見出し画像

かこぶろ。

古利根川沿いのヒマワリ畑




牛島古川公園(第Ⅱ期)というより
古利根川沿いにある児童館エンゼルドーム前といったほうが伝わりやすいかも。
春はポピー、秋はコスモス、そして夏はヒマワリ。
ゆりのき橋が18年ほど前に開通したおかげで実家からもより行きやすくなり。



・「牛島古川公園
春日部市牛島493-1



「ハイブリットサンフラワー」という150cm前後丈の向日葵ということでしたが
優に超えてる~!
まさに見頃でその広がる景色に夏を実感し、力強さと明るさが内々に広がるようで気がパーッと晴れました。
訪れている方々のほころぶ顔を見られたのも明るい気持ちになり。






見晴台からの景色。







迷路というより通路もいつもより広めな幅だったような。



桜並木からセミの鳴き声がしているので目をこらすと
幹というより沢山の葉の裏に抜け殻が見えました。



野田線がタイミングよく。。通らなかった。ククク


駐車場近くの畑では
ゴッホのひまわりのような八重も、遠目からも目を引いていて。





この日曜の朝はどんより暗い雲が広がっていましたが
夕方につれ晴れ間が広がり夏らしい陽気に。風が心地良かったです。




気象予報士の平井信行さんもいらしてた!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「diarY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事