かこぶろ。

孔雀、岩槻久伊豆神社で

孔雀の求愛シーズン到来、ということで
久伊豆神社へ参拝しに。
この日曜日は猛暑日を迎える地域もあったほどの陽気。
もっと夕方に訪れられれば良かったのですがあいにく、羽は広げていませんでした。





それでも目を見張る美しさ。
首元の青さも。




雌はエメナルドグリーンで美。



・武州岩槻総鎮守 久伊豆神社「ひさいずさんの孔雀・岩槻黒奴
さいたま市岩槻区宮町2-6-55


水天宮の杜ではヤマアジサイが見ごろを迎えた、とあり。




水琴窟の、コロコロコロと涼やかな音色にも耳を澄ませて。



神楽殿では雛人形が飾られていた頃には無かった、立ち入り禁止のロープが張られて。
屋根瓦が落下する恐れがあり、と。



放生池
サツキかな?


神苑
枯山水庭園ではツツジが色づいているので、パッと目を引きます。



夏のような陽射しのもと、木陰とそよぐ風の心地よさったら。。



駐車場まわりでも紫陽花が咲き始め。


アナベルの白さを増すのはまだこれから。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「diarY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事