見出し画像

かこぶろ。

W&G(2005)

「ウォレスとグルミット野菜畑で大ピンチ!」
昨夜TBSではドリームワークスの「シュレック」が放送されていました。
視聴者プレゼントにDVD「シュレック」はわかるけれど、何故に「ウォレスとグルミット」まで!
ま、8月11日発売だからタイムリーですが。。。
フルCGアニメも好きですが、クレイアニメはもっと好き。
ピングーや古いところではミルミルのCM(わかるかな?w)とか。
丁寧に時間をかけている分、動きがとても細やかだったり、粘土の温かみも良さだと思います。
吹替えだとウォレスは萩本欽一さんで、宣伝など「助けて、グルミット~」と一言聞けますがこれはこれでハマるかも?

<原題>「WALLACE & GROMIT IN THE CURSE OF THE WERE-RABBIT」
<公開時コピー>「巨大野菜コンテストまであと数日
 突然、巨大ウサギが出現し野菜畑は大変なことに!
 ウォレスとグルミットはこの難事件を解決できるのか!?」 ←長いよ!
これまでに3本の中編作品がつくられ、2度のアカデミー短編アニメ賞を受賞するなど、
世界中に熱狂的なファンを持つ人気クレイ・アニメーションシリーズ待望の初長編作品。
同シリーズを生み出したクレイ・アニメの殿堂、英国アードマン社と米国のドリームワークス社による「チキンラン」に続く共同製作作品。
監督はウォレスとグルミットの生みの親ニック・パークと、本作が長編初監督となるスティーヴ・ボックス(元スタッフ)。
音楽プロデューサーは、あのハンス・ジマー
 ・2005年アカデミー賞:長編アニメ賞受賞
 ・2005年LA批評家協会賞:アニメーション賞受賞
 ・2005年英国アカデミー賞:イギリス作品賞受賞
 ・2005年放送映画批評家協会賞:長編アニメ賞受賞
 ・DVD 「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!コレクターズBOX お料理グルミット付き」(1万セット限定生産)
      「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!スペシャル・エディション
 ・OST 「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!
 ・ぬいぐるみ他 「ウォレスとグルミット

<あらすじ> 町一番のお祭り“巨大野菜コンテスト”を前に、人々は畑を荒らしまわるウサギの大繁殖に頭を悩ませていた。
そんな中、我らがウォレスとグルミットは最新発明品、ウサギに優しいウサギ回収マシーン“BV6000”を駆使し、プロの害虫駆除隊として大切な巨大野菜をウサギの脅威から守っていた。
ところがある夜、正体不明の巨大ウサギが出現、町の人々が大切に育ててきた巨大野菜が次々と食い荒らされ、コンテストの開催に暗雲が立ち込める。
かねてからコンテストの主催者のレディ・トッティントンの財産を狙っていた傲慢な狩猟好き男、ヴィクターは、自慢のライフルで犯人を仕留めて見せようと名乗りを挙げる。
しかし手荒な手段を好まない心優しいトッティントンは、ウォレスに事態の解決を依頼するのだったが。。。
ピーター・サリス ・・・・・・・・ウォレス
レイフ・ファインズ ・・・・・・・・ヴィクター・クォーターメイン
ヘレナ・ボナム=カーター ・・レディ・トッティントン
ピーター・ケイ ・・・・・・・・・・・PCマッキントッシュ
ニコラス・スミス ・・・・・・・・・クレメント・ヘッジ
リズ・スミス ・・・・・・・・・・・・マルチ夫人
ジョン・トムソン
(日本語吹替版)
萩本欽一 ・・・・・・・・・・・・・・ウォレス
飯島直子 ・・・・・・・・・・・・・・レディ・トッティントン
大川透 ・・・・・・・・・・・・・・・・ビクター
□HP http://www.wandg.jp/teaser/index.html
レディ・トッティントン=町一番の美女、とあるけど出っ歯でタラコ唇でギョロ目で。。。
ギョロ目は全登場者か。ナハハ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「moviE」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事