かこぶろ。

トーハクにて



東京国立博物館とNHK-Eテレの人気番組「びじゅチューン!」とのコラボによる、親と子のギャラリー、
トーハク×びじゅチューン!「なりきり日本美術館」
開催中なので先週3日に行ってきました。

上野から向かうことはあっても最寄りの鶯谷駅からは初めて。
最寄で待ち合わせをして炎天下のなかとはいえ10分ほど。
庭園が開放されて抜けられたらもう少し涼を感じられたかもしれない。ククク



平成館と本館の間からスカイツリーの上部が覗けます。

まずは「縄文」平成館へ。
平成館から本館へ外へ出ることなく移動でき、休憩に外に出ようとも
ミュージアムショップの華やかさについ足が止まります。フフフ


休憩は東洋館別棟にある「ゆりの木」
ホテルオークラレストランとのこと。ひんやりした店内がもう癒し。



二人とも食事にすると言うので甘味と迷ったけれどチキンカレーを。
もう一人の友人が注文した五目つゆそばも美味しそうでした。
食後に頼んだブレンドもスッキリ系で。
閑静とした雰囲気でまったり休めました。御馳走さま。




本館へ。
洋風建築に瓦屋根がのっている様式、カッコイイです。
開放感あるエントランスも大理石の手すりに格天井と目をみはります。
1Fはテーマ別の展示、2Fは年代順の展示で、日本の美術を紹介をしているので
扇子に北斎や浮世絵が書かれたものなど気の向くまま見くと時間が足りません。






「なりきり日本美術館」を楽しんで外に出るとイイ風が吹いていて。
厚い雲も広がり陽射しがないだけで楽に過ごせます。
前週台風の影響でこの週末が初日だったビアガーデン「トーハクBEER NIGHT!」も始まってて。
昼からキッチンカーから美味しそうな香りを漂わせていましたが
テーブル席で、レジャーシート敷いて、楽しんでいる様子も見られました。

週末は閉館時間も遅いので仕事帰りに夕方から訪れる人も多いです。






上野公園の噴水がまた納涼気分。
スタバ前の広場やイベントが無いとガランとしてスッキリ広々でした。

松坂屋の方まで歩き、喉を潤してから帰りましたが
いつもの倍は歩いたのではーーー。お疲れさまでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「diarY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事