見出し画像

かこぶろ。

かつうらビッグひな祭り

初めて知りました。有名だったのですな。
「かつうらビッグひな祭り」
市内各所に約2万体以上の雛人形が飾られるイベント。
全国勝浦ネットワーク交流に伴い、徳島県勝浦町で行われる「ビッグひな祭り」と同時に開催。
今年は、JRグループ“ちばデスティネーションキャンペーン」の一環として、
特別プレ公開(2月3、4、10、11、12、17、18、)と通常期間(2月24~3月4日)の二本立てのようです。
桜の早咲きも見られるかも。

R297で勝浦に出るとき、
とある民家の門先にかぐや姫のように、竹柵の途中途中に雛人形が飾られていたり、
シーサーのように門の上に飾られている風景に最初驚いていたのですが、
そばに見える電柱に「かつうらビッグひな祭り」のポスターを見つけ、プレ会場へ行ってみることに。
 酔いそうです。。。
会場の四方に狭しと飾られています。夜は怖そう。
 家付き。
里子募集もあったり、古~い雛人形からかなり力入っています。
その後商店街を通るも、店先や階段にあちらこちらで同じように雛人形が飾られていました。
蕎麦屋のショーケースの、上段がメニューで下段が雛人形だったり。フフフ
神社の長~~~い階段にも飾られていて、雨が降ったらどうするのかと心配していましたが、
勝浦市HPを見ているとなんと荒天時を除く開催期間中は、
毎日、朝7時から飾り付けが始まり夜7時には片付けられているとな!!!アッパレ
夕方からはライトアップもされるとかで。微妙に怖いかも?ナハハ
男雛、女雛、
三人官女、
五人囃子、
その下はもうわからなーい。
左大臣、右大臣もいたっけ。足を投げ出している従者たちはだあれ?

コメント一覧

か こ
コメントありがとう☆
 ももこさん
お祭だけあってスケールがもう違いますよね!
ももこさんちは7段飾り、こちらも豪華です。
ひなまつりパーティーしたとか全然覚えていませんねぇ。
誕生パーティーやクリパーくらいかな。
学校で何かやらされたような記憶はぼんやりあります。
ももさんブログも読みに行きます~~~
ももこ
ひなまつり
http://sky.ap.teacup.com/ikuko
すごいですね。びっくり。
私は、7段飾りで子供の頃、せっせと飾りつけていました。団地だったので、かなり狭かったです。
あと、ケーキを食べたりして過ごしましたよ、
友達のひなまつりパーティーに行ったことがあり、
楽しく過ごした思い出があります。
かこさんは、ひな祭りの思い出は、ありますか?
ブログにひなまつりのことをかきましたので、ぜひご覧くださいませ。
か こ
コメントありがとう☆
 アトさん
子供時代はアパート暮らしだったので、ガラスケースの2段の雛人形でした。
女の子二人いる家庭で、雛人形がないというのも珍しいかもしれませんね。
ご両親は興味がなかったのかしらん。
でも今思えば、特に日本人形は怖く思えることもあって扱いに困ったかも。
こういう行事で満喫するのが一番かもしれませんね。フフフ
アト
すいません。勢い余ってしまって
でも朝の7時から飾って、夜の7時に片付けられているって、すごいですね~
なんだか、今年のお雛さまはこちらのページで充分満喫させて、いただきました。写真ほんとすごいですね。
アト
思わず写真にギャ!!
かこさんは、子供の頃に雛人形を買ってもらいましたか?私は姉もいるのに(強調)雛人形を買ってもらえなかったんです。だから雛人形に今でも憧れが強くって、ひな祭りの前に母と雛人形を飾るなど夢でして
でもこんなにお雛様があるとなんだか、怖い感じもしてしまいますね(あっ!言っちゃだめだったですか
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「diarY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事