見出し画像

かこぶろ。

目の神様

多摩の目の神様、アマビエ像があると知り。
「聖☆おにいさん」「ごくせん(2008)」にも登場した立川の諏訪神社。





獅子舞と相撲の名社とされているとのことで
北裏参道からはいると土俵が見えました。まずは表参道へ。
鳥居をくぐると右手に殉国慰霊碑も。

たてがみも隆々しい狛犬。




1200年の伝統。
御祭神:建御名方神(たけみなかたのかみ)
・「諏訪神社
立川市柴崎町1-5-15


東参道と交差する所に手水。




随身門には随身が御守りしています。



広い! 
石畳が続き、右手奥に進むと公園参道があり立川市練成館が。


中央に諏訪神社、
左右に八幡神社、稲荷神社と三社一殿。




鋭いたてがみを持つ狛犬。


ぐるりと干支が続き、このように獅子もいる燈篭は初めて見ました。


立川市内最大級の樹木で立川市指定天然記念物の、大欅の木陰から神楽殿をパシャリ。


神楽殿の隣に境内末社の
疱瘡神社、日吉神社、金毘羅神社、(茅葺!)浅間神社

多摩の目の神様
以前この地にもみの大木が立っておりその幹を、住民が崇めるようになったとのいわれが。





その隣にはアマビエ像。
疫病退散!


御朱印は参集殿にていただきました。
力強いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「diarY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事