそ、
AIに任せたら、合理的に判断するのでは!?
(弱者切り捨てにならぬよう)

いっそ携帯やスマホ等あるので、政治家半減にして、
給与も半分にしても、問題ないのでは!?
それこそ老害や邪魔にしかならない政治家も多すぎる気が・・・

一度、政治AIや官僚AIで試してみてほしい・・・

 

AU,他社より500円ほど安いプラン発表っ!3月から
そろそろスマホと思っているけど、今年後半か、
来年になれば落ち着きそう・・・


森会長、五輪開催に拘りも、だったら、コロナもっと事前に
感染抑制すれば!?しかも、海外これだけ流行したら、
無理なのでは!?肝心の橋本大臣も会食する始末だし・・・


迷惑youtuber へずまりゅう、遂に引退・・・


高校駅伝、侵入の車、書類送検・・・


人気俳優のブルース・ウィリス、薬局でマスクせず、
追い出され、当初は憤慨も、批判を受けて謝罪・・・
(トランプはわからないけど、共和党支持者
じゃなかったけかな!?)

 

 

嵐の二宮、今春にはパパに・・・

朴元大統領、懲役20年・・・
 日本向けの文政権の訴訟にバイデン問題視!?
 韓国は同じようにベトナムで訴訟されたら、どうする!?


悲報、エヴァ最終版、コロナ渦で、またも延期に・・・

草彅剛の妻、交際後に夜遊び卒業、酒もたばこもやめ、
全SNS削除に・・・


政府、楽観的希望で、自分たちの政策ミスの責任とらずに、
民間病院へ患者拒否なら病名公表との案・・・
2波がおさまった夏に準備しておくべきだったのでは!?


これに対し、広島では住民向けにPCR実施を検討・・・
モデルケースになるのでは!?

オリンピックも森氏意欲も、ワクチン後も、新種報道に、
世界で感染止まらず、中止懸念も否定できず・・・


さらに、WHO、2021年内の集団免疫は、達成できず・・・

 

先日の石油工場、化学工場と続いて、今度は天津近くの、
自動車工場が大爆発・・・。何かおこっているのか!??

 

 

10期目となる遺留捜査SP、楽しみっ!!(以下ネタバレあり)

まさか数億の絵をバッサリ・・・。でも、オフコースの小田和正さんの

歌含めて、愛情あふれる内容で非常によかったですね・・・


モンハンの映画ふきかえ、松坂桃李に豪華声優陣・・・、
しかも、みんなモンハン好き・・・


特ダネ、春で終了だから、犬の虐待画像を流し、批判殺到っ!!

 

昨日の都内のコロナ感染者数は 1502人と、
木曜でも、1000人台に落ち着くも、重症者は最多更新・・・


大手芸能プロのアミューズ、本社を富士へ移転・・・


6年前、Cロナウドと対面した少年が高校サッカー優勝っ!!


東宝、鬼滅効果で上方修正・・・

宮地真緒、露出高めの写真続々・・・

 

昨日の相棒、楽しみ・・・(以下ネタバレあり)

まさか角田課長が給付金詐欺にひっかるとは!?

てっきり、リーゼントのリーダー出てきて、半ぐれや

暴力団主導かと思ったら、高校生が伝説の詐欺師Zで、

実家は裕福のゲーム感覚も、マギーがZに騙されたX

だったとは!?さすが相棒、2重、3重とは・・・

経理担当で、陣川君出てくるかな!?と期待してたのに・・・

 

昨日は通院で、更新遅くなり、あまり訪問できず、すいませんでした・・・

病院は全体に6~7割も、うちの移植外科は、いつも通りの待ち時間でした・・・

帰りに、京王百貨店この時期恒例の、京王の駅弁大会行ってきました。

 

 ◎えんがわ押しずし(B7、新潟 1200円  → 無事、入手

 ◎のどぐろと香箱がにと甘えび(C7、金沢) 1480円 → 無事、入手


 〇△肉めし(B4,神戸)1100円)売り切れで 神戸牛(1600円) → 無事、入手

 〇△博多めんたい牛めし(5F、博多)1280円 → 無事、入手

 

 〇△ 鯖漬け丼(B6、小浜) 1500円 → 無事、入手


 鮭はらこ飯(5F特設)1250円 → 入手

 

 


今日の都内の感染者数は 1433人・・・


嵐、大野の「またね」は案外早いかも!?
 → オリンピックで特別編性!?(もしくは大野抜き)


期待の新成人、1位はもはや国民的!?で
全世帯の支持をえる、浜辺美波・・・

 

 

宮迫博之、youtube で手越との対談で、
松本をディスった動画で賛否!?

 

緊急事態宣言、京阪神に、愛知・岐阜ならびに、栃木と、

申請のなかった福岡は含まれるも、申請した熊本含まれず・・・

遅すぎる上に、判断基準が曖昧すぎるとの批判も・・・

 


逮捕された元SB社員、データ楽天モバイルに持ち込み、転職か!?
気になるのは元社員がもちかけたのか!?楽天側が指示したのかですね・・・


瀬戸大也、年末までの活動停止期間が切れ、復帰戦前に、
自分が恵まれた環境で、身勝手な考えだったとコメント・・・


武漢のコロナ感染、統計の3倍、17万人感染か!?

また、栃木、福岡も緊急事態宣言を要請・・・

 

 


東京、雪想定も、ちらほら程度で、通院は大丈夫そう・・・

今日は通院ついでに、京王の駅弁大会訪問する予定・・・

 

昨日の都内のコロナ感染者数は 970人と落ち着くも、
大丈夫なのか!?


一部成人式では、式後、飲食しないよう署名も・・・

コロナ対策で明日より京阪神で緊急事態宣言か!?
愛知に岐阜も陽性か!?

感染症への罰則巡り賛否も、無症状へのPCRは
実施盛り込まず・・・


ペロス議長、弾劾提出・・・、襲撃も予定され、
今後、アメリカどうなるの!?噂のように、
コーク一族がトランプのバックなのか!?

 

関東でも雪が降るし、寒くなりそう・・・
猫同様、寒いの苦手・・・


記事更新遅くなった次のガンダム記事、横浜のガンダムに
しようと思っていたら、アニメ好きのキスマイ宮田君と、
俳優の新さんに、女優の水野美紀さんがガンダムの前で
宝くじのロケしてた・・・

西野、ナンバーズ3で、ストレート当て、56200円も当てたっ!!

嵐休止の今、キスマイと元SMAPの新しい風には頑張ってほしいっ!!


民主党のぺロス議長、議会乱入を促したトランプ氏に弾劾請求に、
罷免に、今まで反対だった共和党の副大臣も認める可能性・・・
一方、ネットだと、ぺロス議長逮捕の情報も、一部には、
ネタ元が中国発ともいわれ、前回、11月の大統領選挙時も、
中国からの大量ウソ情報ともいわれているので、どうなの!?


お正月ドラマ、先週はやはり、新垣結衣の逃げ恥SPと
キムタクの教場2に注目集まるっ!!

 

高校サッカー決勝戦、青森山田2-1でリードも、山梨学院落ち着き、2-2に、追いつき、延長へ。PK戦制し、山梨学院優勝っ!!

寒波襲来に、明日は雪降りそう。九州でも雪降ったらしい・・・。今日行く予定だった、近所の温泉も急遽営業停止でショック・・・

石原プロ、週末で解散。ブラジルからの入国者からも、イギリスや、南アフリカとも違う変異型検出。なお、感染力や強さは未発表・・・また、首相官邸の警務官の男性もコロナ感染・・・。対策、小出しで、効果限定的との見方多数(しかも与党内からも)


高校女子サッカー決勝、前半は無得点も、後半、藤枝順心が岡山の作陽に先制・・・。その後、得点を続け、給水前で3-0。作陽は途中、ロングシュートを放つも、バーに嫌われ、そのまま終了で、連覇・・・

男子のほうは、スローインが物議になってますが、2m選手を3人そろえているとかじゃなければ、ルールだしいいのでは!?
で、青森山田と山梨学院が決勝で明日11日に対戦。元カリスマホストのローランド、海外のサッカークラブを経営し、CL出場らしい・・・

 

都内のコロナ感染者数は 1494人で、休日だからか!?それでも、先週比650人近く・・・

身延といえば、1月から楽しみにしてる、続編ゆるキャン△の聖地の1つですね・・・

日テレのメレンゲやTBSの火曜サプライズ等、長年続いており、視聴率も悪くないのに、コロナ渦で、スポンサーの支援も厳格となり、13~49歳の層がみているかどうかという視聴者層での選別か!?寒波襲来で北陸では影響厳しそう・・・

今年は桜見に行けるかな!?昨年は春先回転性めまいの入院で翌日発熱でコロナも疑われ、2年前に三春桜で3大桜見たので、今度は5大桜の残り2つに挑みたい・・・、身延といえば、1月から楽しみにしてる、ゆるキャン△の聖地の1つですね・・・

 

いよいよトランプ氏のツィッター、永久停止・・・

遂に京阪神も予防的に緊急事態宣言、要請。来襲の阪神淡路大震災は規模縮小してやるのかな!?飲食店の取引先にも給付金検討・・・

こんなコロナ渦の状況でも、なぜか過信とも思える、IOCの森会長のオリンピック強行・・・

また、菅政権、緊急事態宣言も、感染長期化でさらなる支持離れ加速の可能性も!?寒波襲来で北陸では影響厳しそう・・・

 

昨日の都内のコロナ感染者数は 2268人と、3日続けて2000人台・・・、医療現場困窮か!?遂に、神奈川でも999人と1000人突破間近。また、全国でも7~8000人近く。米議会、トランプ支持者の議会乱入等あったものの、予定通り、バイデン氏に正式決定・・・

日本は不明ながらも、ヨーロッパ各国も、扇動を否定し、平和的というトランプ氏に非難や苦言。政権移行認めるも、地に落ちた!?


菅総理、ビジネス入国の受け入れに思いも、与野党から批判相次ぐ。緊急事態宣言、京阪神に、愛知でも・・・

昨日の夢は、ヴァーチャルリアリティ関連で、重さや匂いまで実感できて、脳科学的に実証という、おおっ、本物みたいっていう夢だけど、今後、夢と仮想現実と現実の区別なくなっていくかも・・・。外務省、慰安婦訴訟で抗議も、いつも「極めて遺憾」・・・

都内のコロナ感染者数は 2392人。また、重症者数も130人ぐらい・・・

政府の五輪見通し、甘すぎるのでは!?さらに、コロナ失政のツケは、非正規女性を直撃・・・


ネットでは、第1,2波を被害少なく、抑えられたことで、成功体験から、
第3波の準備を怠り、その後も、対策を0コロナに変更せず、なんとか
乗り切れるという根拠なき希望が、後手後手の原因で、ツケが今頃とも・・・

嵐、最後の生配信にはファンへの想いがつまったセットリスト・・・

忖度ばかりの芸能報道も、昨年は変化が。ひぐらしのなく頃に、業、大石発狂で殺人しまくるも、夢落ち・・・

 

武井咲、出産後の初主演の黒革の手帳の新作、前のがケンミンショーと被って、たまにで、今回ほぼ過去作一気見したら、面白かった・・・

都内のコロナ感染者数は 2447人と、2500人近くと、昨日より約1000人も増加、1800人か2000人程度か思っていたけど、これだけ増えると、指数関数的に増えて、もう止まらなくなってしまうのでは!?

緊急事態宣言、あんな軽いもので、止まるかな!?さらに、全国で7500人近くと感染爆発。オリンピック、ワクチンあっても大丈夫かな!?


チャーリーズエンジェルや007のボンドガールだった、女優のタニアロバーツさんが、尿路感染症で亡くなる・・・

香港当局、関与の米国人弁護士含め、周庭さん等、民主推進派50人以上逮捕・・・

嵐、アルバム8週ぶり1位に返り咲き、カイトや、ライブ映像も上昇。北朝鮮、金氏自ら経済不振陳謝。スラムダンク、アニメで映画化・・

 

ブログ2ヶ月目。緊急事態宣言の詳細発表。恐れていた事態が。トランプ支持者、米議会乱入の模様。ジョージア州の選挙も、民主党が2議席とも勝利で、懸念のねじれ解消も、コロナ対策次第か!?長引けば、いろいろ大変!?三田寛子のパートナーで、歌舞伎役者の中村芝翫が、石原さとみ似のセクシーなファンと2度目の不倫。鈴木杏樹の不倫相手の妻、約1年経った今でも、別居中で怒り収まらず・・


テレ朝玉川氏、秋冬の感染を見通せなかったのか!?に、田崎氏、専門家も含めて見通せなかったのに、専門家を返上しろとの意見・・・。

自民の幹部が4人以下なら会食は問題ないといっているぐらいの認識では・・・※西村大臣と尾身委員長はやめてもらって、田村厚労大臣と岡田春江さんにでもつかないと、変わらないのでは・・・!?

黒革の手帳のドラマ、最新作。前のはケンミンショーと被って、とびとびだったけど、再放送でほぼ一気見だと想像以上に面白かった・・・

 

都内のコロナ感染者数は 1591人と最多更新の、1600人近くに、約1ヶ月前のグーグル予測で1000人規模だったけど、はるかに加速している模様!?春先のようなものなら、1ヶ月もあれば、英の新型なければ、治まりそうだけど、今の予定では、市中感染広がって、無理では!?

医療崩壊、都市部はもちろん、地方へ波及も、対応どうなる!?乃木坂の西野七瀬がつぃっター開設、牛(丑)ポーズに射抜かれる人多数・・・

松潤、本人が紅白の打ち合わせに参加。二階氏、オリンピック開催に意欲 ← GOTOやらなければよかったのでは!?結局、感染拡大でどっちも失うの声も!?教場2、エンドロールで、あの秘密が明らかに、指原莉乃、検察抗議での政治的発言で、視聴者とズレ・・・

乃木坂の西野七瀬が公式つぃっター開設、角を指であらわした牛(丑)ポーズに射抜かれる人多数・・・

 

また、全国も4873と5000人台近くで非常に多い。ネット情報で、正確性は不明も件の「愛の不時着」交際報道は、追いつめられた文政権が意図的に流布流、ドラマ自体も北朝鮮外交への親和性を高めるためとの意見で、BTS騒動もあったので、ありえないとはいえない・・・

菅政権、自民党内からもGOTOやコロナ対策で時期を間違えた。本来11月で意地でも収束させるべきが、旅行や飲食の稼ぎ時の年末に加え、ただでさえ、年末は医療機関がひっ迫するのに、GOTO停止を遅らせたことで、年末年始を停止せざるを得ず、肝心の地方経済も疲弊し悪化。さらに、桜で、共同的印象をもたれてしまっているとのこと・・・


また、党内では後手後手で、結局、都知事の小池氏に押し切られてしまった印象はあまりよくないとの意見も・・・

池袋のacosta でのコスプレ、呪術廻戦等美女レイヤー続々登場。紅白での最高視聴率は嵐の Happiness で47.2%。イランがウランの濃縮度を20%に・・・。進撃の巨人、4月に11年以上の連載が終了。アニメは最後は映画!?それとも、ファイナルシーズンで決着!?

元AKBの板野友美、ヤクルトの野球選手と結婚!?・・・らしい。見た目と違い、非常に危険な生物、ずきんアザラシ・・・

緊急事態宣言も、既に感染拡大広で、批判や手遅れとの声も多数。また、飲食店等限定的な条件らしいので、効果も疑問符が。さらに、GOTOは当分延期か!?その上、コロナ渦の解雇や雇止めは8万人近くに。一方、ワクチンについても、加州の看護師が摂取後に陽性に・・・

愛の不時着の主演俳優が交際宣言。マグロの初セリ、大間の本マグロを2084万円で老舗仲卸購入。注目のすしざんまいは10本購入・・・

 

今週のジャンプ(以下ネタバレあり)ワンピース、表紙&ポスター遂に1000回へ。

ルフィー、上の階へ。シシリアンに雷蔵を命がけで守ったお礼を伝え,不死鳥マルコは、キングとクイーンをおさえて、ゾロを上へ飛ばす・

モモの助は、ヤマトは「おでんの日誌」を託す。ヤマトは新世界に訪れる強者の筆頭がエースだと思っていたが、エースはルフィーの放った放言とも思える一言をヤマトに話すと涙するヤマト。

そして、ヤマトはエースにおでんの話をし、ビブルカードを作る。おでんの日誌には、おでんが死んだら、カイドウを討てるのは、
新世界に訪れる強者たちだと。カイドウ、ビッグマムと対峙する、ルフィー、ゾロ、キッド、キラー、ロー・・・

ルフィーは四皇2人ではなく、倒れたキンエモン等を想い、キンエモンはルフィーにワノ国を託す・・・

ローが9人侍を下へ移動し、ギア3でレッドロックを放ち、カイドウ倒れる。そして、ルフィーは「海賊王になる男」だと宣言・・・

 

 

※遂に1000回を迎え、連載も後5年ほどとも作者自ら公言で、最果ての地ラフテルにある、秘宝ワンピースとは!?今後は、おそらく四皇2人を倒し、次がエースの仇も含め、海軍とバトルで、ラストが黒ひげでしょうかね!?(シャンクスとは、黒ひげ退治で共闘の予感・・・)

 

呪術廻戦、偽夏油は、極の番「うずまき」の説明をはじめ、黒い球を飲み込む。そこに、京都の呪術師たちが夏油に攻撃開始、剣に想いをのせるも、夏油にたやすく刀をおられ、夏油のうずまき攻撃で、大地をえぐられるが、日下部が助け、ゴリラパンダも登場。さらに賬相も。賬相は偽夏油の正体が母親に仕組んだ、加茂憲倫だと気づく。それは加茂家の汚点で、生きていれば、150歳以上だと、そして、夏油に攻撃をしようとする賬相に、宿儺の部下が※宿儺とともにラスボスの1人ですかね!?五条先生は!?


