新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

モズ 雌

2024-05-13 04:25:56 | モズ科
モズ 学名・Lanius bucephalus 英名・Bull-headed Shrike

 モズの雌.

 鋭い嘴.

モズ 雌
撮影日時 2024.05.03 撮影場所 新潟県加茂市

モズ 雌
撮影日時 2024.05.03 撮影場所 新潟県加茂市

モズ 雌
撮影日時 2024.05.03 撮影場所 新潟県加茂市

モズ 雌
撮影日時 2024.05.03 撮影場所 新潟県加茂市

モズ 雌
撮影日時 2024.05.03 撮影場所 新潟県加茂市

モズ 雌
撮影日時 2024.05.03 撮影場所 新潟県加茂市

モズ 雌
撮影日時 2024.05.03 撮影場所 新潟県加茂市



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (12yuzo)
2024-05-13 22:26:02
モズがトンビの餌になることって、あるのでしょうか。またスズメもモズの餌食なるとありますが確認したことありますか。
水上勉の「ブンナよ、木からおりてこい」より思っているところです。😅
12yuzoさんへ (sakaturagan)
2024-05-14 03:56:58
 おはようございます.
 難しいお尋ねですね.
 モズがトビの餌になることは,あり得ると思います.
 トビが小鳥を食べているところを見たことがありますが,種類までは確認できませんでした.
 スズメがモズの餌食になることの確認ですが,今までそのような機会はありませんでした.
 モズがスズメを襲うのは目にしますが,ほとんど逃げられていました.
 モズが小鳥を捕獲した写真を撮ったことがありますが,そのような場面に出会うことは稀なのです.
 2017.05.04に「モズ 獲物は小鳥」と題して当ブログに投稿してあります.
Unknown (12yuzo)
2024-05-14 07:56:42
おはようございます。
詳しい説明をありがとうございます!

コメントを投稿