見出し画像

かこぶろ。

ふらいやゼリーフライ

旧125号通り沿いにある"眠い・だるい・帰りたい"が社訓の
とてもとても個性的なパン屋「翠玉堂」
駐車場が無いので名残惜しくもやはりスルー。少し先進むとおおきな大仏の背中が見える、大長寺もあり。
モヤさまでは立ち寄ってました。



反対に進むと忍城がありその少し先に「たかお家」
かねつき堂のあと通り過ぎましたがモヤさまではこちらで食事をしたのですね。




私たちは忍城の前にある神社のそばにある、
テレビの取材も多いこちらで夕食用にフライを買いに。
忍城の改築のさい昔の釣鐘を譲り受け、休憩所としていて
「キンシオ」ではここで食事をするところが撮影されていました。



・「かねつき堂」
行田市本丸13-13



現在テイクアウトのみ。車内まで持っていくと言われ外で待つスタイル。
キンさんの色紙は無かった。ナハハ



焼きそばと
たまご入りフライ焼きそば
フライ ←翌朝用
を購入。ソースだけでなく醤油味にもできると。ソースにしましたが醤油もイイかも。

"ふらい"とは
小麦粉を水で溶き鉄板の上で豚肉やねぎを入れて薄く焼き
お好み焼きのようなと言えばイメージしやすいのかも。





一目惚れ。ヒヒヒ

・「シャロン
行田市行田15-15



かねつき堂前には行田八幡神社のそばにある昔からのケーキ屋さんで、ゼリーフライなど購入。
パンもケーキも豊富で美味しそうで。
テレビロケで見た時はかき氷など紹介されてました。

"ゼリーフライ"とは
おからにジャガイモ・人参・刻み長葱を混ぜ、植物油で素揚げにしたもの。
銭の形、銭がゼリーに言い訛ったとかで。

ヘルシーだし、ふっくらして美味ーーー。 ^^


花手水week






また、モヤさまではエンディングで閑居でのシーンが。
「ふるカフェ系ハルさんの休日」で紹介されて知りましたが日曜定休で残念と思っていたところ
この日曜日通りかかったら開いていてビックリしたのです。現在は月曜定休なのね。

・「 閑居<」



続く
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「diarY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事