嵐、懸念されるソロでの視聴率等とともに、ポスト嵐不在のジャニーズの今後。特に紅白や音楽番組でも、ジャニーズ離れ、加速の可能性も!?笹塚の甲州街道沿いの交通事故、くも膜下出血との理由も、同じ甲州街道沿いなので、ちょっち心配・・・

 

菅政権、緊急事態宣言実施か!?結局、11月に1ヶ月緊急事態宣言した方が、結果的によかった!?第4波の前に、きっちり検証すべき・・

元AKB指原、youtube 始める、表向きはファンとの交流も、実入りとの意見も!?三菱重工が資産差し押さえを不服として、即時抗告・・

天気の子とキムタクの教場、家族に押し切られ、マツコのディズニー映画と音楽と80年代アイドルで、てっきり、生稲とか荻野目ちゃんか松本伊代かなと思っていたら、まさかの南野陽子で激レアエピソードも・・・。高校の友人が南野陽子とおニャン子クラブの河合その子の熱狂的ファンでした。うちに楽園のドアのLPは未開封であります。ちなみに、私は小泉今日子と、似た感じの福永恵規(さとみ)・・

 

社長が住む街ランキング、かっての1位は田園調布、2位成城、3位が大泉学園だったが、今では1位赤坂、2位西新宿、3位六本木、4位代々木、5位南青山と変遷・・・。やはり、セキュリティーやタワーマンションが資産としても評価か!?

新種の影響か!?英5日連続5万人超。逃げ恥SP、例のごとく時事ネタを盛り込み、パロディに驚き、ツイッターでもトレンド続出・・・

食品ロスの一方、確実に増えつつある豊食日本の餓死者。今年はコロナ渦で増加懸念も!?今年はディズニー、映画祭り!?ブラックウィドー等22本も予定。舞台演出の蜷川さんも嵐の5人の舞台を熱望。声優の花澤香菜、まだ出番少ないため、鬼滅声優に戸惑いも・・・

 

トランプが拒否権行使の国防権限法が上院で成立。米国コロナ2千万超。新しい風の草彅、香取、稲垣の番組に、元SMAP森君出演。消費税増税に、コロナ渦で倒産や失業者増加の一途なのに、自民党は、この期に及んで議員年金復活を検討。コロナ渦の影響も多大でしょうが、生活苦で、異例の相談窓口を312の自治体が開設。ジャンプ、1人勝ちだった2020年。国際世論の中国包囲網が急速に広がり、厳しい立場の韓国。岸部露伴は動かない」の実写ドラマ、原作に忠実で大反響っ!!セブンティーンモデルの久間田琳加の禰豆子コスプレが反響・・・

東日本大震災10年の今年はどんな1年になるのか!?バイデン政権は?コロナは収束するのか??オリンピックは???

 

嵐ロス、他の4人はソロで活動だけど、特に庶民的(ファンの方すいません)な、大野君が好きだったので、芸能活動休止は残念でなりません。ドラマ魔王とか怪物君とか好きだった。釣り番組でいいから出てよっ!!

 

 

LISA,嵐の直後とは、見せ場でしたね・・・

 

yoasobi も初めてTVで熱唱。エスパルス、超大型補強で楽しみっ!イエメンの空港で爆発、テロか!?鬼滅の刃の炭治郎の刀投げは実際可らしい。毎年恒例の大晦日のFGOスペシャル・・・

つよぽんこと、元SMAPの草彅剛、祝結婚っ!!最初、釣り記事かと思ったら、大手マスコミの速報でて、驚きました。また、キムタクの祝辞コメントも、ネットでは、賛否も、裏切り者、お前がいうな等、批判の方が圧倒的に多そう。いよいよ嵐、解散休止で、しばらく見納め

今年は春先のコロナ渦に始まり、夏は半沢直樹2、映画史を変えた深夜アニメ初の鬼滅の刃でしたね。鬼滅、次回は2年後って長すぎ!?

ドラマは冬はテセウスの船、春は再放送とか多く、夏が半沢直樹、秋が相棒に7人の秘書でしたね。また、東出にアンジャ渡部、近藤真彦、瀬戸大也と不倫もコロナ渦なのに多く、三浦春馬に竹内結子、芦名星とコロナ渦の影響か芸能人の自殺も多く、経済面含め、来年も心配・・

コロナ渦なくても、オリンピック後、高齢化加速で、滅亡の10年になりそうだったので、コロナでさらに加速か!?

 

Lisa,NiziU,嵐ラストの紅白に、大みそか恒例のFGO祭り。米国で、アイドルマスターのクレジットカードを利用した日本人が絵柄がかわいすぎて、違法と思われ、逮捕されるという事件が。米ドルとかは偽札疑惑も不信感や、店がカード会社にチェックではなく、逮捕までされてしまうとは。セクシー女優、佐倉絆が10年のラーメン巡りを経て、燕三条系のラーメン屋を杉並にオープンっ!!本人いなくても、食べてみたい。バイオハザート、リブート版の撮影終了、本作以外にもいくつかの企画。満島ひかり、2年前に独立し、次回作はネットフリックス・・

アメトークSP面白かった。年末年始は特番多くて、曜日感覚がわからなくなる。ワンピースのアラバスタ編の魅力はジャイアントキリングとビビへの感情移入によるルフィー達仲間たちとの絆。次回で連載1000回達成。あと5年だと、1200回~1250回ぐらいで終了ですね・・

熊本では、今年の洪水をふまえ、来年以降に備えて、田んぼダムを実施。コストも非常に安く済む。桜を見る会、カジノIR疑惑、河井夫妻の買収案件、そして、鶏卵絡みと黒川検事長を巡る騒動はあったものの、久々に特捜が存在感を見せる年に・・・

 

昨年の今頃は夏のオリンピックに、来年(2021)増税の悪化で景気悪くなるだろうと予測も、コロナ渦の第1波の最中に、今年の冬は風邪ひかずに乗り越えられたなと思ったら、回転性のめまいに吐き気で緊急入院、しかも、37.5℃の熱で、コロナも疑われ、別室にと、結局、メニエール病ではなく、前庭神経炎という病気でしたが、1週間ほどで退院も、横を向いただけで眩暈で座り込む次第でした・・・

もともとコロナなくても、昨年増税前に4回ほど旅行に行ったので、今年は旅行いくつもりはなかったのですが、第2波に、そして、これまでの反省より、経済優先で、防げたはずの第3波。北海道や大阪が減っている現状を見ても、感染研の第3弾レポートみるまでもなく、GOTOの因果関係は明らかに、都内は広がりすぎて、クラスター調査では追いかけきれないだろうし、遂に南アの新型に、感染率70増しのイギリスの新型と、これほど不安な年末は、年越し派遣村等のリーマンやアンゴルモアの大王のノストラダムスの大予言以来かも・・・


個人的には、昨年ヤフーブログ閉鎖に伴い、9月にアメブロに移動も、今年の11月に1回の予告でブログが削除され、gooに移動。16年ほど続けたブログが消えてしまい、ショックです。来年は桜の頃にはワクチン等普及して、花見できるのか!?オリンピックは!??

 

 佐々木希のパートナー、アンジャ渡部、6月の不倫騒動から半年、年末復帰試み謝罪会見も、かえって悪化・・・

 

 

  白石麻衣の卒業も・・・、そして、明日で嵐が・・・

 

二階氏の「会食ではない」発言に批判殺到っ!!NMB次世代エース山本彩加、芸能界引退し、コロナ渦で看護を目指す、茂木外相、後援会総連合会で、使途不明金が97%、1億2千万以上。ヤバい、ジョジョの岸部露伴のドラマ見逃し、ようやく見ました。アワビの話も希望・

中国路徳、習近平が脳動脈瘤で入院。サンマは不漁。来年の節分は124年ぶりの2月2日。今年の節分は甥っ子達に鬼滅ごっこの鬼で豆なげられてたけど、コロナ渦でこんな年末になるとは。安倍元総理に納得できず、76%。あつ森やサクナヒメ等、流行りのゲームの共通点は癒し。航空会社、突然の新規入国に現場、大混乱に、今後に波紋。また、立憲民主の羽田さん、やはり、コロナで亡くなった様子・・

 

東京コロナカレンダー(新規患者に関する報告件数の推移)
陽性  日   月  火   水    木   金   土
11/29 *418 *311 *372 *500 *533 *449 *584  計3167
12/06 *327 *299 *352 *572 *602 *595 *621  計3368
12/13 *480 *305 *460 *678 *822 *664 *736  計4145
12/20 *556 *392 *563 *748 *888 *884 *949  計4980
12/27 *708 *481 **** **** **** **** ****  計1189

 

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、公開73日間で観客動員 2404万9907人(興行収入 324億7889万5850円)

 

クリスマスすんで、カルディでドイツのクリスマス用菓子「シュトーレン」安く購入。安倍総理、桜を見る会を秘書に責任おしつけ、「七人の秘書」の最終回を髣髴とさせると話題。イルミネーションでも人気の足利フラワーパーク、映画歴代1位の藤襲山としても、注目っ!!

 

ジャニーズ河合、ジャニーズのこと勝手に答えます、放映、少年隊への愛を熱く語る、錦織。高須クリニックの高須院長主導の大村知事のリコール運動、8割超不正!?進撃の巨人アニメ、日本人的な女性がエルデア人を救うシーンで、多様な意見。京アニ事件や、ネットの声優殺害予告で、作品に注目を集めたい、歪んだファン心理と、製作側とファンの難しい距離感・・・

コロナ騒動で医療の偏在化が顕著に、社会保険料も2500万だか以上は一定となっている点や、民間の医療サービスが8割もの現状で、公的病院や救急病院に一気にしわ寄せが。2類指定をインフル同様5類にすることで、医療ひっ迫解消の可能性も、これだけコロナが広がり、経営的にかえって悪化するのでは!?受け入れる医療機関は少ないのでは!?さんまのご長寿グランプリみてたが、久しぶりに腹筋が痛い。

横須賀米軍基地でも感染者急増。有馬記念、クロノジェネシス強かったけど、サラキアは予想外。ちなみにフィエールマンはさされて3着。沖縄北方元大臣宮越氏は富山の33人の懇親会で、飲酒で倒れて搬送。TBS古谷アナ男児出産、MBSの清水摩耶アナ美人でしたね・・

元テレ東のフリーアナ鷲見玲奈、クリスマスに渋谷で1人牛丼も寂しくない。NiziU、本デビューあまり振るわず、早くも正念場懸念!?

 

新エヴァ、予告公開・・・

 

文政権、検事総長再開でさらに窮地か!?安倍元総理、説明責任は果たし、次期衆院選には出馬。コスプレイヤーのえなこが、ミニスカサンタで、写真集アピール、コスプレとグラビアの撮影の違いも・・・

 

テセウスやガンダムの Uruに嵐にジャニーズ、Lisaは去年の紅白で紅蓮華歌ってから1年、とくに10月後半凄すぎたっ!!

元TBSアナの宇垣美里、きっかけはエヴァで、そこからアニメ沼の住民に・・・

 

神戸でみた、復興支援のルミナリエが印象的でした。仏だとノッシュドブエル、伊だとパネットーネやパンドーロがメジャーですね・・・

安倍元総理、本当に秘書だけとは信じがたいし、国会で100回以上の答弁はなんだったんでしょう!?※会見だと、また嘘かもしれないから、国会での議員答弁会で、説明あるらしいけど、偽証罪の問われる証人喚問じゃないので、虚偽でもOKなのでしょうかね!?

昨年の節分は甥っ子たちと鬼滅の刃の鬼役で大変でしたが、まさか春先の回転性めまいと吐き気を伴う前庭神経炎でコロナ渦の1波時に入院し、発熱でコロナも疑われ、隔離も無事陰性で、他のウィルス等と診察。その後、第2波、そして、予想されたのに、GOTOごり押しで、政権自ら感染拡大に時期を加速してしまった第3波。神戸のスナネコ、一般公開へ。英の変異型、感染力強いだけでなく、子供にも!?

話題の yoasobi CD出さずに紅白っ!!安倍元総理は地検が不起訴で、秘書は略式起訴。一方、お騒がせの多い昭恵夫人は精力的に居酒屋運営。さらに、元農水相で議員辞職の吉川氏は受領を認めた模様。その上、五輪担当相の橋本聖子もすし屋で6人の会食・・・

財務省の亡くなった赤木夫人が、公文書改ざんの再調査で、チェンジメーカー・アワードの大賞を受賞っ!!東京三菱UFJで、半沢頭取爆誕っ!!菅総理、就任3ヶ月で海外メディアも大バッシングと、もはや風前の灯火か!?文政権、地元韓国主要紙でも、詐欺国だと罵倒・・

 

CDTVに出演の Lisa、鬼滅の炎から、中川奈美の、炭治郎の歌」をライブで初披露っ!!、ファンならずとも号泣の嵐っ!!

北海道2区で元農水大臣の吉川氏、アキタフーズではなく、健康上の理由で議員辞職。年末年始に、感染拡大を受けて、医療関係9団体が訴えるも、分科会は相変わらず。TBSの番組、好不調関係なく、軒並みなくなるのに、視聴率低迷の夏目三久は半沢効果か首切られず・・・

小室圭、なぜメガバンクやめ、弁護士を目指したのか!?野心?また、皇室の眞子様を「月」に貶め(小室は太陽、大学入学時に皇室を匂わせ、奨学金免除に皇室を私的に利用等が嫌われる原因では!??さらに、母親との歪な愛情表現や母佳代さんのキャラも影響か!??

ジャンプ編集の片山氏、鬼滅の刃に続き、ブラクロ、呪術廻戦の立ち上げも関与で大注目!?コスプレイヤーのえなこ、情熱大陸に・・・

 

今週のジャンプ合併号SP(以下ネタバレあり)

ワンピース、表紙&ポスター、エースは島を訪れるもカイドウは不在で、ヤマトと対峙も、打ち解けあう。

マルコはゾロを連れて、カイドウの元へ。また、エースは2番隊隊長がおでんで、おでんが倒せなかったカイドウを討ち取るというが、白髭に一笑され、ボコられる・・・。その際、マルコも一緒に行くという・・・

カイドウは花の都の光月の城に鬼ヶ島を移動させ、ビッグマムが来た理由は、ワンピースの謎を解くため、ポーネグリフの読めるニコロビンは殺すなという、そして、ロックスが滅びたときに、ゴッドバレーで、ウオウオの実の幻獣種を渡したという・・・


呪術廻戦、真人戦前に遡り、新田と東堂は渋谷に、残念ながら、五条の獄門彊を持ち去る・・・

パンダと日下部はなんとか地下に落ちて無事だったが、日下部は虎杖の死刑に反対はできない

KLでは、五条の情報源が憂憂と、日本の売却を進める。長廻は虎杖と再び?遭遇・・・

虎杖は夏油と対峙も、偽夏油の術にとらわれ、五条を救おうとするが、相手にならず、真人さえも黒い球に吸収し、世界の話するという・・


ビルドキング、トリコの龍王デロウスの歯が登場・・・

 

朝日杯FS,7番人気のグレナディアガーズが勝利に、サリオス越えのレコード・・・。東出との不倫の唐田エリカ、趣味を生かし、カメラ紙でこっそり復活・・・調布の陥没事故、住民で説明会で住民怒り・・・。M1はマヂカルラブリーが16代目王者に・・・

感染症研究所のコロナの3回目のレポートで、GOTO~とのエビデンスが証明。元NMBの山本彩、もうミニスカは穿かない・・・

先日の会見でテレビ復帰が遠のいた渡部、しかも、メインMCのTBSのブランチを袖に日テレ交渉で、ますます復帰遠のく。さらに、宮崎謙介の2度目の不倫で、窮地の金子恵美同様、佐々木希夫人にもイメージはつきまとり、CM等は躊躇され、佐々木の事務所も懸念・・・

 

コロナワクチンの価格がオープンに → アストラゼネカ社製は200円弱で、モデルナとファイザーは2000円弱ぐらい・・・

先日のステーキ会食について、「誤解」発言に続き、今度は会食ではなく、炭酸水を飲んでいた発言にも言い訳がましいと・・・

米商務省、ドローン最大手DJIに輸出禁止措置。パラサイト、来年新春放映。中国でコロナ避けようと帰国ラッシュも、ネットでは、米国の指摘のように、スパイ疑惑が表面化してきたためとは。Luna Sea が横浜ガンダムファクトリー横浜に出席・・・

東京、愛知、大阪、兵庫に加え、北海道、三重、高知の7都道府県でステージ4。DHC会長が問題発言をして、韓国で話題・・・

トヨタの社長が脱ガソリンでビジネスモデル崩壊とともに、火力発電の多さも触れ、鉄鋼連も反対、バイデン登場で、世界市場が脱ガソリン車で、ガラパゴス懸念で大丈夫か!?コロナワクチン、英米ともにアレルギー反応。アビガン有効性認められず・・・

 

さらに、GOTOに限らず、移動による感染拡大は科学的裏付けがあるにもかかわらず、政策強行の整合性か、拡大した結果、感染拡大は拍車し、かえって、稼ぎ時に年末年始にGOTO中止し、このままのペースでコロナ拡大していけば、緊急事態再発に・・・、そうなれば、
さらなる経済打撃に、日本で仮に収まっても、ワクチンの普及次第で、海外で感染拡大していれば、オリンピックも吹っ飛び・・・

小泉政権時の派遣村みたいに、竹中平蔵がブレインなので、セーフティーネットおざなりで、倒産や失業等で、路頭に迷う人々も増加・・・

歌手の BoA、検察の聴取 → も、向精神薬輸入の疑いらしいが、ネットでは文政権の日本叩きの一貫では!?

