北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

サラブレッドと美味しいモノが集まる北海道が大好きなあまりに、
移住してしまった大阪人の送る北海道生活です。

ひこばえが取って代わった八重桜

2024-05-15 | 北海道暮らし
「ひこばえが とってかわった やえざくら」

わが家の庭のヤエザクラ。亭主ドノが去年肥料をあげてくれたおかげで、今年はたくさん花がついた(´ー`)

こうして見ると立派な感じだけど。実は全体的には枯れ木チック。


初代の木がP爺とともに息絶えるかのように枯れて、それに取って代わって生えてきた2代目も枯れてしまった(-_-;

冬が終わった時は、わが家のヤエザクラはこれで終了か…と思ってたんだけど。

10日ほど前、GW中に見ると、えっ?こんな根元のヒョロヒョロの枝にピンクの蕾がついてる??


上の方にもヒョロヒョロの枝にピンクの蕾が。これは…葉っぱじゃないよ、花だよね??


この蕾たちを見つけてからは、日々観察をしていて。これが6日前。


5日前。


4日前についに開花\(^o^)/


3日前はほぼ満開\(^o^)/


メインの木から出てくる若い芽の事を「ひこばえ」と言うらしい。それがこんな立派な花を咲かせるとは(´ー`)


本来はメインの木を守るために、ひこばえが出てきたら切らないといけないとかだけど。

わが家の場合は、2代目メインの木が枯れてしまってるから、ひこばえを3代目として大事に育てればいいのかな(^^;)

3代目が無事に育ってくれればいいけど、先代たちのように枯れてしまうかも知れないので。

キレイなうちに黒プーAと記念撮影。こんなに花がいっぱい咲いたのは、7年目にして初めてだもんねぇ(´ー`)


3代目が来年も花を咲かせてくれるように、肥料をあげたり、枯れた木を処理したりしないとね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2万円!この単勝は買ってない〜! | トップ | チョコレート可愛すぎるよ犬... »
最新の画像もっと見る

北海道暮らし」カテゴリの最新記事