クマさんのダイビング日記

スキューバ・ダイビングで行った沖縄、石垣島、白浜などの紹介。
お酒や街歩きで気付いたこと、お酒のことなどの日記。

社労士総会2024

2024-04-21 12:34:07 | ひとりごと

社労士の総会と懇親会があった。

今年も友人と食事会の後、総会に出席。
毎年、なぜか用事など行事の日が重なる。
支部長の挨拶に続き、労働基準監督署、公共職業安定署、年金事務所、社会保険労務士会など来賓の挨拶。
事業報告、事業計画などを承認。
会場はアゴーラリージェンシー堺。

懇親会

ハイキング同好会、ゴルフ同好会、テニス同好会、卓球同好会など、同好会の紹介。

同じテーブル

同じテーブルの人達は、元日本銀行の方、学校法人の方など、いろんな話を聞かせて頂いた。
「PMBOKですか?」と聞かれた。
通称、ピンボックはプロジェクト管理の方法。
情報処理の資格の専門用語をご存じの社労士さんがいた。

PMBOKという管理方法に基づいて行われる資格試験に米国のPMPがある。
似た資格試験に日本のプロジェクトマネージャがある。

PMP
認定機関:米国PMI(民間機関)
合格率非公表だが約60%と言われてる
受験料:数万円

情報処理技術者試験
プロジェクトマネージャ
認定機関:経済産業省(国家試験)
合格率約10%
受験料:7500円

新入会員

新入会員、数名の紹介があった。

メインバー

メインバー・フォースルに移動して二次会。

三次会

魚民で三次会。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南海なんば発きのくに号 | トップ | 登美丘高校ミニ同窓会17 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとりごと」カテゴリの最新記事