 

科捜研の女劇場版、夏公開なのか秋公開かわかりませんが、楽しみ。自殺した木村花さんへの誹謗中傷で書類送検※肝心のフジの責任は!?

先日の会見でテレビ復帰が遠のいた渡部、しかも、メインMCのTBSのブランチを袖に日テレ交渉で、ますます復帰遠のく。さらに、宮崎謙介の2度目の不倫で、窮地の金子恵美同様、佐々木希夫人にもイメージはつきまとり、CM等は躊躇され、佐々木の事務所も懸念・・・

韓国、ユン検事総長も停職2ヶ月の懲戒に、チェ法相辞任。小室圭、別のパパ騒動!?さらに、先日の宮内庁発言は背景に上皇后・・・

 

GOTOの一時停止で、国交省徹夜対応も、あれだけの予算対応も、何も考えてなかったのですかね!?素人でも、秋冬が本格シーズンで、予定より早かったとはいえ、GOTOやれば、遅かれ早かれ、このような事態は想定できたはず。尾身と大臣の西村がクズすぎる・・・、2波だけでなく、第3波まで起こしただけでなく、同じように増えてから対応、また減って再開、増加の繰り返し。11月10日前後でやめていれば・・・

ネットで様々な噂のビルゲイツ、2022年までコロナは続く予想(予言・)※オリンピック、ふっとぶ!??一方、フランスでは、ロックダウン解除に、超密にっ!全国に寒波本格襲来、コロナ感染への影響も気になる・・・

 

池袋の上級国民裁判、トヨタやプリウスファンを敵にはヤバいと感じたのか、経年劣化にすり替え(トヨタが反論データ出すからか!?)母親がトイレから怒って、掃除中にしゃがんだ際に、黒猫キキが背中に乗り、バランスを崩して、頭を打ったらしい、キキちゃんっ!!

中国の上海や深圳等除き、国営企業の借入等や地方債の借金総額がすさまじく、経済成長が人心掌握なので、海洋進出等で国民の目線をそらすとの噂も。菅総理のステーキ会食が問題視、茨城のクラスターは37人がワイン会に参加し17人が感染。筑波の院長が主催。感染により7病院が急伸や診療制限を行い、当初、2人の医師は自営業と県が発表したことについて、県の対応にも問題ありとの声・・

 

白石麻衣、卒後、ミュウミュウのジャケットで登場・・・

 

東洋経済では、コロナ渦で売り上げがあまり変わらず、MRの大量削減、選挙人投票でもバイデン勝利で、大統領確定。トランプ本人や支持者たちは!?豪でイリエワニの共食いシーンが撮影。ようやく菅政権も年末年始の全国対象にGOTO除外、コロナではなく、支持率下落で危機感か!?鬼滅の刃、公開2ヶ月で観客 2253万9385人、興行収入 302億8930万と、煉獄300億の男に。千と千尋(308憶)越えも目前・・・

女性バレーボールのカザフスタン、サビーナ・アルシンペコバ、12頭身の美しすぎるショット・・・

嵐の相葉くんが亡くなった志村さんから引き継いだ動物番組、チンパンジーへの接触について、希少種で人からのコロナ感染も
あるため、専門家の指示をきちんと仰いでいるのか!?視聴率重視でスタッフ等が行っていたら、問題ではとの声・・・

文政権、岩盤も揺らぎ、支持率低下続く。コロナ渦で松坂桃李、戸田恵梨香の結婚のように、結婚も増える中、出産減少で少子化加速。コロナ騒動の旭川では、妊婦の転院も困難に。電気自動車の時代到来で、日本のメーカーは!?蓄電池の開発や、気密性やハイブリッド住宅等、由利本荘でも世界的な欧州の風力発電との風力PJ等、電力会社や経産省の反発あるだろうけど、特に離島等でも進めてほしい・・・


NiziU、反日とバッシングで韓国デビュー白紙か!?一部、文政権がしかけているとの噂も。日本でも kpop 禁止とかでもいいのでは!?

春に東出の不倫騒動で、あれだけバッシングなのにアンジャ渡部、近藤真彦、瀬戸大也とバレたことを予想できない男達。一方、夫人の佐々木希は、おでこだし私服をインスタで公開し、ネット反響っ!!約ネバーの浜辺美波、自身も漫画を300冊所有し、クリアケースに・・

岸大臣、中国との防衛会談で、海洋進出や尖閣問題訴えるも、はたして実行力は!?舛添元都知事、菅政権に茶坊主と無能な側近と酷評。浜辺美波、思わぬマンガ好きで、マギ等と武士みたいとチェンソーマンを挙げた。独のシュピーゲルが今年の敗者にトランプ大統領を選ぶ・・

さらに、米国FDAがワクチン認可し、週明けにも接種か!?米国当局の facebook への介入に続き、仏もグーグルとアマゾンに、約170億もの制裁。GAFAどうなる!?ステージ3が感染拡大、感染高止まり、感染減少のさらに3つに細分化・・・、現場は大混乱では!?

 

小室騒動、仮に弁護士資格を取得しても、その後の生活設計が不透明で、一時金目当てとの読みも。アンジャ渡部、ヒルナンデスも降板。また、件の謝罪会見で、日テレは大後悔に、TBS大激怒っ!!ワクチン接種は住民票で想定。さらに、米国では医学部志望者急増・・

浜辺美波が CMNOW で、表紙&巻頭を飾り、眼鏡姿や真っ白なニットや、大人っぽい紺のワンピース姿も披露。また、視聴者が選ぶCM大賞でも、女性タレント1位っ!!2位は日向坂の小坂菜緒、3位が吉岡里帆、4位は乃木坂、5位に新垣結衣で、男性部門1位は菅田将暉。高齢者の窓口負担、200万で、公明党とも妥結か!?これだけコロナで経営悪化や倒産に、解雇や失業あるのに、公務員のボーナス支給に、国会議員はボーナス300万円らしい。辞退するか?コロナ対策や医療機関に経済弱者等に、今こそ寄付すべきでは!?一方、コロナワクチンの安全性のアピールするため、英首相やオバマにブッシュ、クリントンといった米元大統領もワクチン接種か!?

 

東日本大震災9年9カ月、菅総理宮古へ。来年バイデン三陸来るかな!?ヤフーの検索大賞2020でも、鬼滅、アニメ部門とともに映画部門も受賞。収監中の民主活動家の周庭氏、高裁保釈認めず。米国はこうした措置に、中国首脳部の米国立ち入りや金融資産取り押さえ・・・

渡部の会見、グダグダの理由は事務所のスタッフと打ち合わせできず、マネージャーが5分前に姿を見せ、専務も目立たずで、アンケートでも、意味がないが47%、どちらでもないが35%、あったはわずか18%との結果に、おぎやはぎは所属なのに、最悪の事務所と卑下・・・

コロナ解雇も7万5000人で製造業が約1万5千人、飲食が約1万1千人、小売りが1万強、宿泊が9千人、労働者派遣が5千人と、年明けへの経済インパクト懸念!?アキタフーズ関連か!?西川内閣参与も辞任。感染したNMBの白間美瑠が体調回復、よかったですね・・・

 

脳殺ショットが有名なGカップグラビアの森咲智美と長澤茉里奈がトークアプリ「チェキチャ」のアンバサダーに・・・

 

 

一昨日は肉じゃがに16穀米・・・
その後、カニサラダにとろろそば、焼き豚・・・


昨日は焼きそばパン・・・
その後、牛カルビに、白身フライ等・・・

 

今日は京王の駅弁大会で購入した、鮭はらこ飯飯の残りに、ポテトサラダ等、

その後、小浜の鯖メインのかに、うに、いくらの京王の駅弁大会特製の丼・・・

今日は京王駅弁大会の、新潟のえんがわ寿司、脂のりすぎて美味しい。

その後、神戸牛の肉飯・・・

今日は昨日の神戸牛の残りに、その後、のどぐろ、

香箱がに、甘えびの三昧弁当・・・

今日は炙りめんたいのせのすき焼き重駅弁・・・


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kaiser-09-11
『園児が性に違和感』市が当事者の同意無しにホームページに記載 両親が提訴して削除MBSニュース1338

 滋賀県大津市が、市立保育園に通う当時4歳の園児の“性別への違和感や受診歴”を同意のないままホームページで公開していたことがわかりました。
kaiser-09-11
新型コロナ 専門家「日本中、感染リスクは同じ」
1/18(月) 19:46配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
MBC南日本放送

MBC南日本放送

今月8日、政府が東京都などに緊急事態宣言を出して以降、熊本や宮崎などの隣県でも独自の緊急事態宣言が出されるなど、九州でも新型コロナの感染者の増加傾向が続いています。
現在、鹿児島県内は、県が定めた4段階の警戒基準で3番目に高いステージ2ですが、ステージ3の基準値に達している指標もあり、専門家は「日本中どこでも感染リスクは同じ」として引き続き、日頃からの感染予防が必要だと指摘しています。


(鹿児島大学大学院 西順一郎教授)「年末年始の帰省客に伴う陽性者数の増加が、自然とおさまったとみている」

警戒基準の7つの指標のうち、感染状況を示す人口10万人あたりの新規感染者の指標は、緊急事態宣言が出された今月8日時点では9.86人でしたが、16日には8.05人に減少。直近1週間の感染者数も前の週と比べて減少に転じたほか、監視体制に関する指標でもPCR検査の陽性率が2.8%まで減少するなど、一時期のステージ3の指標に迫っていた状況からは複数の指標で改善が見られました。

一方で、直近1週間の感染経路不明者は感染者の35.7%と増加しており、専門家は感染者の減少につなげるためには、新たなクラスターを出さないことが重要と強調します。

(西順一郎教授)「かなりステージ3に近づいていたという状況からは、少しいまステージ2にとどまっている状況になっている。今後大きなクラスターがあると療養者数、陽性者数が急増することがありえる。クラスターを出さないということが最も大事」

一方で、医療提供体制では入院や宿泊施設に入所している療養者の数では10万人あたり13人と増加しており、依然としてステージ3の15人以上に迫っています。医療機関で治療に使われているベッドの使用率は重症用では2.6%に減少し、改善が見られましたが、全体のベッド使用率は27.2%に増加し、すでにステージ3の基準25%を上回っています。

一時、ステージ3に迫り、ひっ迫の兆しを見せた状況から改善しつつあるも、専門家は、ほかの自治体から感染者を受け入れる鹿児島市など一部の自治体では依然として、厳しい状態が続いていると指摘します。

(西順一郎教授)「大隅で患者が出ていて、その方々が鹿児島市内に入院しているケースが、かなり増えている。県全体の数字としてはまだ余裕があっても、鹿児島市の医療機関のひっ迫度合いは高くなっている状況なので、これ以上、陽性者を出さない」

また、九州内では、独自の緊急事態宣言を出した熊本や宮崎などの隣県では依然として感染者が多い状態が続いており、塩田知事は今月14日、熊本、宮崎、沖縄への不要不急の往来の自粛を要請しました。
専門家は感染リスクは地域によって関係なくあり、会食など感染の危険が高い場面での対策が重要と話します。

(西順一郎教授)「緊急事態宣言が出ているところは危ない、こっちは大丈夫というようなことは、かえって感染を広げることになる。日本国内どこでも同じと考えていただいて、日常生活を大事にしながら、会食などでの感染を防ぐというようなポイントを絞った対策をとってもらいたい」
kaiser-09-11
日産が全契約社員を原則正社員に、財務に余裕で人材確保へ
1/18(月) 16:00配信

3976 Bloomberg

(ブルームバーグ): 日産自動車は国内の主要拠点で勤務している全契約社員を原則的に正社員として登用する方針を明らかにした。業績の大幅悪化を受けて進めてきたコスト削減の成果で財務に余裕が出てきたこともあり、待遇を改善して人材の確保に努める。

日産広報担当の百瀬梓氏は「職場の業務ニーズや働く人々の価値観や就労ニーズの多様化に対応」するため、同社に在籍する契約社員を今年4月に正社員とすると明らかにした。現在800人弱いる契約社員を正社員化することで職場の一体感向上や効率・効果を高めた業務運営が可能となるほか、個々の社員のモチベーション向上やスキルアップを図っていくとしている。

事情に詳しい関係者によると、正社員と非正規労働者との間の不合理な待遇差の解消を目指して政府が提唱する「同一労働同一賃金」の原則に対応する。職場管理の効率を向上させるのも狙いで、従来の契約社員制度は廃止するという。

日産は2018年11月のカルロス・ゴーン前会長の逮捕後に業績が大幅に悪化。前期(20年3月期)の純損益は6712億円の巨額赤字に転落。新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり今期も6150億円の赤字を見込む。昨年5月に公表した事業構造改革計画では24年3月期までの4年間で生産能力を20%削減するなど年間固定費を18年度比で3000億円削減する方針を打ち出した。

その後、新車販売の回復や一過性の経費削減の効果も含めて7-9月期の営業損益は48億円の赤字と4ー6月期から赤字幅が大幅に縮小。今後は北米で投入した新型「ローグ」(日本名・エクストレイル)などで新車攻勢をかけて業績の本格回復を目指す。

雇用維持鮮明に

別の関係者は、正社員にすることで年収も増えることになると述べた。厳しいコスト削減を経て財務に余裕が出てきたため、業務に熟練した人材をつなぎとめる狙いもあると言う。

雇用期間を定めて労働契約を結び、雇用期間が終了すると契約を更新しない選択肢が取れる契約社員と比べて正社員は解雇へのハードルが高く、今後業績の悪化がさらに進んだ場合には収益の重荷となってくる可能性もある。
kaiser-09-11
日産が全契約社員を原則正社員に、財務に余裕で人材確保へBloomberg3974

(ブルームバーグ): 日産自動車は国内の主要拠点で勤務している全契約社員を原則的に正社員として登用する方針を明らかにした。業績の大幅悪化を受けて進めてきたコスト削減の成果で財務に余裕が出てきたこともあり、待遇を改善して人材の確保に努める。
kaiser-09-11
「ワンダヴィジョン」は『ドクター・ストレンジ』続編で目撃する内容をさりげなく伝える!
シネマトゥデイ 2021/01/19 07:03
東北道で多重事故、負傷者約200人
23年の大河は「どうする家康」松本潤が主演

© 『ドクター・ストレンジ』続編へと続く物語!- 「ワンダヴィジョン」より - (C) 2021 Marvel
 マーベル実写ドラマシリーズ「ワンダヴィジョン」でワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチを演じるエリザベス・オルセンが、2022年3月25日に全米公開される『ドクター・ストレンジ』の続編『ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス(原題) / Doctor Strange in the Multiverse of Madness』と本作の関係性について語った。

 マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)フェーズ4の幕開けを飾る「ワンダヴィジョン」は、『アベンジャーズ/エンドゲーム』後の世界を舞台にワンダとヴィジョン(ポール・ベタニー)の結婚生活をシットコム形式で描くドラマシリーズ。本作及びトム・ホランド主演の『スパイダーマン』第3弾(12月17日全米公開)の物語が、『ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス(原題)』につながることは、マーベル・スタジオからの公式発表によって明らかになっている。

