心のままに

歴史旅(北九州)1日目

☆blog心のままに☆へおいでいただき、ありがとうございます。

グリーフセラピスト&心理学講師の荒川淳子です。

 

今年は結婚45年になります💑

お互いにがんばってきましたね~😂

ということもあり、

3泊4日の旅行に出掛けてきました。

 

夫の希望「吉野ヶ里遺跡に行きたい」

いろいろと組み立てている最中に

私の希望「門司港に泊まりたい」

歴史旅を中心にいろいろ楽しんできました。

 

1日目

早朝出発で3時間🚄新幹線🚄長かったです。

【博多から唐津、名護屋城へ】

ラーメン「安全食堂」ごまをタップリかけて美味しかった🍜

唐津城の藤棚は天然の香水*とっても良い香りに包まれました。

稲作発祥の地「菜畑遺跡」末盧館(まつろかん)信号機に稲穂🌾

名護屋城跡と博物館

秀吉の朝鮮出兵など歴史がとてもよくわかるように展示してありました。

大きな博物館なのに、、、なんと入場無料でした!!

黄金の茶室と草庵の茶室。

秀吉の光と影のような感じでした。

本丸跡に上がりました。

下りるときに別ルートにしたら、、、

迷い道になってしまいました~😆

夕食はイカの活き作り💦

手足?!動いているのでドキドキしながら(爆)

透き通ったお刺身はコリコリ

その後天ぷらにしてもらい柔らかさが違いました~

写真の「コラージュ」を覚えたので作ってみました。

2日目へ続く~

 

月あかりの道*思いをつむぐ分かちあいの会

5月12日(日)13時30分~15時30分

お申し込み手続きをお願いいたします⇒月あかりの道

大切な人への思いや思い出など、心置きなくお話ししてください。

プライバシーはお守りします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事