 エリザベスふんするワンダが『ドクター・ストレンジ』続編に登場することは、すでに発表済み。MCUでこれから起きることについて、詳しくは話せないというエリザベスだが、「ワンダヴィジョン」から『ドクター・ストレンジ』続編という流れについては「自然に展開している」とコメント。「この番組は『ドクター・ストレンジ2』で観ることをさりげなく伝える。すごくつながっていると感じるの。それに、次の『ドクター・ストレンジ』を観る前には、『ワンダヴィジョン』を観ておくべき。そうすることで、ワンダのことがもっとわかるから」と両作品の関係性を説明した。

 第1話から、多くの謎が散りばめられている「ワンダヴィジョン」。サム・ライミ監督がメガホンを取る『ドクター・ストレンジ』続編は、「ワンダヴィジョン」で語られたストーリーや謎をどう反映するのか期待が高まる。(編集部・倉本拓弥)

オリジナルドラマシリーズ「ワンダヴィジョン」はディズニープラスで独占配信中


ビデオプレーヤー: YouTube (プライバシー ポリシー, ご利用条件)
kaiser-09-11
除雪中の事故で今冬に59人死亡 記録的大雪で急増 目立つ屋根からの転落毎日新聞


 記録的な大雪が続く今冬、除雪作業中の事故で死亡する人が急増している。毎日新聞の集計(15日現在)では全国で59人。近年の1シーズンの死者数を既に超え、まれに見るハイペースだ。死者のうち65歳以上の高齢者が8割を占める。今後、本格的な雪の季節を迎えるため、国土交通省は除雪時の安全対策を徹底するよう呼び掛けている。
kaiser-09-11
新型コロナ重症者のベッド数が足りない「本当の理由」
1/18(月) 17:30配信

236
この記事についてツイート
この記事についてシェア
ニッポン放送
医師会をまとめ上げることができていない
2021年1月13日、発言する菅総理~出典:首相官邸ホームページ(https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202101/13corona.html

飯田)そう受け止めている国民は多いです。しかし予備費をあれだけ積んでいたのに、どうしてできませんかね。

須田)そこは一言で国サイドに言うのは、「根詰まりではないだろう」と。もう1つは、やはり医師会をまとめ上げることができなかった。医師会が応援する国会議員、参議院議員はいるのです。衆議院の小選挙区でも、各地の医師会が各国会議員の組織票になっているのです。国会議員の方も、医師会などの顔色を窺わなければならないという事情があります。医師会推薦がなかったら落選する可能性もあるので。

飯田)せっかくこれだけベッド数があって、お医者さんも沢山いる、現場の人たちも士気は高いと。これを機能的にワークすれば、うまく行く可能性があるわけですよね。

須田)OECD諸国の先進国のなかでも、トップのベッド数です。それにも関わらず、なぜ医療崩壊が起こっているのか。これは問題ですよね。

飯田)通常国会では、特措法と感染症法の改正に関しては、予算と並行でやるという話も出て来ています。

須田)コインの裏表という関係にありますからね。
kaiser-09-11
フジ『99人の壁』に放送倫理違反 BPO「多くの視聴者との約束を裏切る」オリコン2474


 不適切な番組演出が問題となっていたフジテレビ系クイズ番組『超逆境クイズバトル!! 99人の壁』(毎週土曜 後7:00)について、BPO放送倫理検証委員会は18日、放送倫理違反があったと判断する意見を公表した。
kaiser-09-11
【速報】ワクチン担当相に河野太郎氏 接種の円滑実施に向けフジテレビ系(FNN)5361

菅首相が、新型コロナウイルスのワクチン接種を円滑に進めるための担当大臣に河野太郎規制改革担当相を起用する方針を固めた。
kaiser-09-11
「めざましテレビ」後任MCに井上清華アナが内定 フジの次世代エースに文春オンライン1070

 3月26日の放送で「めざましテレビ」(フジテレビ系)を卒業する永島優美アナ(29)の後任のメインキャスターに、入社3年目の井上清華アナ(25)が内定していることが「週刊文春」の取材で分かった。近く正式に発表される予定だ。
kaiser-09-11
李在鎔サムスン副会長の実刑に財界衝撃…「サムスンだけでなく韓国経済に悪影響」中央日報日本語版690


サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長が18日の差し戻し審で実刑を宣告されると、財界関係者らは当惑を隠せなかった。新型コロナウイルスの感染拡大で厳しい状況にある経済界に悪影響を与える恐れがあるという懸念からだ。これに先立ち大韓商工会議所と中小企業中央会などは李副会長のために嘆願書を提出するなど裁判所に善処を訴えたが事実上無為に帰した。
kaiser-09-11
米倉涼子らタレント流出が止まらない「美の総合商社」オスカーがファミリー企業化
2021/01/19 09:00
沖縄島唄のレジェンド 胸に染みる情け唄の名手、大城美佐子さんをしのぶ
秋元才加コロナ禍で苦境の飲食店に「悲しい気持ち」

「デキちゃった婚」を許してもらった武井咲。古賀会長に恩があり、やめないとみられている(C)朝日新聞社© AERA dot. 提供 「デキちゃった婚」を許してもらった武井咲。古賀会長に恩があり、やめないとみられている(C)朝日新聞社
 米倉涼子、岡田結実、剛力彩芽、堀田茜ら人気タレントが次々に退所したことが話題となった大手芸能プロダクションの「オスカープロモーション」。人材流出はついには経営陣にも及んだ。11月末には取締役3人が退任。「美の総合商社」と称された事務所のこの先は――。

「11月が役員の改選期なんですよ。それまでいた12人の取締役のうち、オスカーに30年以上勤めた専務と40年以上勤めた元副社長の取締役2人の退社が決まりました。もう一人は、取締役から執行役員になりました」

 オスカーの内情に詳しい芸能関係者はそう明かす。

 3人の取締役が退任したとなると、計算上残った取締役は9人になるはずだが、同社の公式ホームページを見ると、8人しか記載されていない。この点について、別の関係者がこう話す。

「もう一人は、古賀誠一会長の奥さんが取締役なんですが、非常勤なので公式ホームページなどには掲載されていないようです」

 オスカーに詳しい音楽関係者は、オスカーのファミリー企業化を指摘する。

「オーナーカンパニーなんです。残った取締役のうち、半数以上の5人が古賀会長の親族です。ファミリーみんなで食事をして、ああしよう、こうしようと言ったことが、臨時取締役会で決まったことと同じようになってしまう」(音楽関係者)

 オスカーは古賀会長が一代で築き上げた。会長を慕い続けてきた重役やスタッフ、所属タレントらが長年いた会社を去ったのはなぜか。

 芸能リポーターの石川敏男氏はこう語る。

「11月に退社した元副社長の取締役は有能な方で、とりわけ宣伝やパブリシティーにたけていた。現社長と社長のポストを争ったほどです。娘婿の専務の影響力が大きいようですね。専務はいずれは社長になるのではと目されています」

 本誌9月18日号で既報の通り、2020年3月、社長の古賀氏が会長に就任し、副社長が社長に昇格。古賀会長の娘が常務、娘婿が専務という新体制をしいた。ただし、代表権があるのは古賀会長一人。最終的な決断はすべて古賀会長にゆだねられる。

「財務担当の専務となった娘婿は、もともと芸能界ではなく、別の業種にいた人。彼は芸能界の慣例よりも、企業経営の観点から経費を見直し、ムダを省こうとしたんです。スタッフたちの行動に目を光らせ、コストカットに大ナタを振るった。マネジャーらは、耐えられなくなって辞めたようです。古賀会長にはついていきたいけど専務にはついていけない、という声をあちこちで聞きました」(石川氏)

 一方、同社関係者からは、こんな声も聞こえる。

「専務のせいにするのはおかしい。ちょうど、役員の改選期だったので、少なくとも退社した2人の取締役は任期満了ということで、ご自身の方から『退社したい』という申し出があったそうです」

 ここ1年ほどで、10人以上のタレントらが事務所を去ったオスカー。「ドクターX~外科医」や「リーガルV~元弁護士」(ともにテレビ朝日系)で高視聴率をたたき出した大黒柱の米倉涼子は3月に退所し、個人事務所「Desafio」を設立した。

 その後の仕事ぶりについて、広告会社関係者はこう話す。

「独立後、連続テレビドラマには出演していませんが、テレ朝から声はかかっているそうです。米倉にも今までとは違うものが出てくるかもしれない」

 米倉は、アメリカに拠点を置くNetflix(ネットフリックス)のドラマ『新聞記者』で主演を務める。

「昔なら、事務所は人気女優にネトフリのような配信もののドラマはやらせなかった。でも、今は制作費も出て、内容的に濃いものをやれる。もし世界に配信されて注目されれば、ハリウッドスターへの道だって開ける可能性がある」(前出の広告会社関係者)

 女優の岡田結実も昨年3月に退所し、芸能事務所「Viivo(ヴィーボ)」に移籍。1月7日から始まった連続テレビドラマ『江戸モアゼル』(日テレ系)で主演している。開始前、喜びとともに、自身のインスタを更新し、こうつづっていた。

「正直事務所が変わってから主役を張ることなんて二度とこないだろうと思っていた中での話をいただいて気合入りまくりのいい意味で行き詰まりまくりです。笑」

 また、実業家前澤友作氏とのホットな交際で話題の剛力彩芽は同8月に退所し、個人事務所を立ち上げた。

 独立後はバラエティー番組などに出演。年末年始には好きな舞台でヒロイン役を務めるなど、前澤氏の彼女という話題ではない、独自の魅力を発揮するようになった。

 その一方で、上戸彩、武井咲といった、オスカーに残った人気タレントたちもいる。社内からは「今年は心機一転がんばりたい」という声も聞かれる。

「今後は残ったタレントさんに、オスカーがどのくらい仕事を入れられるかでしょうね。それ次第」(前出・音楽関係者)

 去るものと残るもの。最後に笑うのはどちらか。(本誌・上田耕司)

※週刊朝日1月29日号に加筆
kaiser-09-11
内閣支持率が30%を割るようなことが起これば、政局は一気に流動化する
緊急事態宣言地域に7府県が追加され国民に対しさらなる協力を呼びかける菅義偉首相=2021年1月13日午後、首相官邸 写真提供:産経新聞社

飯田)今後の政治日程を考えると、18日から国会がスタートします。そうすると、法理論上ですけれども、いつ解散になってもおかしくない。4月25日に2つの補欠選挙が行われます。北海道の2区、吉川元農林水産大臣の辞職に伴うところと、羽田雄一郎参議院議員が亡くなられたので、それに伴う参院の長野の選挙区です。この行方も、怪しくなって来ているという話もありますね。

須田)北海道は候補者を立てませんし、長野の場合は羽田王国なのですよ。

飯田)もともと総理をやった羽田孜さんの息子さんでもある。

須田)長野は弔い合戦という色彩も強くなりますからね。ですから、この勝敗はさほど大きな影響はもたらさないのではないかなと思います。北海道の選挙区は、公明党の影響力が強いところです。自公で選挙協力をやっているのならば、なぜ立たないのかなと思ったくらいです。しかし、有権者の反発が相当強く出ていることもあり、見送るということです。そういう点で言うと、そこの補欠選挙ということよりも、内閣支持率の推移というところで、支持率が30%を割るようなことが、もし仮にあれば、一気に政局が流動化して行くのではないかと思います。そういう意味でも、今回の国会運営は大事になります。

飯田)支持率が高いうちにということで、この通常国会冒頭の解散もあるのではないかとか、4月25日の補欠選挙に合わせて、全体の選挙もやるのではないかという話まで出ていますが。

須田)通常国会冒頭というシナリオは、昨年(2020年)の臨時国会のなかで第3次補正予算を成立させて、一定程度の予算上の余裕を持った上で、通常国会冒頭で解散、ということでした。冒頭解散しても、年度内に次年度予算の成立は間に合うと、そういう針の穴に糸を通すようなスケジュール感のなかでの通常国会冒頭解散だったのです。ですから、昨年の臨時国会で補正予算が成立していないという状況で、もうこれは100%ありません。
kaiser-09-11
「東京五輪中止」でいちばんダメージを受けるのは菅政権
1/18(月) 17:35配信

1193
この記事についてツイート
この記事についてシェア
ニッポン放送
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月18日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。ニューヨーク・タイムズが「東京五輪中止の可能性がある」と指摘したニュースについて解説した。

ニューヨーク・タイムズが東京オリンピック中止の可能性を報道
2021年1月18日、会見する菅総理~出典:首相官邸ホームページ(https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202101/18bura.html

アメリカのニューヨーク・タイムズは1月15日、2021年夏に延期されている東京オリンピックの開催について、「新型コロナウイルスの感染拡大の影響で不確実性が増している」として悲観的な見通しを報じた。その理由として、日本の河野太郎行革担当大臣が14日、「東京オリンピックがどちらに転ぶかはわからない」と述べたとロイター通信が報じたことと、カナダのIOC委員が開催について「確信が持てない」とBBCの取材に対して述べたことを挙げている。

飯田)河野さんの発言は、「ロイターネクスト」という会合での発言だったということですが。

須田)欧米で感染拡大が収まる気配がない。ドイツでは4月までロックダウンするとしているなかで、果たして本当にできるのか、選手が来るのかどうか。観客云々ではなく、もはや、「選手を派遣できるかどうか」という問題になって来ています。

東京五輪中止でいちばんダメージを受ける菅政権
東京都庁で会談する小池百合子都知事(右)とIOCのバッハ会長=2020年11月16日午後、東京都新宿区 写真提供:産経新聞社

須田)その一方で、ダメージを受けるのは、日本であることは間違いない。なかでも、いまの菅政権にとって、今年(2021年)いちばん大きなイベントは、もちろんオリンピックなのだけれども、それ以上に大きなイベントは解散総選挙ということになります。オリンピック開催後に解散戦略を描いている菅官邸にとって、これがなくなると、相当大きなダメージになり、政局が大きく流動化する可能性も出て来ます。

飯田)衆議院の議員の任期が10月までということになっている。オリンピック・パラリンピックは9月の頭までです。この2つの日程が絶妙に絡まり合いますね。

須田)そうです。そして9月に自民党総裁選があって、総裁任期が切れるわけです。もちろん、いまの流れからすると、ほぼ菅総裁で決まりなのだけれども、それもオリンピックや解散などの変数によっては、大きくぶれて来る可能性が出て来ます。そんなこともあり、ここへ来て、「菅おろし」というような言葉がメディアでも散見されます。

飯田)各社の世論調査でも、内閣支持率が段々と下がりつつあるというところで、そろそろ浮き足立って来る人が出てもおかしくない。

須田)それぞれの衆議院の候補者、また現職者にとって、「誰が看板であれば自分は当選できるのか」というところで動き始めますからね。
kaiser-09-11
不祥事連発ジャニーズJr. “満22歳活動終了”導入の波紋…今後は出るか「第2の反町隆史」
1/18(月) 13:40配信

502
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊ゲンダイDIGITAL
ジャニーズ事務所(C)日刊ゲンダイ

 ジャニーズ事務所はデビュー予備軍として、東西合わせ約200人いる「ジャニーズJr.」への年齢制限を満22歳とすると発表。波紋が広がっている。Jr.は故ジャニー喜多川前社長が発案し、滝沢秀明副社長(38)が統括してきたが、高齢化にくわえて未成年との飲酒に淫行疑惑、さらに違法賭博に強盗事件と、昨年も不祥事が相次いだこともあり、「アイドル・タレントとしてデビューを目指すことが大前提であるという基本に改めて立ち返る」と説明している。ジャニーズ取材の長いベテラン担当記者はこう言う。

「子供は欲しい?」の“タブー質問”に嵐・松本潤のひと言

「結果的にタレントとして芽が出なくても、たとえばマネジャーとか振付師であるとか、何かで食べていけるポジションを見つけようとしてきたのがジャニーズです。それでも、どうにもならない者もいて、面倒見切れないというのが実際のところでしょうし、年齢で上限をつくるというのはデビューを目指すJr.にしても有意義だと思います」

 かつては、同期から新グループとしてデビューする者があると、もう自分たちには目はないと判断し、静かに事務所を去っていくという流れがあったという。ところが、最近は大所帯になり、東西に分かれ、さらにユニットができたり解散したりの連続で、判断のタイミングも取りづらくなっていたようだ。

■Jr.でくすぶっている者の青田買いも

「『相棒』の反町隆史のように、Jr.を辞めてからジャニーズ以外で売れる例もあるにはあるんです。反町の場合、女帝との異名もつくメリー(喜多川)さんすら存在を知らず、テレビで反町を見て『この子いいじゃない』と言い、Jr.にいたと知って驚いたというエピソードもあります」と担当記者は続ける。

 ということは、他の芸能プロが年齢制限でジャニーズを出されたJr.の中から反町に続くような原石を探したり、くすぶっている者を青田買いする可能性もある。

「事務所としては、ジャニーさんが健在の頃は家族主義でJr.の面倒を最後まで見てきましたが、ジャニーさんが亡くなったことで増え過ぎたJr.を選別して少数精鋭にするつもりでしょう。去る者は追わずで、公取委の一件もあり、ジャニーズ退所組が一定期間、芸能界から干されるという慣例はもう過去になりつつあります。ジャニーズは共演NGというくらいで、退所組の活動を邪魔するということはない。昨年も大手芸能プロからの独立が相次ぎましたが、ジャニーズの定年制導入によって、元ジャニーズのユーチューバー転身がひとつのパターンになるとか、新しい展開が出てきそうです」(芸能プロ関係者)

 デビューの見込みもないまま“飼い殺し”になるよりも、年齢ですっきり切られたほうが本人のためなのは確かだろう。
kaiser-09-11
コロナ変異種、市中感染か 静岡の男女、初の経路不明 厚労省
1/18(月) 19:51配信

7433 時事通信

新型コロナウイルス変異種で感染経路が不明なケースが初めて確認され、記者会見する国立感染症研究所の脇田隆字所長(右)ら=18日夜、厚生労働省

 厚生労働省は18日、新型コロナウイルスに感染した静岡県内の男女3人から、英国で流行しているのと同じ型の変異種が検出されたと発表した。

【写真】電子顕微鏡で見た、英国で流行している新型コロナウイルスの変異種

 英国を含む海外への渡航歴や、入国者との接触はない。感染経路不明の感染者が確認されたのは初めてで、日常生活を送る中でうつる「市中感染」の疑いがあり、厚労省が警戒を強めている。

 厚労省によると、3人は20代と40代の女性、60代男性でいずれも1月上旬に発症。3人とも重症ではなく、自宅療養をしている。不特定多数との接触はない。

 女性2人は、PCR検査で変異種感染の疑いが出ていた人の追跡調査を通じて感染が発覚した。男性は、変異種調査のために実施している陽性者の全遺伝情報(ゲノム)解析を進める中で感染が分かった。40代女性は20代女性の濃厚接触者で、20代女性からうつった可能性もあるが、断定は難しいという。

 女性2人の変異種感染が発覚するきっかけとなった人は1月に感染が発覚。英国に渡航歴はないという。

 国立感染症研究所の脇田隆字所長は18日夜、記者会見し、「感染に面的な広がりはないが、状況から国内感染が起きたと推定できる」と述べた。脇田所長によると、3人から検出された変異種の遺伝子配列はほぼ同じという。感染研は変異種の構造を詳しく調べるとともに、静岡県内での調査体制を強化する方針だ。

 厚労省は18日、昨年12月31日に英国から入国した東京都の20代男性の変異種感染が新たに確認されたことも発表した。国内での変異種感染者は計45人になった。 
kaiser-09-11
大臣は総務相しかやっていないなぁ
菅政権の生みの親は幹事長として歴代最長

《19年11月に安倍晋三首相(当時)の通算在任日数が歴代最長になった時だった。議員宿舎に帰宅した菅氏は「長く続けることがおめでたいわけではない」と言った上で、「権力」について「重みと思うか、快感と思えるか」とボソッと語った。重圧に潰されないようにするためには、思うように政策を進める快感を力に変えられるかどうかだということだ。別の機会に「官房長官は楽しいか」と尋ねると、「楽しいに決まっているだろ。やりたいことができるんだから」と明快だった》

《そんな菅氏には安倍政権の官房長官は理想の役回りだった。菅氏は言葉足らずな面が目立ち、政治的パフォーマンスも苦手で、国家観がなく、外交に強い思い入れはないように見える。安倍氏がこうした面で前面に立つ一方、内政の統括を菅氏に任せた。この信頼感が菅氏に並の官房長官以上の「権力」を与えた》

 ある自民党の閣僚経験者はこんな風に評する。

「たっぷり汗をかいてきた、官房長官を歴代最長期間務めた、それで首相の意思決定を間近で見続けた……というのが菅さんの売りだったわけですが、こうやってコロナ対策で国民の不満のマグマが高まり、あっと言う間に内閣支持率が不支持率を下回ると、“そういえば菅さんって大臣は総務相しかやっていないなぁとか、党3役を1つもやってないよね、だからダメなんじゃないの”っていうような批判が出てくるんですよ。菅さん自身が一番、“こんなはずじゃなかった”と思ってるんじゃない?」

“こんなはずじゃなかった”は足元でも進行しており、元日付けで、政務担当の首相秘書官を菅事務所の秘書から派遣されていた新田章文氏から財務省出身の寺岡光博氏に交代させた。

 事実上の更迭である。

 首相秘書官は7人いるが、6人は各省庁からの出向。うち4人は官房長官時代からスライドだった。

 政治部デスクによると、

「更迭された新田さんは39歳で、内閣支持率が下がり続ける中で危機感を持ち、課題をまとめて菅さんに提案していたようですが、菅さんは“若くて力不足”と判断したようです」

「世の中を動かしているのは政治だ」は、「世の中を動かしているのはオレだ」へ。それが「そんなオレがやるんだから間違いない」となり、落とし穴があった。

「今のところ、支持率が下がってもそれが野党の支持率アップにつながっているわけではないのは、言い方は悪いのを承知で言えば不幸中の幸い。今後、ワクチン接種が拡大していけば状況は好転するんだろうけど、それがうまく行かなければ、菅さんで選挙は戦えない、“アフター菅だ”っていう話にならざるを得ないでしょう」(先の閣僚経験者)

週刊新潮WEB取材班

2021年1月18日 掲載
kaiser-09-11
菅首相“オレがやるからコロナは大丈夫”の過信が仇に 「アフター菅」への道
1/18(月) 11:31配信

1241
この記事についてツイート
この記事についてシェア
デイリー新潮
世の中を動かしているのは政治
「アフター菅」を探る流れも

 通常国会は今日開会。首相就任直後に高い内閣支持率を誇った菅義偉政権には、自民党内から「早期解散に踏み切るべきだ」という期待が拡がったが、コロナ対策での躓きが重なり、アフターコロナならぬアフター菅などという不名誉な言葉が出回り始めた。官房長官として在職歴代1位で、特に危機管理対応力が評価されていただけに、「菅さん自身が一番、“こんなはずじゃなかった”と思ってるんじゃない?」と指摘する声も。

菅総理とは“格が違う” 官僚たちの心を掴んだ歴代総理の「殺し文句」

「これだけ新型コロナが猛威を振るっている中だと、誰が首相をやっても同じでしょ。安倍さん(晋三前首相)だって、マスクとかやることなすこと空回りでうまくいっていなかったわけだし。コロナがなければ携帯電話の値下げやデジタル庁とか、バリバリ仕事をしていただろうに」

 と話すのは、ある官邸関係者。

 官邸スタッフだから首相の肩を持つのは当たり前と言えばそうなのだが、その一方で、こうも続ける。

「菅さんの場合は、“誰がやっても同じ”とは考えていなかった。“オレがやるんだから大丈夫だ”って考えていたはずです。その強烈な自負心に足をすくわれた感じがします」

 菅氏は民間企業で働くうちに、「世の中を動かしているのは政治だ」と考えるようになった。

 国会議員秘書、市会議員、国会議員と権力の階段を上っていくことになった背景に、「政治家は地元、国民に尽くすのが全てなのに何もしない、してくれない。ならば自分がやるしかない」という思いがあったと周辺に語っていたことがある。

怒ってるよぉ、ふふふ
菅氏のキャラクターを理解し、「権力」を与えていた安倍前首相

 菅氏といえば官僚の人事掌握である。

 2014年5月、国家公務員の幹部人事を一元管理する内閣人事局が設置された。

 ありきたりの人事に風穴を開け、適材適所、政治主導を極めると聞こえは良いが、実際は「菅主導」。

 菅氏と相いれない総務次官候補がパージされたこともあった。

「菅氏に睨まれれば見捨てられ、媚びれば逆転も可能」という虚しい人生すごろくが、霞が関で生まれたわけだ。

 例えば2017年6月のこと。通常国会が延長なく閉じられた後、新聞紙面に各省庁のトップ人事が連日躍った。

 夜の会合を終えた菅氏と番記者とのオフレコ懇談の場で、こんなひと幕があった。

記者:次官人事がどんどん報じられていることについて、長官ご本人はやはりご機嫌斜めですか? 

菅:怒ってるよぉ、ふふふ。

記者:報道が出ちゃった今、これから変える可能性は? 

菅:(苦笑いし)変えてやるよ。

記者:ホントにそういうことはありますか? 

菅:まあ、どこか(の社)は訂正の記事を出すことになるんじゃないの。

記者:文科省の人事は(まだ)出ていませんね? 

菅:(再び苦笑い)

 事実、紙面に掲載された幾つかの人事がその直後にひっくり返された。

「菅さんは何でもそうですが、前もって漏れた話を覆すのが好きでした」(先の官邸関係者)

 番記者たちは長官に集中する権力を嫌と言うほど見せつけられたに違いない。

 何かを書けばそれがなかったことになるどころか、下手をすれば「誤報」となる。

 記者から書くことを奪ってしまうのも、自らの権勢を確認する手段だったのかもしれない。

 2019年10月から約1年間、菅氏を官房長官の番記者として取材し、『菅義偉とメディア』を出版した毎日新聞の秋山信一記者は、菅氏の首相就任直後、こんな記事(2020年10月2日付)を書いている。
kaiser-09-11
オリラジ藤森、地元・長野600坪の山を「1265万円で買いま〜す!」

オリエンタルラジオの藤森慎吾が、1月15日公開のYouTube動画『藤森慎吾、水が湧き出る山を買いました』で地元・長野県の山を購入することを語った。
kaiser-09-11
元日本テレビでフリーの森麻季アナウンサー(39)が18日、自身のブログを更新。ランチを食べるために入ったカフェで目撃した「衝撃の光景」を嘆いた。

 息子のヘアカットの話題に触れた後で「全然違う話題ですが今日びっくりしたことが」と、青ざめる表情の絵文字入りで書き出した森アナ。「用事と用事の間でお昼を食べるのにカフェに入りました」と、この日、ランチを食べるためにカフェに入ったことに触れた。そのカフェに入ると、近くの席には大学生と思われる4人の女性客が。「大きな声で喋っているのでこれはパパッと食べて出なければと思っていました」と危機感を感じていたという。



 すると、「次の瞬間衝撃の光景が!!」と森アナ。「その女子のうち1人が、『美味しい!いる?』と隣の子にアーンと。え?!さらにその隣の子、その隣の子、、、全員同じフォークでアーン。え?!え?!えー!」と4人の若い女性客が同じフォークを使いまわして「アーン」する様子を目撃したことを明かした。「いやぁ。家ご飯、家族同士でも気を遣って取り箸を利用しているのに。あまりの衝撃の光景に一瞬時が止まりました」と森アナ。「これじゃあきっとコロナは落ち着かないだろうなぁと思った悲しき瞬間でした」と嘆いた。
kaiser-09-11
広がる人口や経済の地域格差 大震災から26年、都市の活力向上課題に
1/17(日) 10:30配信

神戸新聞NEXT

 6434人が亡くなり、3人が行方不明となった阪神・淡路大震災は17日、発生から26年になる。被災地の復興事業はほぼ終了したが、四半世紀を経てもなお震災の打撃が尾を引き、人口や経済状況で地域格差が広がる。新型コロナウイルスの影響で先行きが見通せない中、新たな課題に対応し、震災で後れを取った都市の活力をどう向上させていくかが問われている。(紺野大樹)

【写真】高速道路から落下免れたバス「僕たちこれに乗ってたんです」

 兵庫県によると、被災12市の人口は震災後、約15万人も減った。6年後には回復し、その後も増加を続けたが、2009年をピークに減少。現在は震災前の水準に近づいている。

 地域別では、昨年10月時点で西宮市などが震災前を大幅に上回る一方、尼崎や淡路島3市は大きく下回った。神戸市では兵庫、長田、須磨区はこの26年間、一度も震災前の人口に戻らず、被害の大きかった長田区は3割近く減った。

 震災前と20年度見通しの域内総生産(実質)を比べると、西宮市が26%、芦屋市は50・2%伸びたが、神戸市は8・3%、尼崎市で11・7%下落。洲本市は33・4%も下がった。

 長田区では、新長田駅南地区の復興再開発事業が最終盤に入り、23年に完了する見通し。防災の施策も進み、県内の公立学校は21年度中に全施設の耐震化が終わる。

 一方、県内に233棟ある災害復興住宅の高齢化率は20年11月末時点で過去最高の54・3%。子どもの独立や配偶者の死亡などで、半数は単身世帯という。被災者に国と自治体が貸し付けた災害援護資金は返済免除が進むが、約30億円が未償還となっている。

 新型コロナの感染拡大に伴う企業収益の悪化などで、兵庫県の県税収入などは21年度で想定より2千億円減となる可能性もある。震災の影響が残る自治体財政はさらに厳しい運営を強いられる。
kaiser-09-11
政府と大阪府はなぜ感染爆発の予兆を見逃したのか?
高橋 義明 2021/01/17 06:00

大阪市中央区にある大阪城© JBpress 提供 大阪市中央区にある大阪城
(高橋 義明:中曽根平和研究所・主任研究員)

 政府が「(時短)効果がでている」と述べていた大阪府も京都府・兵庫県などとともに1月13日に緊急事態宣言の対象地域に加えられることとなった。首都圏1都3県から発令から1週間も経たないうちの急展開である。

 昨年(2020年)末12月25日の第28回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、大阪府庁は12月11日から患者数が減るシミュレーションを議論していた。ではなぜ政府・大阪府庁は感染爆発の予兆を見逃したのだろうか。この点は、緊急事態宣言を解除する際にも重要になる。本稿ではその原因について検証したい。

(近畿圏での対策についてはここでは触れないが、筆者の考えは近畿圏でも同じである。1月6日の記事「飲食店の時短以上に企業・事業所の休業が必要な理由」を参照いただきたい)。

最大の原因は府庁の透明性に対する消極性
 最大の原因は、11月11日の大阪府本部会議において、全国で唯一、患者情報の個票公表廃止を密かに決定したことにある。

 読者の皆さんはあまりご存知ないかもしれないが、研究者は政府・自治体が持っているデータに簡単にはアクセスできない。筆者が横浜市に提供を依頼した在住外国人調査のデータは入手まで2年間を要した。それは政府の分科会会合に参加している専門家であってもあまり変わらない。

 自治体の場合、研究目的でのデータ提供の公的仕組みは存在しない。そうした中、現在可能なデータの入手方法は3つある。1つ目は自治体がホームページで公表している情報を利用するもの、2つ目は自治体による任意の情報提供、3つ目は行政文書としての情報開示請求である。1つ目の場合でもそのまま分析に利用できることは少なく、PDFから研究者自らがデータ入力したり、自治体ごとに形式がバラバラなために加工するなど人海戦術が必要である。

 1月13日の総理会見に同席した政府・分科会の尾身会長が「新型コロナウイルス感染症特別措置法改正の際に望むこと」として「疫学情報の迅速な収集と共有」を挙げた。欧米の政府・自治体は分析しやすい形でデータを収集・整備し、研究者にかなり自由に提供しており、雲泥の差がある。日本の新型コロナ対策で「科学的知見が少ない」と言われる理由の1つはここにある(詳細は「EBPM(証拠に基づく政策立案)は日本で確立するのか:欧米の経験も踏まえて」参照)。

 そして日本の自治体のデータ提供への姿勢には、協力的なところと消極的なところに二分される。大阪府庁は以前から研究者に対する情報提供に否定的な自治体である(石川県、渋谷区なども否定的)。

 患者情報公表を廃止して1つ目の方法が採れない中、大阪府内の感染状況を分析するため、筆者は11月16日以降のデータ開示を府庁に求めた。しかし、図1の通り、大阪府知事から回答があり、非公開の理由として「公表廃止」を挙げた。

図1 大阪府知事からの回答© JBpress 提供 図1 大阪府知事からの回答

(* 配信先のサイトで本記事の図表が表示されていない場合はこちらでご覧ください。


 以下では患者情報の非公開がなぜ判断ミスにつながるのかをみていきたい。

政府の感染症専門家も最重要データである発症日を把握できず
 日々発表される感染者数は、週末に病院受診などを受けにくい曜日・祝日要因や検査体制の整備状況の影響を受ける。そのため、この情報では感染拡大・減少の転換点を捉えるのは難しい。

 そこで、感染症専門家が重視しているのが「その日に何人が発症したのか」をカウントする感染者数(発症日ベース感染者数)である。1人の人が何人に感染させているかを推計する「実効再生産数」の基になるのもこの発症日データである。西浦博・京都大学教授は都道府県別に感染状況を評価するために、厚労省新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの会合に発症日データに基づく実効再生産数の推計結果を毎回提示している。

 しかし、図2の通り、12月10日の会合において西浦教授は大阪府について「発病データ報告停止のため、感染時刻別の精密な評価は不能」と述べた。同じく押谷仁・東北大学教授作成の政府・分科会資料にも「大阪府は11月16により発症日を公開していないために発症日別のものは更新されていない。全国のエピカーブからも大阪は除いている」と記されていた。結果として12月22日時点の厚労省アドバイザリーボードの評価では「大阪では新規感染者数に減少の動きが見られるが、依然高い水準」とされた。府庁の姿勢が、第3波が予見された最も重要な時期に専門家の目を曇らせた。

図2 厚生労働省・会合に示された大阪府の評価(実効再生産数)出典:厚生労働省・第17回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料2-3(西浦先生提出資料)10頁© JBpress 提供 図2 厚生労働省・会合に示された大阪府の評価(実効再生産数)出典:厚生労働省・第17回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料2-3(西浦先生提出資料)10頁
無症状患者の発生状況も把握できず
 政府・分科会メンバーが大阪府の発症日の情報をやっと入手したのは、首都圏1都3県の緊急事態宣言発令後に開催された1月8日会合であった(図3青線)。そしてこれをみて驚くのは、日々の報道にみた感染者数(図3点線)のような減少は見られないことである。

図3 発症日でみた大阪府の感染者の推移備考:政府・新型コロナウイルス感染症対策分科会第21回資料2-1(追加)、大阪府「大阪府の最新感染動向」、大阪市「新型コロナウイルス感染症発生状況」より作成© JBpress 提供 図3 発症日でみた大阪府の感染者の推移備考:政府・新型コロナウイルス感染症対策分科会第21回資料2-1(追加)、大阪府「大阪府の最新感染動向」、大阪市「新型コロナウイルス感染症発生状況」より作成
 発表日の感染者数で減少傾向にもかかわらず、発症日で読み取れなかった理由は2つありえる。

 1つは無症状者の発見度合いである。クラスターが一時期に多発すると濃厚接触者を検査し、結果的に無症状感染者が多く見つかる。大阪府内では発表日としてピークだった11月22日から12月16日までに高齢者施設55、医療機関25、学校13などの計111カ所のクラスター(1日当たり4.6カ所)が発生していた。一方、その後の12月31日までは計42カ所(1日当たり2.8カ所)と減っていた。患者情報公表停止により無症状者がどれだけ占めるのかも不明であり、検証が必要である。クラスターの発生時期のズレが「感染が収まっている」と錯覚させた可能性がある。

 もう1つは、府庁の目線が大阪市内の繁華街の時短要請に向かい、繁華街での感染者減少が全体でも減少につながると思わせた可能性である。大阪府の本部会合資料でも地域別の分析は夜の街関係が主である。今回、大阪市北区、中央区を対象に時短要請をした際、夜の街関係者・滞在者の感染者は11月下旬に410人から12月下旬の257人に減った。しかし、夜の街関係者・滞在者の感染者は7月の第2波には3~4割を占めていたが、今回11月下旬9.2%に過ぎなかった。

大阪市以外でも感染増
 むしろ注目すべきだったのは図3の青線と赤線の差である大阪市以外の感染者である。つまり、大阪市在住の感染者は減ってきていたが、市外では感染者が増えていた。

 11月26日の記事「Go Toトラベル停止、対象地域の選び方は妥当なのか?」でも記したが、大阪府内は既に大阪市内の通勤者などを通じて府内に感染が拡散していた。

 1週間の人口10万人当たり感染率を地図化したのが図4である。11月末では大阪市が40.1人と最も高かったが、富田林市(26.6)、東大阪市(26.2)、大東市(24.3)、吹田市(23.9)、寝屋川市(23.1)などが政府指標でレベル4(25人)程度となっていた。その後の対策により12月末時点では大阪市は24.5人とレベル4をわずかに下回ったが、寝屋川市(34.6)、四條畷市(32.6)、茨木市(32.1)、交野市(28.9)、門真市(28.7)、高石市(28.5)、富田林市(27.5)、枚方市(25.4)とむしろレベル4を越えた市町村が増えていた。そして年明けには導火線に火が付いたようにほぼ全ての市部がレベル4(25人)を超えるに至る。

図4 大阪府内の人口10万人当たり感染率(1週間)備考:大阪府「新型コロナウイルス感染症患者の発生及び死亡について」、「大阪府毎月推計人口」より作成。濃い茶色が感染率が高く、濃い水色が感染率が低い。© JBpress 提供 図4 大阪府内の人口10万人当たり感染率(1週間)備考:大阪府「新型コロナウイルス感染症患者の発生及び死亡について」、「大阪府毎月推計人口」より作成。濃い茶色が感染率が高く、濃い水色が感染率が低い。
 クラスター発生数をみても、大阪市内の割合が11月末までの34%から12月末までの29%に減る一方、茨木市、豊中市、枚方市、吹田市、岸和田市では5~7%の割合で発生が続き、東大阪市(2%→8%)、堺市(3%→5%)、寝屋川市(0%→3%)などは増えている。厚労省・アドバイザリーボードも従来から自治体レベルに目を向けていないが、府庁もこうした地域の感染拡散に注意が向いていなかったと推測される。12月27日の記事(「北海道と大阪府で死者急増、最優先ですべき対策は」)でも指摘したが、大阪府の死者数が東京都を抜いて全国で最も多くなったという結果にも表れている。

他県感染者の濃厚接触状況などが不明に
 大阪府内で持続的に感染が広がる中、導火線に火となった可能性となったのが府外からの感染である。大阪府でも11月15日までは患者情報に他県感染者の濃厚接触者であった場合、都道府県名が公表されていた。11月15日までの公表資料を集計すると、兵庫県、奈良県、京都府、和歌山県との関係が71%を占める。それに次いで東京都が10%を占めていた。しかし、この点も11月16日以降は明らかにならなくなり、他県から影響を受けた感染拡大についても検証できなくなっていた。

 さらに大阪府発表の感染者数には府外在住者が含まれる。11月16日時点で274人(全体の1.8%)であった。その後の約2カ月で急増して490人(全体の2.5%)となっている。大阪府民の感染者は市町村別で公表されるにもかかわらず、府外在住者は都道府県名でも公表されないのは不可解と言える。

 しかし、これら公表を止めたとしても、他都道府県の影響がなくなったわけではない。そこで携帯位置情報から東京都在住者で大阪府内に滞留した人数の多寡が大阪府の新規感染者数に影響を与えたかをグレンジャー因果性という統計的な手法で分析した。第1波は海外からの感染拡大であるために関係性はみられない。しかし、第2波以降、府内に来る東京都在住者が多くなると大阪府内の感染者数が増えることが分かる(図4)。現在の感染爆発は年末年始における東京などからの帰省との関係も示唆される。

図5 東京都から大阪府への人流と感染者との関係備考:Agoop「人流可視化ダッシュボード」大阪府分から東京都居住
kaiser-09-11
炎の中から兄の叫び 阪神大震災 4児の母「つらいけど、忘れたくない」
1/17(日) 18:17配信


毎日新聞
被災した自宅跡の前で、当時の体験を次男の想真ちゃん(左)と次女の心愛ちゃん(右)に語りかける茂森美香さん=神戸市兵庫区で2021年1月17日、山田尚弘撮影

 どんな時も優しかった9歳の兄は炎の中で声を上げながら亡くなった。1995年1月17日に起きた阪神大震災。神戸市兵庫区にあった自宅で被災した茂森美香さん(34)=大阪府守口市=は当時8歳だった。何もできず、ただその声を聞いていた。26年がたち、2~18歳の4児の母になった。「兄のこと、震災のことはつらい記憶。忘れたいけど、やっぱり忘れたくない」。17日昼、その場所を訪れ、そっと手を合わせた。

【半分落ちかかったバスも…】震災当時の惨状を振り返る

 あの日、住んでいた6階建てマンションは横倒しになった。6階の自宅で並んで寝ていた母の坂本和子さん(2015年に58歳で死去)と兄篤弥人(すみと)さんが和だんすの下敷きになった。窓側にいた茂森さんは奇跡的に無傷で、真ん中に寝ていた和子さんも近所の人に助け出された。だが、一番奥にいた篤弥人さんが取り残された。火の手が迫っていた。

 暗闇から、篤弥人さんの「お母さん!」「助けて!」という声が響いていた。和子さんが「すみと! すみと!」と叫んだ。茂森さんも炎の中に走ろうとしたが、近くの大人に止められた。兄の叫びは「熱いー!」に変わり、やがて聞こえなくなった。1カ月後、焼け跡から遺骨だけが見つかった。

 「情に篤(あつ)く、生まれた3月(弥生)のように温かい人になって」。和子さんがその名に願いを込めた篤弥人さんは、いつも茂森さんのそばにいた。一緒に学校へ通い、家に帰った。毎日行く駄菓子屋で茂森さんが「ほんまはこれも欲しいねん」と言えば、自分の100円玉をくれた。仕事で不在がちな母に代わり、怖かった夜のトイレに付き添ってくれた。

 「一度も怒ることがなかった。けんかもない。ただただ優しかった」。その兄の声が次第に聞こえなくなっていった恐ろしさ、悲しみと喪失感は、26年たっても少しも変わらない。

 だが、震災で日々の暮らしは大きく変わった。母から時折、「あんたが死んだらよかった」と言われ、ベランダから落とされそうになったこともある。荒れた母に嫌気がさし、震災から4年後、12歳で家を出た。年齢を偽って飲食店で働き16歳で結婚、長男聖矢(せいや)さん(18)を産んだ。「なかなかファンキー(型破り)でしょう」と笑う。

 9年前。止まったままの兄の年齢を、長男が超えた。「不思議な気持ちでした。兄を亡くした母の悲しみが少し分かった気がして」。縁を絶つことはなかった母は6年前に病死した。

 「過去のつらい災害の話なんか、今の子どもたちは何一つ知らないまま平穏に暮らしてくれればいい」と思う。「でも、災害は来るんですよね」。18年の大阪北部地震では茂森さんも大きな揺れに遭った。次女心愛(のあ)ちゃんを身ごもっていた大きなおなかを気にしながら、2歳だった次男想真(そうま)ちゃんを抱きしめた。恐怖で涙が止まらなかった。

 テレビの緊急地震速報の音を聞けば冷や汗が出る。台風が来ると眠れない。「災害の怖さが染みついているんです」。そして大切な人を失う悲しさ。「いろいろ考えると、忘れちゃいけないと思います。いつまでたっても大切な日です」

 17日、被災したマンション跡地で手を合わせた。当時とはすっかり変わってしまったが、次男と次女に「ママ、ここで地震に遭ったんだよ」と説いた。きょとんとする2人に笑いかけ、隣の公園で遊んだ。かつて兄と自分がそうしたように。「2人が大きくなったら、兄の話も語りたいと思います」
kaiser-09-11
外相、慰安婦判決「異常な事態」 米意識し多国間主義を尊重
共同通信社 2021/01/18 15:44

衆院本会議で外交演説をする茂木外相=18日午後© KYODONEWS 衆院本会議で外交演説をする茂木外相=18日午後

 茂木敏充外相は18日の外交演説で、韓国の元慰安婦訴訟で日本政府に賠償を命じたソウル中央地裁判決を「国際法上も2国間関係上も、到底考えられない異常な事態が発生した」と強く非難した。韓国政府に対し、国際法違反の是正を強く求めると強調。国際協調を重視するバイデン次期米政権を意識し「多国間主義を尊重する」と掲げる。

 ポストコロナの世界を見据えた外交方針として「自由で公正な秩序、ルールの構築に向け主導的な役割を果たす」と表明。中国については、沖縄県・尖閣諸島周辺での領海侵入を踏まえ「一方的な現状変更の試みは断じて認められない」と批判する。
kaiser-09-11
“宣言”該当せず 広島市で戸惑い 加藤官房長官「改善している」
1/17(日) 18:42配信

1233 フジテレビ系(FNN)FNNプライムオンライン

16日夜、広島市が、政府から「緊急事態宣言に準じる地域」にしないとの通達を受けたことで、市内の飲食店などは戸惑いを見せている。

コロナ禍の各地の週末の様子をまとめた。

検討されていた緊急事態宣言に準じる措置をとる地域に、広島市が該当しないとされて、一夜が明けた。

お好み村組合・豊田典正理事長「あれれ? というのはありますね。除外されたことで、みんなが安心して、(感染者が)増えるのではないかと心配がある」

西村経済再生担当相が、広島市を緊急事態宣言に準じる地域とすることを検討する考えを示してから、わずか2日での方針変更。

17日、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演した加藤官房長官は、「ここ数日の数字を見ても、かなり広島県、これまでの努力で改善してきていますから、そこまでの状況にはないだろうと」と述べた。

広島市では、1月8日に、79人の感染が確認されるなど、増加傾向にあった。

しかしその後、減少に転じ、16日は19人と、ここ2日は10人台にとどまっている。

時短要請に応じた店舗への協力金は、当初の1店舗あたり126万円から、84万円に引き下げられることになった。

広島市民からは、「いじめじゃないのと思ってね」という声も。

一方、16日、過去2番目に多い、130人の感染が確認された沖縄県。

17日、玉城知事が出席し対策本部会議を開いた。

会議では、国に緊急事態宣言の発令を要請するかなどについて話し合ったとみられている。

そうした中、緊急事態宣言が出されてから、10日目となった東京都。

新たに、1,592人の感染が確認された。

日曜日としては過去最多で、5日連続で1,000人を超えた。

重症者の数は138人で、16日より2人増えている。

東京・秋葉原では、毎週日曜日に行っている歩行者天国を、緊急事態宣言が解除されるまで中止した。

神奈川・平塚市にある、いちごの観光農園「すぎやまいちご園」では、今シーズンのいちご狩りが始まっている。

感染対策として、入場者にはフェースシールドの着用などを求めるほか、ハウスの屋根を開け、換気も行っている。

訪れた人は、「初めてのフェースシールドで、食べにくいというのはあるけど安心」と話した。

17日は、あわせて115人が、いちご狩りを楽しんだが、これでも例年の6割程度だという。

すぎやまいちご園・杉山代表「入場制限しているので、たくさんの人は入れないようにしているが、それでも少ないですね」

そうした中で、「すぎやまいちご園」が今シーズン、新たに導入したのが、とりたてのいちごを売る自動販売機。

いちご狩りをちゅうちょする人も、買っていくという。

自販機で買った人「もう2~3回来ている。おいしいので、とりたてなので、青果店よりもこっちで買います」

緊急事態宣言で減少する売り上げを補おうと、さまざまな取り組みが行われている。
kaiser-09-11
無観客による経済的な悪影響は限定的
東京五輪というと、大勢の外国人観光客が来るというイメージがありますが、実際にはチケットを入手できた外国人だけが、東京を中心に短期間滞在するだけでしょう。観光業への貢献という意味では、アベノミクスによって急激に増加したインバウンド需要とは比べものにならないほど小さいはずです。

日本人の観客のもたらす経済効果も、期待薄です。チケットが入手できた地方からの客は旅費やホテル代等を使うでしょうが、東京圏の観客はチケット代しか使わないでしょうから。

五輪の経済効果の主なものは、五輪用施設の建設費用であり、テレビ放映権料などでしょうから、五輪が無観客になったとしても、全体の経済効果を押し下げる度合いは大きくなさそうですね。

経済効果ではありませんが、アスリート達の活躍の場がしっかり確保されるという点に於いても、観客の有無の影響は小さいでしょう。まあ、応援があった方がアスリートの張り合いがある、といった程度のマイナス効果はあるかもしれませんが。

立派なスタジアムが無駄になるから観客を入れる?
新国立競技場をはじめ、東京五輪のために作られた施設は多数あり、巨額の費用がかかっています。そして、各施設には大勢の観客を受け入れるためのスペースが設けてあります。客席等の整備にも巨額の支出がなされている筈です。

では、「無観客の五輪では、客席等を整備した費用が無駄になってしまうから観客を受け入れるべき」という議論は成り立つのでしょうか。それは成り立たないと筆者は考えています。

まず、五輪のための施設は、五輪終了後も何度も有効に利用されると期待しましょう。仮にそうであれば、今回は無観客で五輪を行っても、新型コロナ収束後に設備が何回も有効活用されるはずですから、建設費が無駄になったとは言えないはずです。

次に、五輪後には有効活用が見込めないとしましょう。その場合には「一回限りの観客のために客席等を作ったのに、使われなければ建設費用がもったいない」という議論は可能でしょう。

しかし、筆者の議論は「それはサンクコストだから、開催可否の意思決定には影響を与えるべきではない」というものです。

サンクコストというのは、サンキューとは無関係で、「沈んでしまった費用」という単語であり、「既に払ってしまって戻ってこない費用」という意味です。

建設費用は既に払ってしまって戻って来ません。観客を入れても入れなくても戻って来ないことには違いないので、建設費用のことは忘れて、今後の日本や世界にとってベストな選択をしよう、というわけすね。

無観客の議論のみならず、五輪開催の可否を検討する際にも、「五輪開催中止では、施設の建設費が無駄になってしまうから、開催すべき」といった議論が成り立たないことは、同様です。

サンクコストに関しては、興味深いことが多いので、別の機会に詳述することとします。

ちなみに、後から振り返って五輪が成功だったか否かを論じる際には、「東京五輪の楽しさ等々が建設費用を上回ったか否か」という比較をすべきでしょうが、それは現段階の意思決定とは別の話です。

本稿は、以上です。なお、本稿は筆者の個人的な見解であり、筆者の属する組織その他の見解ではありません。また、厳密さより理解の容易さを優先しているため、細部が事実と異なる場合があります。ご了承ください。
kaiser-09-11
常連「なじみの場所がどんどん…」、自粛で消える「大人の駄菓子屋」
読売新聞 2021/01/18 15:03

20日に営業を終える「ゲームスポット21」。店内には感染予防のシートが張られ、客はまばらだった(16日、東京都新宿区で)© 読売新聞 20日に営業を終える「ゲームスポット21」。店内には感染予防のシートが張られ、客はまばらだった(16日、東京都新宿区で)
 新型コロナウイルスの影響を受け、東京都内で老舗ゲームセンターの閉店が相次いでいる。外出自粛でゲームの需要自体は高まっているが、繁華街の店は客足が激減。2度目の緊急事態宣言で時短営業への協力を依頼されているが、応じても協力金は出ない。常連客らは「なじみの場所がどんどん消えていく」と嘆いている。(増田知基)

■気分転換やストレス発散・・・

 雑居ビルが並ぶJR新宿駅西口の一角。「ゲームスポット21」の入り口はいつも、クレーンゲームのにぎやかな音が響いている。薄暗い店内には格闘やマージャンなどのゲーム機約50台が並び、感染防止対策のシートも張られている。16日午後、常連客ら十数人が台にかじりつくようにしてゲームに熱中していた。

 開店から40年以上、多くのゲーマーに愛されてきたが、20日に閉店する。「この状況では、仕方がないです」。20年ほど働いてきた店長の市来直毅さん(42)は表情を曇らせた。

 1990年代はセガの人気格闘ゲーム「バーチャファイター」を楽しむ人たちであふれた。ゲーム機は多い時で約100台あり、1日500人以上が訪れたが、コロナ禍で10分の1に。売り上げも7割減り、閉店を決めた。市来さんは「最初の緊急事態宣言で約2か月休業し、その後も客足が戻らなかった。新宿の『夜の街』のイメージも影響したと思う」と語った。

 10代の頃から通い続けた渋谷区の不動産会社経営の男性(55)は「インベーダーゲームがあった時代から、ここに来るとワクワクした。気分転換やストレス発散ができる場所がなくなってしまうのはショックだ」と声を落とす。新宿区の自営業の男性(43)も20年以上前からの常連で、「顔見知り同士、プレーの合間に交わす何げない雑談が楽しくて、『大人の駄菓子屋』みたいな所だった」と惜しんだ。
kaiser-09-11
医療が逼迫しているのは民間病院のせいなのか?
忽那賢志 | 感染症専門医
1/17(日) 11:00


新型コロナ患者の爆発的な増加によって、適切な医療が提供できなくなってきています。

一部の報道では「この状況は民間病院が新型コロナを診ないから」という論調が目立つようになってきていますが、本当にそうなのでしょうか?

東京都の新型コロナの状況
東京都の新型コロナ入院患者数(第28回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料)
東京都の新型コロナの新規報告数は現在も1日1500人〜2000人と非常に多い状況が続いていることから、入院患者数も増加を続けています。

東京都は病床確保に向けて医療機関と調整していますが、現状では新型コロナを診療している医療機関が通常医療を縮小して対応せざるを得ない状況となっています。

重症化リスクの高い新型コロナ患者も入院できていない
東京都の新型コロナ患者の療養状況(第28回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料)
これまで入院となっていたのは、

・ 高齢者、呼吸器疾患等の基礎疾患があるなど重症化リスクのある者

・ 症状等を総合的に勘案して医師が入院させる必要があると認める者

・ 都道府県知事が入院させる必要があると認める者

等に該当する方でしたが、入院調整が難航し本来入院が必要な方もなかなか入院できない状況です。

この1週間は私も感染症病床のベッドコントロールを担当していましたが、電話が鳴りっぱなしの状況で、連日多くの患者さんを受け入れましたが、病床や人員の理由でお断りせざるを得ない事例も増えています。

おそらく都内の他の医療機関も同様の状況と思われ、本来すぐに入院することが望ましい高齢者や基礎疾患のある人も入院先が見つからないという状況が続いているため、ようやく入院先が見つかったときにはすでに重症化している、という事例が増えてきています。

重症化リスクの高い方は本来はすぐに入院できて適切な治療を受けていれば重症化を防ぐことができていたかもしれませんが、医療体制が逼迫し重症化するまで入院できずに治療の機会を逃してしまうことになります。

救急車を呼んでも搬送先が見つからない
東京都の東京ルール適用件数の推移(第28回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料)
東京都では、救急隊が医療機関への受け入れ照会を5回以上行ったか、搬送先選定に20分以上かかった場合に適応となる「東京ルール」というものがあります。

搬送先がなかなか見つからない救急患者の受け入れを円滑に行うためのルールですが、この東京ルールの適用となった件数が急増しており、第一波のときのピークを大きく上回りました。

なぜこのようなことが起こるのかと言うと、新型コロナ患者をめいいっぱい受け入れている医療機関は、「これ以上新型コロナの患者は受け入れられない」「医療体制を縮小しているため通常医療が行えない」といった理由で救急車を断らざるを得ないという状況が増えています。

新型コロナを診ていない病院も「新型コロナの患者が来てクラスターが発生したら困る」「新型コロナの患者だった場合、うちじゃ診れないから」ということで受け入れに消極的になっています。

また冬は心筋梗塞などコロナ以外の入院患者も全体的に増えていることも搬送先が見つからないことに拍車をかけています。

急性期の病院に入院した方が、状態が落ち着けば療養病院など後方支援病院に転院となることが多いのですが、転院の際には全ての患者にPCR検査の陰性確認することを条件にする後方支援病院も増えており、転院調整に時間がかかるようになってきています。

そうすると、急性期病院から患者が減らずに「目詰まり」を起こし、新たに患者が受け入れられなくなります。

後方支援病院もクラスターを起こさないためにこうしたPCR検査の確認を行っているわけですが、今の医療の状況を改善するためには急性期病院に検査を義務付けるのではなく「転院先で(一時待機スペースなどで)PCR検査を行う」などに行政が主導して変えていく必要があるかもしれません。

このような状況ですので、もはや救急車を呼べば病院が必ず見つかるとも限らず、新型コロナと診断されて入院待ちの方が呼吸苦が出現し救急車を呼んだものの、何時間も搬送先が見つからず、仕方なくそのまま自宅待機となる症例も増えています。

医療が逼迫しているのは民間病院のせいなのか?
さて、報道では「民間病院がもっとコロナの患者を受け入れれば良いじゃないか」という論調が目立ってきています。

しかし、そんなに簡単な話ではなく、そもそも医療機関で新型コロナを診療するためには「患者を診る」だけでなく「感染対策が適切に行える」必要があります。

新型コロナ診療を行うキャパシティのある民間病院はすでに新型コロナの患者を診ている、というのが私の印象です。

今新型コロナ患者を診ていない民間の医療機関は、感染症専門医もいなければ感染対策の専門家もいない、という施設が多く、こうした民間の医療機関に何のバックアップもないままに「コロナの患者を診ろ」と強制しベッドだけ確保したとしても、適切な治療は行われず、病院内クラスターが発生して患者を増やしてしまう事になりかねません。

ではこうした民間病院にしっかりバックアップをしてコロナ診療も感染対策もバッチリできるように指導すればいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、現在は専門家も他院の指導に回る余裕はありませんし、病院のコロナ患者の導線を確認し、コロナ患者を診療する病棟のゾーニングを行い、診療に当たる職員の個人防護具の着脱のためのトレーニングを行い・・・といった準備は一朝一夕で身につくものでもありません。

「コロナ治療の医師や看護師にインセンティブを払えば医療体制が瞬く間に強化される」という首相への提言が行われたそうですが、単純にお金で解決する問題ではないでしょう。

少なくとも単にお金を配って病床を確保するのではなく、「医療従事者の安全」と「診療の質」の両方が担保された上で民間の医療機関での診療拡充を行うべきと考えます。

おそらく、第一波の緊急事態宣言の後など、流行が落ち着いている時点で行政が主導してそうした備えをしておく必要だったのだろうと思いますが、今さら言ってもどうしようもありません。

現在、新型コロナ診療を行っている医療機関は、多かれ少なかれ通常診療の規模を縮小していますので、新型コロナ診療を行っていない民間の医療機関は、

・新型コロナを診療している病院がこれまで診ていた、コロナ以外の患者の診療をカバーする

・新型コロナ診療医療機関からの転院など後方支援を徹底する

ということで相互に協力をする、というのが現時点では望ましいのではないかと思います。

東京都は都立病院などでコロナ病床数を増やすことにするようです。

都立病院はこれまでも多くの新型コロナ患者を受け入れてきていますので、経験のある医療機関に新型コロナ患者を集約化することは、交通整理のためにも良いことだと思いますし、「医療従事者の安全」と「診療の質」の両方を担保しつつ病床を増やすという意味では、民間病院での病床を拡充するよりも現時点では現実的だと思われます。

ただし、いくら経験のある医療機関と言えども、病床数を増やすとこれまでコロナ診療をしていなかったスタッフも対応することになります。

今まで新型コロナを診ていなかった医療従事者が突然新型コロナ診療に参加することには相当な精神的ストレスがかかりますので、メンタル面でのサポートも含めて十分なサポートが必要です。

現時点での解決策は「感染者を減らす」以外ない
一時的に病床数を増やしても、このペースで患者数が増え続ければすぐにこれらの病院も埋まってしまうでしょう。

結局、根本的な解決方法は患者の増加を抑えることしかありません。

今は誰かを責めるよりも、個人個人がこの難局を乗り越えるための努力をすべきときです。

乗り越えることができたら、そのときは次への備えとしてどう病床を確保すべきかしっかりと議論を行えば良いでしょう。

ツイート
シェア
ブックマーク

忽那賢志
感染症専門医
感染症専門医。2004年に山口大学医学部を卒業し、2012年より国立国際医療研究センター 国際感染症センターに勤務。感染症全般を専門とするが、特に新興再興感染症、輸入感染症の診療に従事し、水際対策の最前線で診療にあたっている ※記事は個人としての発信であり、組織の意見を代表するものではありません。本ブログに関する問い合わせ先:skutsuna@hosp.ncgm.go.jp、研究プロフィール:https://researchmap.jp/kutsunasatoshi
kaiser-09-11
菅首相、異例のステイホーム 就任後初めて宿舎から外出せず
1/17(日) 19:02配信

3313 毎日新聞
菅首相=首相官邸で2021年1月7日午後6時32分(代表撮影)

 菅義偉首相は17日夜まで、東京・赤坂の衆院議員宿舎から外出しなかった。首相が宿舎の外で誰とも面会せずに夜まで過ごすのは昨年9月の就任以来初めて。これまで年末年始や週末でも、首相公邸で西村康稔経済再生担当相らと面会し、新型コロナウイルスの感染状況に関する報告を受けるなどしており、16日も公邸で和泉洋人首相補佐官らと面会していた。首相にとっては異例の「ステイホーム」となった17日は、18日召集の通常国会で行う施政方針演説の準備などに充てたとみられる。

【図解でおさらい】緊急事態宣言とは何か?

 首相は官房長官時代から、政財界の関係者や有識者らと朝昼夜に会食・懇談を繰り返すことを情報収集の手段としており、首相就任後も続けてきた。だが、こうした手段も新型コロナウイルスの感染拡大に直撃された。感染リスクが高まる「5人以上」の飲食を控えるよう政府が呼びかける中で、昨年12月14日に首相自らが8人程度で会食したことが批判を浴び、同17日以降は夜の会食を自粛。平日朝は官邸内を散歩した後、近くのホテルで財界人らと会食するのが習慣だったが、東京など1都3県に緊急事態宣言を発令した1月8日以降はこれも自粛している。

 面会の減少に関し、首相周辺は「会合はなくなっても宿舎の自室や議員会館の事務所などから電話はしている」とし、情報収集への影響は少ないとしている
kaiser-09-11
佐々木希 「ツルンとした春らしいカラーのリップ」…投稿写真に「美しすぎる」の声
デイリースポーツ 2021/01/18 19:20

佐々木希© デイリースポーツ 佐々木希

 女優の佐々木希が18日までに更新したインスタグラムで「春らしいカラーのリップ」として写真を投稿した。

 佐々木は「マットもいいけど ツルンとした春らしいカラーのリップも素敵。春のメイクもお洋服も楽しみだなぁ」とあたたかい季節の到来を待ちわびる心境を投稿。続けて「こちらは犬ちゃんメイク。デビューして初めての雑誌PINKYの撮影も犬ちゃんにメイクしてもらった事を今もはっきりと覚えてる それからずっとお世話になっています! ありがとう #犬木愛さん」と感謝の言葉をつづった。

 フォロワーからは「これは綺麗だし可愛いし」「かわいすぎます…」「可愛すぎます」「可愛いです 口紅最近つけてないなぁ」「本当に可愛い」「美しい」「美しすぎる」「秋田からいつも応援しています」などと絶賛の声が届いた。
kaiser-09-11
【忘れないことが最大の応援】「阪神・淡路大震災」から26年…福島県からも祈り
1/17(日) 18:30配信

380 福島テレビ

阪神・淡路大震災から26年。

福島県内からも祈りが捧げられた。

阪神・淡路大震災が発災した午前5時46分に、黙とうを捧げたのは郡山市のNPO法人。

この団体は風化を防ぐために毎年、開成山公園で追悼集会を開いている。

NPO法人ハートネットふくしま 吉田公男理事長「(震災を)忘れないでいるということを何らかの形でメッセージとして伝えていければ、それが最大の応援になるのかなと思っています」

ことしは新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、参加者の密集を避けるためキャンドルの並べ方を工夫するなど感染症対策を徹底。

オンライン会議システムも活用しながら、26年前の災害により命を落とした6434人に祈りを捧げた。
kaiser-09-11
なぜ? さらに「遅く」なった銚子電鉄 自転車で勝てるんじゃ… 社長と検証してみた
1/17(日) 17:42配信

522 乗りものニュース
「全国1、2を争う遅い路線ですから」
終点の外川駅に到着した銚子電鉄の電車。

 千葉県のローカル私鉄・銚子電鉄。まずい経営に掛けて100万本を売り上げたスナック菓子「まずい棒」、福袋ならぬ「一寸先は『闇袋』」など、数々の自虐ネタ商品を連発する同社ですが、運営するのは、銚子~外川間6.4kmの単線です。

【対決動画】デッドヒートになった「銚子電鉄vs自転車」の結末を動画で!

 中古の電車がゆっくりと走る路線で、全線の所要時間は2021年1月現在で最速19分、標準で22分。単純計算すれば、速度は平均20km/hほどです。もともと標準で19分だったところ、2020年以降、さらに「遅い」ダイヤにしたのだとか。もしかしたら自転車より遅いのでは……?

「いやー素晴らしい視点だと思います。表定速度(途中駅の停車時間も含めた速度)19.2km/hで、全国1、2を争う遅い路線ですから」

 銚子電鉄の竹本勝紀社長がこう話してくれました。さすがに電車の方が速いでしょう、と思いきや「(自転車で)勝てるんじゃないですか?」ときっぱり。そこで、竹本社長とともに「銚電vs自転車」を検証しました。

対決の結果は…? そもそもなぜ「遅い」ダイヤに?
銚子電鉄本社のある仲ノ町駅。「築107年です」と社長が教えてくれた。

 自転車(電動アシスト付き)は銚子駅前を15時05分に発進、終点の外川駅を目指します。一方、電車組は自転車の出発を見送ったのち銚電ホームまで移動し、15時10分発の便で出発しました。なお自転車は、線路に付かず離れず並行するようなルートを走ります。

 電車には駅での停車時間がありますが、自転車も信号待ちで数分をロスします。とはいえルート上にある3か所の踏切は、すんなり進むことができました。どうやら、電車はまだ追い付いていないようです。

 一方、竹本社長が同乗した電車も、ゆっくりとしたスピードで進みます。「あんまり急加速すると電車が壊れちゃう」と社長が言うように、加速も実に緩やか。

 車内では「あ、社長!」と乗客から声を掛けられるなど、とてもアットホームな雰囲気。列車行き違いのため2分停車する笠上黒生駅では、学校から帰る子どもたちが元気に降りていきました。

 対決の結果は「自転車の勝ち」。自転車は途中、犬吠駅付近で道を間違えるというミスを犯したものの、電車が到着する2分ほど前に終点の外川駅へ到着しました。ただ、冬でも汗だくになったことは言うまでもありません。

 速さの面では「徒歩以上、自転車未満ですね」(竹本社長)という銚子電鉄ですが、なぜあえて、「遅い」ダイヤにしたのでしょうか。

「以前のダイヤでは、何かあった際に、JR線との接続時間などを意識して焦ってしまい、結果として遅延発生が多かったのです」と竹本社長は話します。輸送の安全を確保するうえでも、ダイヤに余裕を持たせたのだそうです。
kaiser-09-11
西野七瀬:“あざとい”新任教師役でau新CM出演 白衣姿も披露 色気たっぷりに
MANTAN Inc. 2021/01/18 14:48

auのCMシリーズ「意識高すぎ!高杉くん」の新テレビCM「貯杉先生、登場」編の場面写真© MANTANWEB

 アイドルグループ「乃木坂46」の元メンバーで女優の西野七瀬さんが出演する、auのCMシリーズ「意識高すぎ!高杉くん」の新テレビCM「貯杉先生、登場」編が1月18日、公開された。西野さんは、神木隆之介さん扮(ふん)する高校生・高杉くんが通う学校の新任教師・貯杉(ためすぎ)先生を演じ、白衣姿も披露。CMで貯杉先生はあざとい話し方で、高杉くんたちをメロメロにさせる。

 CMでは、クラスメートたちと貯杉先生のうわさ話をしながら下校している高杉くん。高杉くんたちは、貯杉先生が授業中に「趣味はPontaポイントをためることです。au PAYで」と話していたものの、実は先生のスマホはauじゃないという謎について話し合っていた。するとそこで、彼らは偶然にも貯杉先生と遭遇。貯杉先生は、au PAYを使う理由について、「それはPontaポイントがめちゃめちゃたまるから。あちこちのお店で、め・ちゃ・め……ちゃ」と色気たっぷりに話すと、高杉くんらは……という内容。

 撮影現場で、西野さんはかなり緊張していたものの、共演者の神木さんや松本穂香さんと歳が近いこともあり、3人で仲良く談笑する姿も見られたという。西野さんは早めに現場入りして役作りをしっかりと行い、本番では持ち前の可愛らしさと演技力を発揮していたという。
kaiser-09-11
東京五輪、コロナ猛威で暗雲 高まる中止論、春がヤマ場 ワクチン頼みも見通せず
1/17(日) 7:16配信

402 時事通信
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(左)の表敬を受け、グータッチを交わす菅義偉首相=2020年11月16日午前、首相官邸

 今夏の東京五輪・パラリンピックに暗雲が垂れ込めている。

 開幕が半年後に迫る中、国内でも新型コロナウイルス感染が急拡大し、自民党や世論には中止論が台頭。菅義偉首相は「安心・安全な大会」実現を目指すが、感染収束の道筋は示されていない。開催の是非をめぐる決断が、政権運営に影響するのは必至。今春にもヤマ場を迎える。

【図解】東京五輪・パラリンピックの日程

 ◇開催は「米国次第」
 「五輪は選手以外に各国からのスタッフが6000~7000人いないとできない。日本だけでは賄えない。難しい」。関係者によると、感染拡大を受け、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(元首相)は最近、開催環境がさらに厳しくなったと周辺に打ち明けた。

 菅首相は「人類がウイルスに打ち勝った証しとして東京大会の開催を実現する決意だ」と繰り返している。だが、自民党では「中止やむなし」の悲観論が高まっている。

 東京を含む11都府県に発令中の緊急事態宣言の期限は2月7日までだが、自民内では「延長不可避」の見方が大勢だ。党幹部は宣言延長となれば「五輪は開けない」と断言。各地で成人式が中止となり、「若者が『なぜ五輪はできて、成人式はできないのか』と怒る」とも指摘した。

 ある派閥領袖(りょうしゅう)も「中止なら政権に打撃。五輪開催をコロナとの戦いの勝利宣言にすると言ってきたのだから、政治責任を問われる」と言い切った。米国でも感染拡大が続き、首相周辺は「開催できるかは米国次第。米国人選手が参加しないとスポンサーもつかない」と弱音をはく。

 その米国の有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、国際オリンピック委員会関係者らの間で安全な開催の実現に懐疑的な見方が出ていると紹介。「コロナ感染拡大の影響で不確実性が増している」との見通しを報じた。

 ◇世論も後押しせず
 国内の報道各社の世論調査でも大会開催より、中止・延期論が上回っており、政府高官は「なぜ国民の期待が低いのか」と不満を隠さない。首相は7日の記者会見で、ワクチン接種が各国で始まり、日本も2月下旬から医療従事者らを対象に開始する方針を説明。「しっかり対応すれば、国民の雰囲気も変わる」と、ワクチン効果に期待を示した。

 ただ、接種は現時点で欧米が中心で、途上国への供給や接種を拒否する選手らへの対応、副作用のリスクが課題。感染力が強いとされる変異ウイルスへの有効性も未知数だ。

 政府、東京都、組織委は昨年9月から新型コロナ対策の調整会議を開き、選手らの入国、会場での感染対策を検討してきた。首相は五輪を経済再生の起爆剤と期待しており、「観客入り開催」が大前提。首相が旗振り役となって外国人の入国緩和を進めてきたのもそのためだ。

 しかし、変異種が日本でも確認されたことで水際対策緩和の政府方針は批判を浴びた。政府は昨年12月、全世界を対象とした入国緩和策を停止。例外的に認めてきたビジネス関係者らの往来も、緊急事態宣言の対象地域拡大に伴い一時停止に追い込まれ、五輪開催に向けた状況は厳しくなるばかりだ。

 政府は今春、観客の受け入れの在り方を最終判断する方針。3月25日には福島県から聖火リレーが始まる。昨年は聖火リレー開始直前に1年延期が決まった。聖火リレー開始までに、緊急事態宣言を解除し、感染収束にめどを付けることができるかが焦点となりそうだ。
kaiser-09-11
加速する人気アーティストのドラマ起用 需要の絶えない理由
1/17(日) 14:02配信

941
この記事についてツイート
この記事についてシェア
女性自身
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

1月13にスタートした、菅野美穂(43)主演の『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日本テレビ系)。菅野と浜辺美波(20)の“トモダチ親子”に反響が広がるなか、Alexandrosの川上洋平(38)にも注目が集まっている。

【写真あり】19年にブレイクしたKing Gnuの井口理

川上が演じるのは、菅野演じる恋愛小説家・水無瀬碧の担当編集者。碧から「目に髪の毛刺さってる」と揶揄されるも、彼女を献身的に支えていくキャラクターだ。メインキャストとして登場した川上に、視聴者からは反響が相次いでいる。

「Alexandrosは、CMやドラマ主題歌など40曲以上もタイアップされてきた人気バンド。ギターボーカルの川上さんはバンドの中心人物で、ファンからは“ようぺ”などの愛称で親しまれています。そんな川上さんのドラマ出演は、今回が初めて。昨年末メンバー全員でのショートムービーを撮った岩井俊二監督が、脚本家の北川悦吏子さんに推薦したのです」(音楽関係者)

■期待されているのは“化学反応”

ここ数年、ドラマ出演が活発になっている人気ミュージシャンたち。その傾向は、昨年も色濃く現れていた。

“令和最強のバディ物”とも呼ばれた『MIU404』(TBS系)では、星野源(39)が綾野剛(38)とW主演を務めた。本作には、19年にブレイクしたKing Gnuの井口理(27)も登場。またNHK連続テレビ小説『エール』では、RADWIMPSの野田洋次郎(35)が。『七人の秘書』(テレビ朝日系)でW主題歌を担当したmilet も、本作でストリートミュージシャン役として登場した。

「ここ5年くらいは星野さんや浜野謙太さん(39)、峯田和伸さん(43)といった方々の活躍が顕著でした。なかでも星野さんは新垣結衣さん(32)の、峯田さんは石原さとみさん(34)の相手役を見事に演じました。

プロの俳優よりも、演技経験のないミュージシャンの方が表現に長けていることがあります。例えば野田さんは、17年放送の『100万円の女たち』(テレビ東京系)で主演に抜擢。話題性よりも、表現者としての魅力を見込まれたそうです。

そんな彼らが、ライブのステージで放つ存在感は圧倒的。演技一筋の役者とは違う感性を持つ彼らを起用することで、現場での化学反応が期待されているのです」(芸能ジャーナリスト)

需要の絶えないミュージシャンたちだが、その感性は俳優と通じるものもあるようだ。

「『MIU404』に出演した井口さんは、友人だった綾野さんに『芝居に興味がある』と打ち明けていたそうです。撮影見学に誘ってもらったことを機に、出演が実現したといいます。綾野さんも、山田孝之さん(37)らとバンド活動をしていた時期がありました。同じ表現者として、『さまざまな角度や位置から表現を追求したい』といった気持ちが通じるのでしょう」(制作関係者)

今後も、星野のような主演級のミュージシャン俳優が誕生するかも?!
kaiser-09-11
加速する人気アーティストのドラマ起用 需要の絶えない理由女性自身946

1月13にスタートした、菅野美穂(43)主演の『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日本テレビ系)。菅野と浜辺美波(20)の“トモダチ親子”に反響が広がるなか、Alexandrosの川上洋平(38)にも注目が集まっている。
kaiser-09-11
河野行政改革大臣「東京五輪、キャンセルの可能性」、IOCも“開催不可能”=韓国報道
1/17(日) 17:01配信

1225 WoW!Korea
河野行政改革大臣「東京五輪、キャンセルの可能性」、IOCも“開催不可能


 日本の河野太郎行政改革担当大臣が日本の閣僚の中で初めて東京オリンピックを中止する可能性について触れ、波紋が広がっていると17日付の日本経済新聞が報じた。

 河野大臣は14日(現地時間)、ロイター通信とのインタビューで東京オリンピックについて「(無観客の可能性を含め)オリンピックの準備に最善を尽くす必要があるが、どちらに回るかは分からない」と述べた。

 日本政府は新型コロナ感染拡大拡散の中でもオリンピック開催を固守しているが、日本の閣僚が初めて五輪取り消しの可能性を認めたわけだ。

 実際にIOC関係者の間では日本や米国、欧州の新型コロナ再拡散でオリンピック開催は不可能だという見解が出始めたと日経は伝えた。現役最長寿IOC委員のディック・ポンド氏も「開催に確信が持てない」と述べた。

 海外メディアでも新型コロナの感染拡大で東京オリンピックが中止になる可能性があるという報道が相次いでいる。ニューヨークタイムズとブルームバーグ通信は15日、オリンピックが第2次世界大戦後初めて中止になる可能性がある、と悲観的な論調で伝えた。

 ブルームバーグ通信は△ワクチン接種後にも新型コロナが猛威、△日本の新型コロナの感染者数、△世論調査での開催支持率下落の3つを理由に、安全に開催できるか疑問を提起していると伝えた。

 ニューヨークタイムズは「国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会が1万人余りの選手とコーチ、役員がワクチンを接種していない状況を想定している」とし、「大会が開かれても選手の行動が制限され、取材記者も自由な移動が禁止される」と予想した。

 東京オリンピックは当初、昨年7月に開催される予定だったが、新型コロナ大流行のため1年延期された。最近、新型コロナ感染拡大の勢いが収まらず、NHKの世論調査で回答者の77%が東京オリンピックをキャンセルするか、再び延期すべきだと答えた。
kaiser-09-11
慰安婦訴訟、日本への賠償判決を下した韓国裁判官は一気に出世か
2021/01/16 19:05

反日姿勢を続ける文在寅政権(写真/EPA=時事)© NEWSポストセブン

 日韓関係は、新年早々に一層冷え込んだ。韓国人の元慰安婦らが損害賠償を求めて日本政府を訴えた裁判で、ソウル中央地裁は1月8日、日本政府に対し、慰安婦一人当たり1億ウォン(950万円)、総額12億ウォン(1億1400万円)の賠償を命じたのだ。

 国家は外国の裁判権に服さないとする国際法上の「主権免除」の原則を無視する異例の判決で、茂木敏充外相は翌9日の会見で、「国際法上も2国間関係上も到底考えられない異常な事態。あらゆる選択肢を視野に入れて毅然と対応していく」と語気を強めた。元駐韓大使の武藤正敏氏が語る。

「韓国メディアが『我が国の司法には“国民情緒法”がある』と揶揄するほどで、韓国では国民感情が憲法や法律を超越する。特に植民地時代の日本を巡る裁判では顕著で、国際常識が通用しません。そうした判決を出した裁判官が国民に英雄視されるケースもある」

 先の徴用工裁判(2016年8月)では、三菱重工業側に一人当たり9000万ウォン(840万円)の賠償を命じた崔起祥・裁判官が、「共に民主党」の候補として昨年4月にソウル市衿川区から国政へ出馬し、当選を果たした。

「反日姿勢が顕著である文在寅政権では、今回の賠償判決を下した裁判官も、この判決が今後の出世の足掛かりになるのでしょう」(武藤氏)
kaiser-09-11
東日本大震災が起きた午後2時46分に合わせて黙とうするボランティア団体のメンバー(左側)ら=17日、兵庫県三木市

東北の犠牲者へも祈り 二つの被災地、ネットでつなぐ 阪神大震災26年
kaiser-09-11
今日の都内のコロナ感染者数は 1204人、
重症者は 143人と増加止まらず・・・
kaiser-09-11
女優の綾瀬はるかが主演するTBS系日曜劇場『天国と地獄~サイコな2人~』第一話が17日、25分拡大で放送され、初回平均視聴率が16.8%(世帯)、10.1%(個人)だったことが18日、わかった。(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。第一話から好発進となった。


 今作は『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004)や『義母と娘のブルース』(2018)など綾瀬とのタッグで話題作を生み出してきた森下佳子氏によるオリジナル作品。綾瀬演じる警視庁捜査第一課の刑事・望月彩子とサイコパスな殺人鬼・日高陽斗(高橋一生)の魂が入れ替わってしまう、究極の“入れ替わりエンターテインメント”を描く。

 第一話では、努力家で正義感が強く、上昇志向も強いが慌てん坊な刑事・彩子はある朝、出勤時間ギリギリに起床。朝からバタバタと急ぐあまり、電車内でうっかり自分だけマスクをしていないことに気付く。すると、偶然乗り合わせた男性(高橋)から自社製品のサンプルだというマスクを譲り受ける。そんななか、とある殺人事件が発生。過去の失敗で謹慎中だった彩子はこの事件で挽回しようと息を巻いて現場へと急行すると、そこには凄惨な現場が広がっており――。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エヴァ関連」カテゴリーもっと見る

都,五輪の過払い公費返還請求&露妊婦相次ぎ,亜で出産&タワマン税制改正に、中韓不動産下落に世界的景気低迷,少子化含め下落か!?&エヴァ,全作上映に3.0初上映,レイのコスプレ・&ネコの日
トルコ地震,8000名以上死亡&マルコス来日,対中は!?&不倫夫を抹殺する5つの方法&201905中四国旅行,錦帯橋後,錦川鉄道乗車し錦町へ・・&こっちょり誕生日&シリア難民問題に311で支援も
宮台教授暴行犯自殺か!?動機は⁉&旭川いじめ被害者,SNS中傷訴訟へ&相棒21,ノンフィクション作家の死に貧困ビジネスの影!?&201906地震後の北海道,霧多布,浜中駅,釧路空港でイクラ丼・・
ワグネル4000人以上死亡か⁉&GetReady‼,サヴァン症候群の天才彫刻家の選択とクイーンの過去&201905中四国旅行,錦帯橋後,錦川鉄道乗車・・&GDP,ドイツに抜かれ4位転落⁉頼みの車も⁉
南米杯,3日で10%陽性っ‼五輪は⁉&椎名桔平,原田知世‼?&菅田将暉,小松菜奈と真剣⁉&庵野監督,次作ナウシカ?・・&シャドーハウス,謎が明らかに⁉&土で子猫!?&捜査一課長,最終回っ!
2週延長の経済損失1600億円も死者700人減&韓国検事総長辞意&米議会,襲撃に厳戒&福原愛不倫⁉&壇蜜,絶対断る女&新劇場版公開,冒頭映像に視聴イベント!&ワタナベナホト逮捕⁉&世界一美しい双子
最近の記事
バックナンバー
人気記事